お知らせブログ
お知らせ
【4/26(土)~6/8(日)】北はりま 新緑八景スタンプラリー
2025年5月 1日
こんにちは~!! 5月といえば、新緑の季節♡若葉が青々と茂るシーズンに、今年も西脇市・多可町・加東市・加西市の3市1町で『北はりま新緑八景スタンプラリー』を開催~!!エリア内の新緑スポットを巡り、スタンプを4個または8個集めると、特産品セットが当たる抽選に応募できます。ぜひ、この機会に、北はりまの新 ...
記事を読む
【4/26(土)~6/30(月)】西脇・多可カレースタンプラリー
2025年4月24日
こんにちは~!!カレースタンプラリーのお知らせの前に・・完成しましたーーー( *´艸`)みなさん、お待ちかねの・・( *´艸`) 『Nishiwaki Taka Curry Guide Book』 ここ数年で、西脇市・多可町には続々とスパイスカレーのお店がオープン!!インパクトある味わいと、各店舗の ...
記事を読む
【ええまち比也野里でレンタサイクルやってます!!】
2025年4月16日
ええまち比也野では、自転車の貸し出しを行っています(^^)/駅からの交通手段に悩まれた時だけでなく、比延地区の周辺散策にもご利用ください。近辺には「播州織」や「霧のトマト」の直売ショップ・焼き菓子工房があり、また春にはおすすめの桜スポットも✿市内を散歩感覚で自由に巡り、出会いや発見を楽しむのもいいで ...
記事を読む
【4/13(日)~10/13(月)】加古川線増便と特急「こうのとり」の臨時停車を実施!!
2025年4月14日
大阪・関西万博の開催に合わせ、JR加古川線が4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)の期間限定で1日2往復(上下各2便)増便されます。また、同じ期間でJR福知山線を走る特急「こうのとり」の一部が谷川駅に臨時停車します。期間中は最大4本が停まり、谷川駅で加古川線から特急こうのとりに乗り換え ...
記事を読む
【4/13(日)~6/13(金)】ぶらり加古川線 WESTERスタンプラリー
2025年4月10日
JR西日本では、大阪・関西万博とあわせ、プラスワントリップとして加古川線沿線へのお出かけもお楽しみいただくために、加古川線沿線の魅力を発見できる「ぶらり加古川線WESTERスタンプラリー」を開催~(^^)/ ぶらり加古川線 WESTER スタンプラリー 加古川線沿線の対象駅、観光スポット、ひょうごフ ...
記事を読む
【4/13(日)~10/13(月・祝)】ぶらり加古川線 tabiwa1Dayパス
2025年4月 9日
こんにちは~♬西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR 西日本)では、加古川線全線が 1 日乗り放題の「ぶらり加古川線 tabiwa 1 Day パス」を「tabiwa by WESTER」にて発売します(*^-^*)ぶらり加古川線 tabiwa 1 Day パス 加古川線全線(加古川〜谷川駅間が1日乗り ...
記事を読む
【受付終了】第8回比也野里高嶋たけのこ収穫祭
2025年3月27日
定員に達したため、受付を終了いたしました!!こんにちは~(^^)/みなさんお待ちかねの季節がやってきました♡春を存分に感じるイベント、毎年大好評の「高嶋たけのこ収穫祭」今年も開催します!!!!たけのこ堀り達人の指導による収穫を体験いただき、持ち帰ることができるんです♪ 西脇市高嶋町の竹林で育つ良質な ...
記事を読む
【受付終了】(三宮発)加藤ガイドと行く 爽快!西脇市 矢筈山のぼりと春の味覚 高嶋たけのこ堀り体験 日帰り
2025年3月26日
定員に達したため、受付終了!! 毎年大人気!!!山登り+たけのこ収穫ツアー♬ 加藤智二ガイドの案内で標高363mの低山を楽しく歩き、貴重なたけのこ堀りが体験できるツアーです。平成19年度に整備された登山道は、初心者でも歩きやすくオススメ!!また、頂上からは西脇市街地の眺望が広がり、晴れた日には播磨平 ...
記事を読む
【終了】播州成田山「春の大祭」
2025年3月18日
こんにちは~★春の一大イベントのお知らせです(^_-)-☆播州西脇成田山「春の大祭」といえば、毎年恒例の「柴灯三壇大護摩」や素足で火の上を歩く「火渡りの行」。他にも、成田山探検!スタンプラリーや景品が当たる餅撒きなど・・( *´艸`)さらに今年のステージイベントでは、スリランカ僧スダンマ長老の講演も ...
記事を読む
【終了】いちごフェアー
2025年3月17日
TUMAこいカフェいちごフェアー こんにちは~(^^)/毎年恒例となっている、いちごフェア( *´艸`)今年もTUMAこいカフェで開催されます!!地元産のいちごをふんだんに使ったメニューがたっくさん♡ぜひ、この機会に西脇産のいちごをお楽しみください☆彡 ≪≪メニュー≫≫・桜もち(6日のみ)・いちごサ ...
記事を読む
【終了】JR加古川線で行く親子ハイキング
2025年3月 7日
JR加古川線で行く親子ハイキングバーベキュー&グラウンドゴルフを楽しもう! 春はポカポカ暖かくなって、自然が愛おしくなる季節ですね(^^)/心地よい風に、タンポポやつくし、小鳥のさえずり・・お出かけが楽しみになる時期にぴったりなイベントのお知らせです♪ 日時:4月13日(日) 10時~15時40分 ...
記事を読む
【終了】初開催!! Boon Life Marche
2025年3月 5日
3/22(土)・3/23(日)Boon Life Base(ブーン ライフ ベース)西脇店の駐車場を会場にBoon Life Marcheが開催されます。 イベントでは、播州織を使ったアイテムの販売やハンドメイドワークショップ。さらに、地元グルメやスイーツのほか、人気キッチンカーも集結し、買い物から ...
記事を読む
【終了】いちごの里 親子マラソン
2025年2月28日
いちごの里 親子マラソン 2025 毎年恒例の親子マラソン。4/12(土)西脇市芳田地区で開催されます♪自然豊かな里山に囲まれた野間川の河川敷を時計回りに巡る平坦な周遊コース!!小さなお子様と一緒でも安心して走れます。(1周約1.5km)競走ではなく、親子で楽しく走ることを目的としているファンラン( ...
記事を読む
【終了】ニクバル in 西脇ロイヤルホテル
2025年2月27日
~日本のへそ西脇・地域食材でおもてなし~『ニクバル in 西脇ロイヤルホテル』 西脇市多可料飲組合が、地域食材を味わうバル形式のグルメイベントを開催します(^^)/西脇市の特産品である「黒田庄和牛」を使った料理や、西脇市産山田錦を使った「日本酒」などを提供します。当日はバルチケット(1枚300円)と ...
記事を読む
【終了】久下村夜市
2025年2月19日
JR加古川線リレーマルシェ第6弾!! JR加古川線の利用促進策の一つとして、 JR久下村駅周辺の空き地を利用し、地元の住民組織「久下自治振興会」と丹波県民局が主催の「久下村夜市」が開催されます。久下村夜市では、カレーやおでん、肉まんなどのあったかメニューや、日本酒の販売など、丹波市のおいしいものが盛 ...
記事を読む
【あつまっ亭 レンタサイクルやってます!!】
2025年2月18日
皆さん、ご存じでしたか??あつまっ亭(黒田庄駅)では、自転車や電動キックボードの貸し出しを行っています(^^)/★駅からの交通手段に悩まれた時。★周辺散策 (四季折々の風景を楽しみ、写真を撮ったり、おいしいカフェに寄ってみたり・・)★黒田庄駅から自転車・電動キックボードを電車に持ち込み、他駅で下車( ...
記事を読む
【終了】わいわいまちなか 青空マルシェ
2025年2月14日
こんにちは~!! 数日間、暖かいお天気が続いていましたが、今日からまた強烈寒波がやってくるそうです( ノД`)一度暖かさを味わってしまうと、ちょっと辛いですね・・さて、昨年11月に開催予定だった青空マルシェ。台風の影響で中止となってしまいましたが、この度・・ 3月2日【日】に開催します!! 『わいわ ...
記事を読む
【終了】西脇小学校木造校舎見学会
2025年2月 4日
3月29日(土)に、西脇小学校木造校舎見学会を開催します!! 令和3年8月に、国の重要文化財に指定された西脇小学校。どこか懐かしい昭和初期の面影を感じながら、教育環境が整備された木造校舎♪普段見れない校舎内部を、ぜひこの機会にご覧ください(^^)/ ★各回30名(先着順)午前の部 ①午前9時~ ...
記事を読む
北はりま地域の情報サイト 「まるはり 2月号」に西脇市特集が掲載されました
2025年2月 3日
この度、北はりまエリアを中心に、グルメやイベントの情報を発信している「まるはり2月号」に、西脇市が掲載されました~。 テーマは「いちご」! 心ときめくいちご狩り♡香り・甘さ抜群の朝採りいちごの直販♡大粒いちごを使用した贅沢スイーツなど♡ ぜひ、いちごシーズンを楽しむための参考にしてください( *´艸 ...
記事を読む
【終了】マルトリエ
2025年1月28日
こんにちは~(^^)/2月9日(日)heso city club(ヘソシティクラブ)主催の「マルトリエ」が開催されます。モノやヒト、価値観との出会いをつくる "マルシェ" と一方的に情報を得るのではなく主体的に参加する場を意味する "アトリエ" をかけわせたイベントです。 今回のテーマ JR加古川線 ...
記事を読む
【終了】子午線上のアートⅡ
2025年1月20日
「 子午線上のアート II 展 」 現在、西脇市岡之山美術館で開催中の「子午線上のアート II 展」は、・美藤圭さん・美藤まり奈さん・AYUMI ADACHIさんとの3人展です。子午線(日本標準時子午線)は、西脇市を含めて、兵庫県内10市と県外2市を南北に貫いており、東経 135度と北緯35度が交差 ...
記事を読む
【終了】初春感謝祭!!
2025年1月 6日
あけましておめでとうございます(*´▽`*) 観光物産協会も仕事始めを迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします♪ さて、今年初のイベント開催のお知らせです!! 北はりま旬菜館 新春イベント「初春感謝祭」 地域の皆さまに旬の味覚や、特産品を広く知っていただくため、新春イベントを開催しま~す( ...
記事を読む
【好評配布中!!】北播磨グルメジャーニー
2024年12月26日
こんにちは~('◇')ゞ 北播磨地域の「ひょうごフィールドパビリオン」プレイヤーがおすすめする飲食店ガイド「北播磨グルメジャーニー」が発行されました。西脇市の美味しい人気店もたっくさん掲載されています★ぜひ、ご活用いただき、お店へ足を運んでみてください(^.^)/~~~ 北播磨グルメジャーニー.pd ...
記事を読む
【年末年始の営業について】1月6日から営業します☆
2024年12月24日
舞い散る枯葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じる今日この頃・・。あっという間に時は過ぎ、今年も残り僅かとなりました♪一年が経つのは本当に早いですね~( ゚Д゚) ( 年々早く感じます....(* ´艸`) ) 今年も、西脇市観光物産協会では、西脇市の観光やイベント情報をお知らせし、また、イベント ...
記事を読む
【終了】黒田庄軽トラ市(歳末市)
2024年12月18日
第13回 黒田庄軽トラ市《歳末市》 12月25日(水)黒っこふれあい広場で軽トラ市が開催されます(^^)/軽トラ&大型テントが大集合~!!!地元野菜や手作りの品、お正月の準備に重宝される品が勢ぞろい♬この日を機に年末・年始の準備を進められてはいかかですか?・《あさひ屋》..小餅・こがね餅・大福・《J ...
記事を読む
【終了】北はりま旬菜館『歳末感謝祭』
2024年12月13日
こんにちは~(*^-^*)12月14日(土)に、北はりま旬菜館で『歳末感謝祭』を開催します♪地元野菜だけでなく、黒田庄和牛コロッケ・メンチカツの販売、さらにキッチンカーもやってきます。当日は、旬菜館にて1000円以上お買い上げにつき1回ガラガラ抽選会に参加することができます(お一人様5回まで)!!黒 ...
記事を読む
【晩秋~初冬】雲海が見れる矢筈山!!
2024年12月11日
こんにちは(^^)/日に日に寒くなってきましたね。まだまだ続く寒さに先が思いやられます。。 さて、今回はこの時期の季節感を楽しむ矢筈山の紹介です♬矢筈山は標高363mの山。この時期には、濃い霧が発生するため、少し標高の高い場所から見ると、雲海の広がる光景が楽しめます(*^^)v登らないと見れない絶景 ...
記事を読む
【終了】にしわき健幸メニューキャンペーン
2024年12月10日
美味しく楽しく!健康で幸せな毎日を( *´艸`)にしわき健幸メニューキャンペーン 昨年度に実施してたくさんの方にご参加いただいた「健幸メニューキャンペーン」を今年度も開催します! 西脇市健幸都市推進課と連携して、外食でも美味しく健康に、食事を楽しんでほしいという想いで実施するものです。 栄養や食材に ...
記事を読む
【12/10(火)】みのり特産館OPEN!!
2024年12月 4日
こんにちは~♬皆さんお待ちかねの・・ 神戸ビーフの郷『みのり特産館』黒田庄和牛直売店12月10日(火)あさ10:00~OPEN!!12月10日(火)~15日(日)オープンセール何が特価なっているかは、店頭でのお楽しみ( *´艸`)注)オープン当初はクレジットカードがご利用になれません!!★☆ぜひ、お ...
記事を読む
【終了】きららバル&きらら逸品商店街チケット販売
2024年11月28日
きららバル&きらら逸品商店街チケット販売総額100万円 25%プレミアム付き 限定500冊!!! 上野・下戸田地区商店街でお得にお買い物できますよ~( *´艸`)チケット購入方法・販売日 12月1日(日) 10:30~・販売場所 西脇病院駐車場・限定500冊です・1人1冊しか買えません・代理人購入は ...
記事を読む
【12/3(火)】西脇市内の紅葉状況
2024年11月16日
紅葉情報 12/3(火)今が見頃です( *´艸`) ★西林寺★眩しいほどの赤が広がる風景(*'∀')『きれい!!』もうこの一言だけです!!! ★へそ公園★見上げれば、万華鏡のような世界♡たくさんの方がカメラを構え、撮影されていました。★荘厳寺★色とりどりの景色に癒されます★神秘的な穴場スポット!! ...
記事を読む
【終了】ジェリークエスト
2024年11月13日
加古川線全線開業100周年記念ジェリークエストJR加古川線を使って、カンタン謎解きに参加し、商品をゲット!! ゲーム参加方法●5ヵ所のチェックポイントに向かい、謎を解くLINE謎解きゲーム 【西脇市駅・日本へそ公園・谷川駅・西脇市〜谷川駅間車内・にしわき経緯度地球科学館(日本へそ公園)】 「JR加 ...
記事を読む
【見頃11月中旬~12月中旬】北はりま紅葉八景!!
2024年11月 7日
北はりま紅葉八景 今年の紅葉の見ごろは全国的に遅いと言われています(*´з`)今夏は記録的な高温となり、日照時間が多く、また降水量が少なかったことから葉焼けが心配ですね。さて、各市町から自慢の紅葉スポットを2か所・計8か所を厳選しました! ①加東市 播磨中央公園 四季の庭②加東市 播州 清水寺③加西 ...
記事を読む
【終了】ボランティア募集!!
2024年10月31日
ひょうごEXPO 万博会場 関西パビリオン「兵庫県ゾーン」等ボランティア募集応募期間:2024年10月2日(水)~2024年12月27日(金)兵庫県は、大阪・関西万博を機に、万博会場 関西パビリオン「兵庫県ゾーン」及び「ひょうご EXPO TERMINAL(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー) ...
記事を読む
【終了】西脇チェック投票♪
2024年10月30日
西脇チェック人気投票!! 2025大阪・関西万博や市制20周年に合わせて、シンボルとなるオリジナルデザインを募集し、最終市民投票で選ばれた1柄が「西脇チェック」として認定活用されます。この度、応募のあった計141作品の中から1次審査の結果を経て、最終候補となる3作品が決定~(^_-)-☆現在、インタ ...
記事を読む
【終了】西脇産業フェスタ&農業祭
2024年10月29日
11月17日(日)「西脇市産業フェスタ&農業祭」今年も「西脇市産業フェスタ&農業祭」が、西脇市市民交流施設オリナスで開催されます!!西脇市のおいしいものや、地元企業の技が集結したイベント☆★プロライダーによるデモンストレーションや、播州織ファッションショー、大人気の米俵かつぎやニジマス釣りなど・・食 ...
記事を読む
【終了】みらフェス&図書館まつり
2024年10月25日
今年も開催!!大人も子供も楽しめるみらフェス&図書館まつり~(^^)/ 芝生広場では、キッチンカーが大集合♫地域団体などのおいしい飲食コーナーや、子供たちが大好きな青空こどもプラザ、白バイ・パトカー、はしご車もやってきます!!館内では、播州織ファッションショーや、図書館まつりなどなど・・もう、楽しい ...
記事を読む
【終了】紅葉ハイキング
2024年10月17日
北はりまモニターツアー紅葉ハイキング 11月23日(土・祝)~地元ガイドと巡る黒田官兵衛ゆかりの地~ JR運賃・昼食・ガイド料・保険料をすべて含めて通常7,500円のところ、西脇市補助金適用で2、800円 昼食(黒っこおばんざいの弁当)・ 播州ラーメンカップ麺のお土産付き黒田官兵衛ゆかりの寺としても ...
記事を読む
【終了】播州織フェア2024
2024年10月16日
織物のまちが本気でつくる生地・製品の展示&販売播州織フェア 2024 今年も西脇市での開催!!230年以上の長きにわたって蓄積された産地の技術力で、高品質・高機能でファッション性に富んだ先染織物を創り出す、西脇。今年は『播州織の今』を総合テーマに、今の播州織を見て感じていただけるような展示会となって ...
記事を読む
【終了】100円買楽(から)商店街のお知らせ!!
2024年10月15日
西脇しばざくら通り商店街でハロウィンを楽しもう!! 10月20日(日)に『100円買楽(から)商店街』が開催されます。商店街内の一部の店舗が、商品を100円~で販売するイベントで、24店舗が参加!!のぼりのあるお店で商品の販売や、催しあり。 カボチャマークがついている店舗では、小学6年生以下の仮装し ...
記事を読む
【終了】でんくうまつり+コラボイベントのお知らせ
2024年10月11日
こんにちは(*´з`)10月20日に開催される、でんくうまつりのお知らせです!!今回は・・なんと・・でんくうまつりが、tamaki niime『リバーサイド楽市』と、兵庫県北播磨県民局『JR加古川線カルチャー&フェスティバル』とコラボ♪西脇高校のファッションショーはじめステージイベント・体験・展示・ ...
記事を読む
【終了】秋祭り2024
2024年10月 4日
こんにちはー♬もうすぐ秋祭りですね!!予定をお知らせします(*'∀') ※情報は地域からの聞き取りにより作成したものです。※あくまで予定となりますので、時間や内容が異なる場合があります。 10月12日(土)のみ ・住吉神社(住吉町)⇒ 神事のみ ・八幡神社(高嶋町)⇒ 神事のみ ・大門大歳神社(黒田 ...
記事を読む
【終了】牛×鶏合戦スタンプラリー2024
2024年9月27日
こんにちはー(*^-^*) 10月から始まります・・ 『牛×鶏合戦』スタンプラリー!! 黒田庄和牛・播州百日どりをより多くの人に知ってもらい、地域を盛り上げようと 始まった企画。今年で5回目の開催となります( *´艸`) 是非、食欲の秋に牛・鶏の食べ比べをしてみてください♪ 牛鶏メニュー.pdf 【 ...
記事を読む
【終了】もっぺん2024 西脇・多可オープンファクトリー!!
2024年9月13日
もっぺん2024 西脇・多可オープンファクトリー あのころも、いまも、これからも ぜんぶ愛しむ "まちびらき" 繊物・繊維業、製造業、農業、伝統工芸など、古くから多種多様な地場産業が営まれてきた兵庫県西脇市・多可町。 この地の未来をひらくために、ものづくりの現場をひらき、集まり、つながり、学びあ ...
記事を読む
【9/14】いよいよオープン!! Boon Ⅼife Base!!
2024年9月12日
こんにちは(^^)/ 暑い日が続いていますね!! さて、うれしいお知らせです♡ この度、西脇市の播州織生地メーカー"株式会社播"が、西田町の縫製工場内に新たなSHOPをOPENされます★ その名も。。 『Boon Life Base』 ●Boon(恵み) ●Life(生活) ●Base( ...
記事を読む
【終了】西脇市観光ガイドセミナー参加者募集!!
2024年9月10日
いよいよ2025年は大阪・関西万博!! 「西脇市の良いとこ」を紹介する観光ガイドになりませんか?? 西脇市の観光資源&観光ガイドの基礎を学びます(豊富な知識やガイド経験がなくても大丈夫♪) 1日目 9月14日(土) ガイドの基本&播州織とひょうごフィールドパビリオン。 10時~ 座学(観光ガ ...
記事を読む
【終了】北はりま田園空間博物館 特別展2024
2024年9月 9日
もうね、もう、バーンと伝える機会、大々的に作ります。 北はりま田園空間博物館は、北はりま(兵庫県西脇市・多可町)を屋根のない博物館に見立てて、有形・無形の地域資源(登録200)を「展示物」として紹介している博物館です。 「展示物」と言っているものが実は、北はりま田園空間博物館のお仲間さん(=サテラ ...
記事を読む
【終了】ひょうごフィールドパビリオン体験ツアー参加者募集
2024年9月 9日
定員に達したため、受付を終了しました 2025年の大阪・関西万博をきっかけに、兵庫県が展開する「ひょうごフィールドパビリオン」。 県全体を一つの展開ブース(パビリオン)に見立て、兵庫県の伝統技術や文化、芸術などを見て、学んで、体験してもらおうとするものです。 西脇市と多可町は地域一体となって取り組み ...
記事を読む
【終了】「牛×鶏合戦」スタンプラリー2024
2024年7月 4日
こんにちは!今年もやります、「牛×鶏合戦」スタンプラリー! 西脇市は、その多くが神戸ビーフとして出荷される「黒田庄和牛」の生産地です。また、お隣の多可町は、100日間肥育される高品質な地鶏「播州百日どり」の生産地です。 その「黒田庄和牛」と「播州百日どり」をより多くの人に知ってもらい、地域を盛り上げ ...
記事を読む
【終了】にしわき健幸メニューキャンペーン2024参加店舗募集
2024年6月25日
今年も開催します!「にしわき健幸メニューキャンペーン」 西脇市では、楽しんで健康づくりに取り組めるよう、「健幸運動教室Ni-Co」や健幸ポイント事業、健康に関する講演会の開催など、様々な事業を行っています。 昨年度に引き続き、西脇市観光物産協会と西脇市健幸都市推進室が協力し、「食の健康」をPRするた ...
記事を読む
令和6年度 畑谷川のホタル観賞は受入れを中止します
2024年5月22日
こんにちは。例年、5月中頃から、畑谷川のホタルについてのお問合せをたくさんいただきます。 しかし、地域の方々による協議のうえ、今年度(令和6年度)につきましても、受入れを中止することが決定いたしました。 誘導や案内所の開設はありません。 飛行状況の確認も行いませんので、観光物産協会ホームページ・フェ ...
記事を読む
【終了/応募は6/21まで】4/27(土)~ 北はりま新緑八景スタンプラリー開催
2024年4月15日
こんにちは(^^♪ 今年の桜は少し遅めでしたが、入園式・入学式までもったところも多く、また、天気が良い日も多くてお花見なども十分に楽しめたのではないでしょうか。 桜の季節が過ぎれば、まちが新緑に包まれる季節となります。 毎年、北はりまの紅葉スポットをめぐるスタンプラリーを開催してますが、今年は初の試 ...
記事を読む
年始は1月4日から営業します
2023年12月27日
あっというまに一年が終わろうとしていますね。 みなさま、今年はどのような一年でしたか?? 西脇市観光物産協会では、タケノコ収穫体験や、JRを利用したハイキングなどの自主イベントのほか、日本のへそパンフレットの発行などを行いました。 今年の印象的なイベントとしては、横浜で開催された、ふるさと納税の大型 ...
記事を読む
【終了】紅葉八景スタンプラリー2023 10月21日~12月10日
2023年9月28日
こんにちは(^^)まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は少しずつ秋めいてきましたね。 さて、今回で4回目となりました、北播磨広域定住自立圏(西脇市・加西市・加東市・多可町)で実施する「北はりま紅葉八景スタンプラリー」。 各市町の観光担当者が、自分のまち自慢の紅葉スポット2か所・計8か所を厳選!期間中にパ ...
記事を読む
【終了】健幸メニューキャンペーン2023 10月22日~11月30日
2023年9月27日
昨年度に実施してたくさんの方にご参加いただいた「健幸メニューキャンペン」を今年度も開催します! 西脇市健幸都市推進課と連携して、外食でも美味しく健康に、食事を楽しんでほしいという想いで実施するものです。 栄養や食材に関する5項目のうち3項目を満たすメニューを「にしわき健幸メニュー」に認定し、市内飲食 ...
記事を読む
【兵庫県・参加店舗募集】ひょうご家計応援キャンペーンプレミアム付デジタル券「はばタンPay+(プラス)」参加店舗募集開始
2023年7月12日
兵庫県が、食料品等の物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、原材料調達コスト上昇の影響を受ける県内の小売店、飲食店等を支援するため、キャンペーン登録店舗で利用できるプレミアム付デジタル券「はばタンPay+(プラス)」事業を実施します。 参加店舗の募集を開始しました 募集期間 令和5年7月1 ...
記事を読む
にしわき健幸メニューキャンペーン 参加飲食店募集
2023年6月23日
今年度もやります!西脇市健幸都市推進課と連携した「健(けん)幸(こう)メニューキャンペーン」! 栄養バランスや食材に関する5項目のうち、3項目を満たすメニューを「にしわき健幸メニュー」に認定して、メニューを市内外にPRするとともに、メニューを食べていただいた方には景品が当たる抽選会や、健幸ポイントの ...
記事を読む
【6/11(日)いよいよ開園!】都麻乃郷あじさい園(西脇市西林寺)
2023年6月12日
こんにちは(^^)/ジメジメとした天気が続きますが、そんな梅雨の季節に色鮮やかな花を咲かすのが「紫陽花」! 西脇市では、約3,000株のあじさいが花を咲かす「都麻乃郷あじさい園」が、昨日からいよいよ開園しました。 日本あじさいを中心に、がくあじさい、柏葉あじさい、がくあじさい、ダンスパーティーなど ...
記事を読む
6月18日(日)日本のへそエンジョイハイキング参加者募集
2023年6月 1日
西脇市観光物産協会では、年に2回、JRの駅を発着としたハイキングを実施しています。 今回は、定番となりつつあります、「花盛り!都麻乃郷あじさい園を楽しむ」と題した初夏のハイキングです! JR日本へそ公園駅を発着とし、都麻乃郷あじさい園や道の駅北はりまエコミュージアムを訪ねるコースです。 あじさい園 ...
記事を読む
5/1(月)~10/31(火)市内3つの商店街でポイントシールキャンペーン開催!
2023年5月 8日
昨年度、大好評だった「お得にお買い物!商店街ポイントシールキャンペーン」が、今年も各商店街で開催されます! ①参加店舗で買い物をすると500円(税込)ごとにポイントシールを1枚進呈! ②商店街が発行する専用台紙にポイントシールを10枚(5,000円分)集めると・・・ ③1,000円分の金券として使 ...
記事を読む
第4回播博&オープンファクトリー
2023年4月27日
今年も年に一度の播州織生地の祭典、 「播州織産地博覧会」略して「播博(ばんぱく)」が開催されます! 今年は過去最多の31の播州織関連事業者が出展するほか、 キッチンカーが大集合するフードエリアや、 播州織のワークショップが体験できるエリアなど盛りだくさん。 また、初の試みとして、前日に「オープンファ ...
記事を読む
西林寺・西仙寺 二か寺同時秘仏御開帳
2023年4月19日
今年は、西脇市の古刹、西林寺・西仙寺の2か寺が同時に秘仏御開帳という特別な年です。 西林寺では、60年に一度の秘仏・十一面観世音菩薩の御開帳。西仙寺では、ご本堂建立五百年記念として十一面千手観世音菩薩の御開帳が、8日間にわたり行われます。 【期間】令和5年5月1日(月)~8日(月) ...
記事を読む
「ソラハピ」に西脇市の紹介コラムが掲載されました
2023年4月 3日
格安国内航空券検索サービス【ソラハピ】に西脇市の紹介コラムが掲載されました。 西脇市の観光情報!貴重な文化財や約3千株のあじさいが咲き誇るあじさい園・西脇市ならではのグルメ【計8選】 と題して、観光スポットやグルメをまとめていただいています。 ぜひご旅行の参考に、ご覧ください。 【ソラハピ】htt ...
記事を読む
【受付終了】毎年大好評!高嶋たけのこ収穫祭の参加者募集
2023年3月27日
定員に達したため募集を締め切りました こんにちは(^^)/ みなさんお待ちかねの季節がやってきました。 毎年大好評の「高嶋たけのこ収穫祭」今年も開催します! 西脇市高嶋町の竹林で育つ良質なタケノコ。みずみずしさが感じられ、採れたては、そのまま生で食べることができる絶品です。 このタケノコを収穫し、持 ...
記事を読む
【受付終了】3/26国指定重要文化財★西脇小学校見学会
2023年3月20日
こんにちは(^^)/ 令和3年8月に、国の重要文化財に指定された西脇小学校の見学会のお知らせです。 今では珍しい木造校舎で、どこか懐かしい昭和初期の面影が残る西脇小学校。 普段は一般見学できない校舎の中を見学できる特別な見学会です。 ぜひ、ご参加ください♪ 【日時】 令和5年3月26日(日曜日) ...
記事を読む
(お知らせ)みらいえランチリーフレットの有効期限について
2023年2月28日
観光物産協会よりお知らせです。 令和2年4月に発行した「家族で行こう!みらいえランチ」について、 最終発行から丸3年が経過すること、 また本来の趣旨と異なる使用が見受けられたこともあり、 紙面に記載の限定特典は令和5年3月31日をもって終了といたします。 ※現在は新規の配布はしておりません。 掲載の ...
記事を読む
【受付終了】エールにしわき!特得オードブル市申し込み開始!
2023年2月13日
4,000円のオードブルを半額の2,000円で販売!! こんにちは、本日よりオードブル市の申し込みを開始します! 昨年開催し、大好評を得たこちらの企画★ 「ぜひもう一度!」の声にお応えし、今年も開催します(^^)/ 今年は過去最多の15のお店が出品! そして、全てのオードブルに、昨年9月に誕生した黒 ...
記事を読む
いちご情報まとめ
2023年1月30日
西脇市のグルメといえば、播州ラーメンや黒田庄和牛が定番ですが・・・ ここ数年でぐんぐん勢いをつけ、注目を集めているのが『いちご』です! 観光物産協会に加盟しているいちご農園さんは4か所あります。すべての農園で高設栽培を採用しており、摘み取ったままパクリ!と食べられる手軽さが魅力です。そのおいしさは ...
記事を読む
特得オードブル市開催決定!参加店舗を募集します
2023年1月24日
4,000円のオードブルを半額の2,000円で販売!! 昨年度大好評だった「にしわきエール特得オードブル市」を今年も開催します。 以下のとおり参加店舗を募集しますので、ぜひご参加ください。 ■開催日時 令和5年3月18日(土曜日)午前11時~午後1時頃 ※オードブルの申し込みにつきましては、2月中旬 ...
記事を読む
にしわき健幸メニューキャンペーン 1月16日~2月28日
2022年12月28日
西脇市観光物産協会と西脇市健幸都市推進課が協力して、「にしわき健幸(けんこう)メニュー」キャンペーンを実施します。 令和5年、最初のイベントとなるこのキャンペーンは、健康づくりのための事業をすすめる健幸都市推進課と連携して、食を通した健康をPRするものです。 健康のための食事、と聞くと、家庭で手間ひ ...
記事を読む
にしわきごはんスタンプラリー 11月15日スタート
2022年10月28日
お待たせしました! 3年ぶりに、「にしわきごはん」が発行されます。 「にしわきごはん」は、市内の飲食店や和洋菓子店、お土産店を掲載したパンフレットで、 発行のたびにたくさんの方の手に取っていただいています。 今回は新規店も加わり、前回より10店舗増えて66店舗を掲載!ページ数も36ページの大ボリュー ...
記事を読む
11月3日(木・祝)~6日(日) とってもお得な4日間!にしわきグルメぐり
2022年10月26日
昨年開催し、大・大・大好評だった 期間限定のグルメイベント「にしわきグルメぐり」を今年も開催します! イベントは4日間限定で、参加店が割引価格での商品提供や特別メニューの販売など 独自の魅力あるサービスを大・大・大放出します。 今年はなんと!参加店舗が昨年の57店舗から72店舗に拡大! 普段よく行く ...
記事を読む
(終了)紅葉八景スタンプラリー2022
2022年10月25日
こんにちは(^^)一気に肌寒い気温になりました。 旅行支援も開始され、観光地ではコロナ前のにぎわいが見られるようです。感染対策を取りながら、お出かけを楽しみましょう(^^♪ さて、今回で3回目となりました、北播磨広域定住自立圏(西脇市・加西市・加東市・多可町)で実施する「北はりま紅葉八景スタンプラ ...
記事を読む
(受付終了)日時計の丘公園・はじめてのキャンプ体験についてはこちら
2022年10月24日
受付は終了しました。 行楽の秋ですね(^^♪ 西脇市ではオートキャンプが楽しめる「日時計の丘公園オートキャンプ場」がありますが、毎週末は予約でいっぱいになるほどの人気です。 施設の詳細はこちら コロナがきっかけで、キャンプデビューをされた方も多いようで、はじめて利用される方も増えているそうです。 そ ...
記事を読む
新ご当地グルメ★黒田庄和牛「極」ハンバーグが西脇市ふるさと納税に登場!
2022年10月17日
こんにちは(^^)/ 令和4年10月15日より、西脇市ふるさと納税返礼品に黒田庄和牛を使ったハンバーグが追加されました! 神戸ビーフとして出荷される高級「黒田庄和牛」のおいしさを伝えたいー そんな思いから、黒田庄和牛を知り尽くす「肉博士」の異名をもつ料亭店主をはじめ、 地元の料理人が集まり、試行錯 ...
記事を読む
「にしわき健康メニュー」キャンペーン参加店募集
2022年9月28日
9月も終わりになり、秋本番です! 食材のおいしい季節となり、また、ハロウィン、クリスマス、お正月・・年間のビックイベントも控えています。つい、食べ過ぎてしまう機会が増えますね・・。 そして年明けには、今年はダイエットしよう!健康的にすごそう!と目標を立てられる方もいるかもしれません。 そんな来年を見 ...
記事を読む
【台風接近に伴い中止】9/18(日)でんくうまつり@道の駅
2022年9月 8日
台風接近に伴い中止となりました(令和4年9月16日発表) こんにちは(^^)/ 少しずつ秋の気配が漂ってきましたね。 新型コロナウイルス感染症の終息の兆しがまだ見えませんが、 コロナ対策を講じながら、秋に向けてイベントが目白押しです! \道の駅北はりまエコミュージアム開館20周年記念!でんくうまつり ...
記事を読む
9/4(日)飲食店復活!うまいもん市@道の駅
2022年8月25日
コロナ禍の地域経済を盛り上げるため、 西脇多可料飲組合によるグルメイベントが道の駅で開催されます! 実はこのイベント、4年前に童子山公園で開催された「うまいもん市」の第2弾だとか!? 組合員を中心に20店以上の飲食店がブースを構えるほか 野外ステージでアーティスト気分を味わえる「勝手にカラオケ」 黒 ...
記事を読む
【名称変更のお知らせ】西脇市観光物産協会に名称を変更しました
2022年6月 8日
こんにちは(^^)/ 本日、「令和4年度西脇市観光協会総会」を開催しました。 3年ぶりに、役員・会員の皆さまご参集のもと開催することができました。ありがとうございました。 さて、本日(令和4年6月8日)の総会での承認をもちまして、 「西脇市観光協会」は「西脇市観光物産協会」に名称を変更しました。 ...
記事を読む
ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン
2022年3月23日
①「ひょうごを旅しようキャンペーン・プラス」(県民割)について 「ひょうごを旅しようキャンペーン・ワイド」(全国旅行支援)へ拡大されました 令和4年5月31日(火曜日)宿泊分まで。ただし、ゴールデンウィーク期間(4月29日宿泊分から5月8日宿泊分)は除く。 令和4年6月30日(木曜日)(7月1日( ...
記事を読む
受付終了【訪問・体験ツアー】4/23(土)高嶋たけのこ収穫体験の参加者募集!
2022年3月14日
定員に達したため、受付を終了しました。 たくさんのお問合せありがとうございました。 こんにちは(^^)/。毎年大好評!春の定番イベントとなりました、タケノコ収穫体験のお知らせです! 高嶋町の竹林で育つタケノコは、みずみずしさが感じられ、採れたては生で食べることができる絶品!太鼓判の味です。 そんな ...
記事を読む
2回目を開催!特得オードブル市!豪華オードブルを半額で!
2022年2月21日
2月13日に実施したオードブル市は、2000個を超えるお申込みがあり、大変反響がありました! そこで急きょ、2回目を開催します。 予約開始は2月22日から。 西脇市内は新聞折り込みでチラシを配布します。 ※道の駅北はりまエコミュージアムのサイトからは22日10時からお申込み可能です。 抽選販売として ...
記事を読む
船町蛭子大祭について
2022年1月 4日
あけましておめでとうございます(●^o^●)。 観光協会も仕事始めを迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。さて、年明けに例年たくさんお問合せをいただく黒田庄町船町の蛭子祭りについてお知らせします。 【船町蛭子大祭】 1月9日(日曜日)午前9時ごろ~午 ...
記事を読む
【受付終了】市内旅行社・宿泊施設×観光協会 限定お得プラン&ツアーを実施します!
2021年12月23日
12月23日13時時点 西脇ロイヤルホテルはすべてのコースで定員に達しました。 ネイブルツアーも満席となりました。 こんにちは(^^) 秋に実施した、北播磨地域にお住まいの方限定の北播磨地域を巡るツアー ...
記事を読む
おべんとう市第3弾(オードブル割引販売)の参加飲食店を募集します
2021年11月28日
10月24日、11月14日に実施した『エールにしわき!特(トク)得(トク)おべんとう市』。 大変好評をいただき、たくさんの方に西脇市内のお店のお弁当を食べていただきました。 3回目はないの...?という声にお応えして、内容を見直したうえで第3弾を開催することが決まりました。 今回は下記のとおり、オー ...
記事を読む
【受付停止中】超割!西脇ゴル泊パックをでんくうトラべルで販売
2021年10月27日
令和3年度の販売は終了しました。 こんにちは(^◇^)。西脇市では、市内での宿泊+ゴルフ利用を促進するため、期間・数量限定で利用助成を行います。 令和3年12月6日から令和4年3月11日までの平日ゴルフ利用と宿泊(前泊・後泊でも可能)を期間内1回限り利用できます。 通常18,000円の旅行料金を1人 ...
記事を読む
特得おべんとう市~予約終了(10月12日 正午)
2021年10月12日
◎完売につき、両日とも予約受付は終了しました。 メールの方はメールで、FAXの方はFAXで結果をお知らせしております。ご確認をお願いいたします。 ※ファックスでお申込みの方で、ファックス番号の記載のない方は郵送で結果をお送りしております。 ※一 ...
記事を読む
【中止】6月20日(日)JRふれあいハイキング 花盛り!都麻乃郷あじさい園を訪ねて
2021年6月 9日
こんにちは。 先日のブログで、都麻乃郷あじさい園 閉園のお知らせをしましたが、 それに伴い、6月20日に予定していた『JRふれあいハイキング 花盛り!都麻乃郷あじさい園を訪ねて』は中止となります。 2年連続の中止となり非常に残念ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解いただきますよう ...
記事を読む
2021年 畑谷川ほたる観賞・都麻乃郷あじさい園の受入れを中止
2021年5月 7日
こんにちは。初夏に西脇市に訪れていただいている皆様へのお知らせです。新型コロナウイルス感染症の影響拡大により、地域との協議により、次の施設・イベントの受入れを中止することといたしました。 楽しみにされていた皆さまには申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 【畑谷川のほたる観 ...
記事を読む
令和3年5月から事務局の場所が変わります
2021年5月 6日
5月6日に、新庁舎・市民交流施設「オリナス」がオープンしました! 西脇市観光協会の事務局は商工観光課内にありますので、市役所の移転に伴い、事務所も移転しました。 住所:西脇市下戸田128-1 入口すぐのところに案内コーナーがあり、土日祝も運営しておりますので、休日に観光に来られた方にも観光案内やパ ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】4/24(土)高嶋たけのこ収穫体験の参加者募集!
2021年3月19日
こんにちは(^^)/。春の訪れを存分に感じるイベントのお知らせです。 高嶋町の竹林で育つ良質なタケノコ。みずみずしさが感じられ、採れたては、そのまま生で食べることができる絶品!太鼓判の味です。 このタケノコを収穫し、持ち帰ることができる「比也野里高嶋たけのこ収穫祭」を開催します。 参加者は ...
記事を読む
持ち帰りメニュー応援スタンプラリー 終了しました
2021年2月11日
スタンプラリーは3月31日で終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 こんにちは(^^♪ 今日は良いお天気です。これから少しずつ、暖かくなっていくのでしょうか... さて、急ではございますが、本日より持ち帰りメニュー応援スタンプラリーを開催しております! このスタンプ ...
記事を読む
西脇市の出前サービス「いなか出前亭」スタート
2021年1月20日
こんにちは(^^♪ テイクアウトを利用したいけど、外出がむつかしい...職場のランチにお店のお弁当が食べたい...家族の集まりに、お弁当やお酒がほしい... という方にうれしいお知らせです! 西脇市の飲食店の出前がネットで手軽にできるサービス【いなか出前亭】が本日1月20日からプレスタートします。 ...
記事を読む
サイクリング動画「ポタっと、グルっと、北播磨 」を公開
2020年12月 2日
こんにちは。今年もあと1か月で終わろうとしています。 今年はさまざまなイベントが中止となりましたが、北播磨広域観光業議会で開催予定だったサイクリングイベントもその一つです。2020年3月に開催予定でしたが、コロナの終息が見通せず、今年度中の開催も断念しておりました(:_;) しかし、イベントは無理 ...
記事を読む
【イベント案内】北はりま紅葉八景スタンプラリー(10月24日~12月13日)
2020年10月28日
こんにちは~(^^)/澄みわたる青空が広がり、絶好の行楽日和が続いています! 西脇市とともに広域観光事業に取り組む北播磨広域定住自立圏(加西市・加東市・多可町)では、「北はりま紅葉八景スタンプラリー」を開催します。 各市町の観光担当者が、自分のまち自慢の紅葉スポット2か所・計8か所を厳選しています ...
記事を読む
【観光施設情報】Go To トラベル 地域共通クーポンの市内取扱店舗
2020年10月27日
「Go To トラベル」は、期間限定で宿泊・日帰り国内旅行の代金総額の半額相当額を国が支援するキャンペーンです。 給付額のうち70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先などで利用できる「地域共通クーポン」として付与されます。 旅行者向け Go To トラベル 事業サイト 「地域共通クーポン」は、利用し ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!11/29(日)JRふれあいハイキング〜名勝「闘龍灘」と頼政公ゆかりの里を訪ねて☆
2020年10月 2日
こんにちは(^^♪心地のよい行楽の秋を迎えています。 西脇市観光協会では、JR西日本が監修するJRふれあいハイキングとして「名勝・闘龍灘と頼政公ゆかりの里を訪ねて」を開催します。恒例の初夏のあじさい園を訪ねるハイキングは新型コロナウイルス感染症の影響により中止しましたので、今年初のハイキングとなり ...
記事を読む
【グルメ情報・イベント開催】牛×鶏合戦スタンプラリー開催のお知らせ
2020年9月29日
こんにちは(^^) すっかり秋らしい気候になり、過ごしやすい季節になりました。 いよいよ食欲の秋、ということで、グルメスタンプラリーを開催します!毎年多可町で開催していた播州百日どりグルメフェアとコラボし、『牛×鶏(うしとり)合戦』と題した、黒田庄和牛と播州百日どりの食べ比べスタンプラリーを実施し ...
記事を読む
【まちかど情報】「みらいえランチ」第2版を発行!
2020年9月 6日
こんにちは(^^♪~。8月末には2日連続で日本で一番の暑さを記録した西脇市ですが、9月になっても変わらず暑い日々が続いていますね。 西脇市の人気スポット、茜が丘複合施設「みらいえ」。子育て支援施設や図書館もあり、市外からの利用も多いので、近くでランチやカフェが楽しめるお店を紹介したパンフレット「家 ...
記事を読む
【まちかど情報】にしわき飲食応援「食うポン」 1000円分を広報と同時配布
2020年7月29日
こんにちは(^^) 新型コロナウイルスの影響に加え、すっきりしない天気のせいでなかなか気持ちよくお出かけできない日が続きます。。 そんな中、少しでも市内経済が活発になってほしいという思いから、市内店舗(参加店)で使えるクーポン券を西脇商工会議所が発行します! 今回初めての試みで、広報8月号と同時配 ...
記事を読む
【観光施設情報】ひょうごで泊まろうおトク割引<宿泊2000円割引>7月20日開始
2020年7月17日
現在、兵庫県では「Welcom to Hyogo キャンペーン」として様々な観光促進企画が進行しております。その中のひとつとして、「ひょうごで泊まろうおトク割引」という宿泊割引のキャンペーンが開始されました。 1人1泊あたり2000円割引を受けられるもので、西脇市では以下の3施設が対象です。 各宿泊 ...
記事を読む
ご当地情報発信ウェブマガジン「グルメノート」に西脇市が紹介されました
2020年6月 9日
こんにちは(^^♪ しばらく良い天気が続いて気持ちがいいですね。 さて、このたび、ご当地情報発信ウェブマガジン「グルメノート」に西脇市の記事を掲載いただいたので、お知らせします(^^)/ 西脇市の魅力をぎゅ~っと詰め込んだ内容になっています。全国のご当地情報がみられるサイトですので、西脇市を知らな ...
記事を読む
【イベント中止】畑谷川ほたる観賞・都麻乃郷あじさい園の受入れを中止
2020年5月15日
こんにちは。初夏に西脇市に訪れていただいている皆様へのお知らせです。新型コロナウイルス感染症の影響拡大により、地域との協議により、次の施設・イベントの受入れを中止することといたしました。 【畑谷川のほたる観賞】 ・中畑町公民館・駐車場を全面閉鎖します。(路上駐車は厳禁です。) ・出店・案内所は ...
記事を読む
【まちかど情報】「播州織」布マスク製造・販売の情報
2020年5月 4日
播州織の産地、西脇市内では、播州織を素材にした布マスクやガーゼ生地が生産・販売されていますので、紹介します。 新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、深刻なマスク不足が続いていますが、播州織を使った布マスクが、市内のさまざまな事業者によって生産されています。布マスクの利点は何度も繰り返し洗濯し利 ...
記事を読む
【グルメ情報】コロナに負けるな!#北はりまエール飯をSNSで発信しよう!
2020年5月 1日
西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町の飲食店を応援します! 「美味い」はコロナに負けない。力強いメッセージとともに始まった「#エール飯」プロジェクト。地域の飲食店の味を守ろうと大分県別府市から始まったこの飲食店応援企画は、今や全国に広がり、それぞれの地域でそれぞれの#エール飯が発信されて ...
記事を読む
【グルメ情報】飲食店「持ち帰りメニューキャンペーン」開始!随時参加店を募集
2020年4月13日
こんにちは(^^)/。 4月18日(土)から、にしわきごはん特別企画「持ち帰りメニュー応援キャンペーン」を開始しました! https://www.nishiwaki-kanko.jp/takeout/新型コロナウイルス感染症の拡大により、外出の自粛が求められる中、市内の飲食店が提供する「持 ...
記事を読む
【イベント・まちかど情報】新型コロナウイルス感染症による観光イベントの中止・施設の休止
2020年3月30日
こんにちは。 4月7日に兵庫県を含む7都府県に「緊急事態宣言」が出されました。これに伴い、新型コロナウイルス感染症の影響と拡散防止のため、生活に必要な活動以外の外出を控えるように要請されています。 西脇市内で実施予定の観光関連イベントの中止・施設の休止をお知らせします。(5月24日現在) ・4月 ...
記事を読む
【中止 訪問・体験ツアー】参加者募集!6/21(日)JRふれあいハイキング〜花盛り!都麻乃郷あじさい園を楽しむ☆
2020年3月27日
※ハイキングは中止します。(今年のあじさい園の閉鎖が決定したため。) こんにちは(^^♪ 初夏の西脇市を感じる恒例のハイキングの開催です。JR西日本が監修する「JRふれあいハイキング」として、 「日本のへそエンジョイハイキング 花盛り!都麻乃郷あじさい園を楽しむ」 を開催します。 ※今後、新型コロ ...
記事を読む
【イベント中止】5/24 第3回 「播博」(中心市街地空き店舗)
2020年3月24日
※本イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響拡大のため、中止となりました。ご了承ください。 こんにちは(^◇^)。 今年は桜がもう咲き始めていますね。 さて、5月24日(日曜日)午前10時~午後4時、旧来住家住宅周辺の中心市街地空き店舗を会場に 第3回播州織産地博覧会~「播博」( ばんぱく)が開催 ...
記事を読む
【まちかど情報】山歩き~西脇市おすすめのコース
2020年3月20日
こんにちは(^◇^)気候が穏やかで、行楽に最適の季節となりました。阪神圏からの日帰りトレッキングとして、身近でお手軽な西脇市内の10のコース(にしわき10山)をご紹介します。体力にあわせて、チャレンジしてください! 各コースは「日本のへそ・西脇市の山に登ってみよう」でご紹介!※「白山」の「門柳コース ...
記事を読む
「にしわきごはんグルメスタンプラリー」へのご参加ありがとうございました!
2020年1月10日
こんにちは(^^)/ お待たせしました!「にしわきごはんグルメスタンプラリー」の当選者が決定しました。 観光協会加盟店の飲食店など西脇市内のグルメを紹介する「にしわきごはん」第4弾の発行にあわせ、10月12日から12月13日にかけて開催したスタンプラリー。今回は563名と過去最多の応募がありました ...
記事を読む
【イベント案内】11/9(土)・10(日)「にしわき産業フェスタ2019・西脇市農業祭」開催☆
2019年10月28日
こんにちは(^^)/。 さて、毎年秋の恒例イベント「にしわき産業フェスタ2019」と「西脇市農業祭」開催のお知らせです。 西脇市の農商工が連携したイベントで、80あまりの出展があります。 ご当地の味と産品が大集合するなど内容盛りだくさん! みなさんお揃いで会場にお越しください。 ■ 日時 11月 ...
記事を読む
【イベント案内】10/12(土)・13(日)・14(月) 市内各地で秋まつり開催!☆
2019年9月30日
↑太鼓屋台の宮入り(下戸田・八幡神社) ※台風接近により、開催が中止・時間が変更となることがあります。 なお、開催・変更の判断については、各神社のまつり主催者で行われるますので、ご了承ください。 こんにちは(^◇^)。市内各所で開催される秋祭りのご案内です。 西脇市内では、地域の神社の大祭が10月 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!11/17(日)JRふれあいハイキング〜播磨・丹波の国境を歩く☆
2019年9月26日
こんにちは(^^♪ ~。 秋の西脇市を感じる恒例のハイキングの開催です。 JR西日本が監修するJRふれあいハイキングの第9弾として 「日本のへそエンジョイハイキング 播磨・丹波の国境を歩く~紅葉と歴史を訪ねて~」を開催します。 紅葉に染まる美しい時期に、丹波市の国重要文化財・高座神社や丹波竜化石工 ...
記事を読む
【イベント案内】3週連続イベント!「日本のへそハロウィーンin西脇」☆
2019年9月17日
こんにちは(^_-)-☆秋のイベントのお知らせです。全国的に秋の名物行事となりつつある「ハロウィン」をテーマにしたイベント「日本のへそハロウィンin西脇」を開催します。昨年は4会場で同日開催でしたが、今年は3週にわたり各会場で連続開催します!お気に入りの仮装をして、ハロウィンを楽しんでください! ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(金)盆踊り〜「にしわき市・黒田庄夏祭り」開催☆
2019年8月 7日
↑まつりの様子 ※台風接近により、準備が困難となるため、開催を中止します。 こんにちは~(^◇^)。 今回は「第42回にしわき市・黒田庄夏祭り」開催のお知らせです。 この夏祭りは合併前の旧黒田庄町時代から続くイベントで、合併後は西脇市民交流の盆踊り大会として開催されています。 やぐらを囲んだ盆踊り ...
記事を読む
【イベント案内】8/24(土)・25(日)「第14回へその西脇・織物まつり」を開催☆
2019年6月28日
↑2日目のメインステージ 播州織ファッションショー・ヘソコレ こんにちは(^^♪。夏が近づいてまいりました! 西脇市の夏を彩る最大のイベント、「へその西脇・織物まつり」開催のお知らせです。 今年の開催日は、8月24日(土)・25(日)です。 前夜祭の24日(土)は、日本のへそ公園 の屋外ステージイ ...
記事を読む
【グルメ情報】新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」のお店を紹介するパンフレットを発行!
2019年6月19日
こんにちは(^^♪。 6月に入り、夏の近づきを日々感じる季節となりました。 このたび、西脇多可料飲組合・西脇ローストビーフ部会では、提供11店の情報を掲載したパンフレットを作成しました! 神戸ビーフの素牛として出荷される「黒田庄和牛」を使ったローストビーフは、臭みがまったくなく、甘みのあるジューシ ...
記事を読む
【観光施設情報】「都麻乃郷あじさい園」は6月8日に開園!
2019年6月 3日
↑隣接した「TUMAこいカフェ」テラス席からは、あじさいが眺められます。この季節、梅雨の季節をいろどる花といえば、あじさい。花の寺・西林寺に隣接する「都麻乃郷あじさい園」(坂本)には、地元あじさい協会の方々によって、大切に育てられた3千株・数万本ものあじさいが咲き誇ります。また、あじさい園の入口に ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】数量限定!6月~9月の宿泊+ゴルフ利用を助成します。
2019年5月 7日
こんにちは(^◇^)。西脇市では、市内での宿泊+ゴルフ利用を促進するため、期間・数量限定で利用助成を行います。6月2日から9月30日までの平日ゴルフ利用と宿泊(前泊・後泊でも可能)を期間内1回限り利用できます。※複数回の利用が判明した場合は、2回目以降・次年度は助成の対象としません。1人4千円の助 ...
記事を読む
【イベント報告】「西脇ローストビーフ&加古川ギュッとメシ 」スタンプラリー当選者発表
2019年4月12日
こんにちは(^^)/。2月9日(にくの日)から開催しておりました、「西脇ローストビーフ」と「加古川ギュッとメシ」の食べ比べスタンプラリーの当選者が決定しました! 両市の肉グルメを楽しみながら、西脇市・加古川市いずれかの特産品をゲットできるこの企画。西脇コースへは132通の応募があり、抽選の結果以下 ...
記事を読む
【グルメ情報】「黒田庄和牛」のお店を紹介するパンフレットを発行!
2019年4月 4日
こんにちは(^◇^)。4月に入り、桜が咲きかけましたが、花冷えの日々...。ですが、ようやく春らしい陽気がみなぎる時季となってきましたね(^^♪。 このたび、西脇市観光協会では、西脇グルメの王様、「黒田庄和牛」を提供する店舗のパンフレットを作成しました! 神戸ビーフ認定率、8割以上を誇る兵庫県内い ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!6/16(日)JRふれあいハイキング〜都麻乃郷あじさい園と2つの日本のへそ☆
2019年4月 1日
こんにちは(^^♪ 初夏の西脇市を感じる恒例のハイキングの開催です。 JR西日本が監修するJRふれあいハイキングとして「日本のへそエンジョイハイキング 都麻乃郷あじさい園と2つの日本のへそを探る」を開催します。 北播磨最大のあじさい園と日本列島の中心・日本のへそ、県重要文化財の住吉神社などを訪ねま ...
記事を読む
【イベント案内】5/26 第2回 「播博」開催!(中心市街地空き店舗)
2019年3月29日
こんにちは(^◇^)。桜の開花が間もなくですね。さて、5月26日(日曜日)午前10時~午後5時、旧来住家住宅周辺の中心市街地空き店舗を会場に 第2回播州織産地博覧会~「播博」( ばんぱく)が開催されます。播州織の産地として名高い西脇市。そんな中、今までなかった「織物のまちに、織物の市を!」実現した ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】4/20(土) たけのこ収穫体験の参加者募集!
2019年3月20日
↑高嶋町の竹林から顔を見せたタケノコ※好評につき、満員となりましたので、参加を締め切ります。ありがとうございました。こんにちは(*^_^*)。春を存分に感じるイベントのお知らせです。西脇市の高嶋町は良質なタケノコの産地として知られています。みずみずしく、採れたてはそのまま生でも食べられる美味しさ! ...
記事を読む
【お知らせ】にしわきの観光ダイジェスト「B級なまち?!の観光~にしわきのツボ」開設
2019年3月11日
こんにちは(^^)/春らしい日和の日が増えてきましたね♪日本のへそ・西脇市の観光スポットやコンテンツをダイジェストで紹介する「B級なまち?!の観光~にしわきのツボ」を観光協会ホームページに開設しました!西脇市の魅力をギュツと詰めこんでいます。https://www.nishiwaki-kanko.j ...
記事を読む
【グルメ情報・イベント案内】西脇ローストビーフ&加古川ギュッとメシ スタンプラリー開催!
2019年1月25日
こんにちは(^◇^)。肉グルメがコラボしたスタンプラリー開催のお知らせです!誕生から3年となる肉グルメ「西脇ローストビーフ」と、誕生2年を迎える加古川市の肉グルメ「加古川ギュッとメシ」の食べ比べスタンプラリーを開催します。2月9日(土曜日)、にくの日から始まるひょうごの2大肉グルメをぜひご堪能くださ ...
記事を読む
【グルメ情報】「播州ラーメン」認定店パンフレットを作成!
2019年1月18日
こんにちは(^◇^)/1月も半ばとなり、1年の中で寒さもピークの時期となってきました。寒い身体が温まる食べ物といえば、ラーメン!ですね。このたび、西脇市観光協会では、西脇多可料飲組合と多可町観光交流協会と協力し、「播州ラーメン」認定店のパンフレットを作成しました!西脇市・多可町のご当地ラーメン、そ ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りシーズン到来!! 〜予約受付しています!
2019年1月 4日
こんにちは(*^_^*)。 あけましておめでとうございます。2019年を迎えましたが、西脇市の冬の特産、あま〜くて美味しい いちご狩りシーズンがやってきました!大人気の市内のいちご農園を紹介します。※いずれも「いちご狩り」には事前予約が必要です。特に土曜日・休日は大人気ですので、お早めに! ※直 ...
記事を読む
【イベント案内】1/6(日)~ 「横尾忠則 西脇幻想」展を開催!
2018年12月11日
こんにちは(^^)/~♪今年ももうまもなく終わりですね。毎年ながらあっという間の1年でした...。 さて、延期となっていました西脇市岡之山美術館での「横尾忠則 西脇幻想」展 -光るまち・光る記憶- は、来年1月6日(日)に再開します。横尾氏は西脇市出身の世界に知られた美術家で、名誉市民でもあります ...
記事を読む
【まちかど情報】紅葉情報 2018 〜紅葉に恋する西脇市☆
2018年11月 8日
↑赤・黄・緑のコントラストの紅葉(荘厳寺) こんにちは〜(●^o^●)。 紅葉が色づく目安は、最低気温8度の日が続くことだそうです。寒い日が続き、今年の紅葉は例年よりも早いとい予想もあります。 北播磨の奥座敷・西脇市には、それほど人には知られていない紅葉の穴場?スポットがあります。 山並みは少しず ...
記事を読む
【イベント案内 黒田官兵衛】11/18(日)「官兵衛まつり」+「照楓会」開催☆
2018年10月29日
↑「黒田の里 官兵衛まつり」(荘厳寺) こんにちは(^^♪~。紅葉真っ盛りの季節、11月18日(日曜日)に開催される2つのイベントの案内です。 西脇市を代表する紅葉の古刹・荘厳寺(黒田庄町黒田)を会場に「第6回 黒田の里 官兵衛まつり」が開催されます。 秀吉の軍師として戦国の世を駆け抜けた黒田官兵 ...
記事を読む
【イベント案内】11/10(土)・11(日)「にしわき産業フェスタ2018・西脇市農業祭」開催☆
2018年10月19日
↑昨年の産業フェスタ・農業祭の様子 こんにちは(^_-)-☆。 秋らしい陽気となりましたね~。 さて、秋の恒例イベント「にしわき産業フェスタ2018」と「西脇市農業祭」開催のお知らせです。 これまでに引き続き、同じ会場と同時開催! 農商工が連携したイベントで、70あまりの出展があります。 ご当地の味 ...
記事を読む
【イベント案内】10/28(日)開催!「日本のへそハロウィンin西脇」☆
2018年10月 4日
↑過去に開催されたハロウィンイベント(自遊空間きらら) こんにちは(^^♪10月になって、過ごしやすい日々が続いていますね。全国的に秋の名物行事となりつつある「ハロウィン」をテーマにしたイベント「日本のへそハロウィンin西脇」を開催します。昨年は残念ながら荒天のため中止となりましたが、これまで市 ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】ナイトミュージアムのご案内(コヤノ美術館・西脇館)
2018年10月 1日
↑幻想的に照らしだされた美しい中庭。他にも見どころが盛りだくさんです。 こんにちは(^^)。 西脇市の冬の定番イベントといえば、「コヤノ美術館・西脇館」(市原町)で実施される ナイトミュージア ...
記事を読む
【イベント案内】10/6(土)・7(日)・8(月)、10/13(土)・14(日) 市内各地で秋まつり開催!☆
2018年9月14日
↑太鼓屋台の宮入り(下戸田・八幡神社) こんにちは(*^_^*)。 9月も下旬に入ると、過ごしやすい日が増え、... さて、今回は市内各所で開催される秋祭りのご案内です。今年は10月6日(土)から8日(月)、13日(土)から14日(日)にかけて太鼓屋台が練り出す秋祭りが開催されます。 メインの宮 ...
記事を読む
【グルメ情報】新たな播州ラーメン店が開業!「播州ラーメン ひすい」
2018年9月 3日
↑ひすいの「播州ラーメン」こんにちは(^_-)-☆9月になりましたが、まだまだ暑い日が続くようですね(*'ω'*)。西脇市のソールフードといえば「播州ラーメン」ですが、市内に6店目となる認定店が9月2日に誕生しました! お店の名前は「播州ラーメン ひすい」です。店主は、播州ラーメンの後継者を育成する ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】ハイキング参加者募集!10/20(土) 美術家・横尾忠則氏の「Y字路探訪」~JRふれあいハイキング☆
2018年8月29日
※当初と一部内容を変更して実施します。こんにちは(*^_^*)。 西脇市の秋を楽しむハイキングのお知らせです!JR西日本が監修するJRふれあいハイキングとして、日本のへそ西脇エンジョイハイキング第7弾!〜美術家・横尾忠則氏の「Y字路探訪」を開催します。西脇市出身で、世界を舞台に活動する美術家・横尾忠 ...
記事を読む
【イベント案内】9/16(日)「でんくうまつり」開催(道の駅)☆
2018年8月20日
↑イベントの様子 こんにちは(^_-)-☆。盆を過ぎて暑さはいくぶん和らいできましたが、台風が心配な日々が続いていますね。 道の駅・北はりまエコミュージアム周辺では、来館者500万人達成記念・第16回「でんくうまつり」が開催されます。当日は、芝生広場ステージでのダンスや演奏などのアトラクションが開催 ...
記事を読む
【まちかど情報】「B級?!なまち にしわきぶらり旅」第2弾を発行!
2018年7月24日
こんにちは(●^o^●)〜。全国各地と同じく、酷暑が続く西脇市です。さて、西脇市の総合観光ガイドブック 「B級?!なまち にしわきぶらり旅」の第2弾を発行いたしました! 前回の発行から約2年半ぶりの発行となりますが、これまでの掲載情報を更新、内容もリニューアルしたもので、観光協会加盟の店舗のグルメ情 ...
記事を読む
【イベント案内】8/3(金)「播州成田山夏祭り」開催☆
2018年7月20日
↑まつりの様子 こんにちは~(^^♪ 「播州成田山 夏祭り」開催のお知らせです。 小坂町にある播州西脇成田山(宝輪寺)で開催される毎年恒例の夏祭りですが、参道には屋台が並び、境内では納涼盆踊りが行われます。 また、近くを流れる杉原川の河川敷では、約500発の花火の打ち上げがあります。 みなさんぜひお ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(木)盆踊り〜「にしわき市・黒田庄夏祭り」開催☆
2018年7月17日
↑まつりの様子 こんにちは~(^◇^)。 今回は「第41回にしわき市・黒田庄夏祭り」開催のお知らせです。 この夏祭りは合併前の旧黒田庄町時代から続くイベントで、合併後は西脇市民交流の盆踊り大会として開催されています。 やぐらを囲んだ盆踊りのほか、豪華賞品が当たる福引抽選券の配布(先着1,600人) ...
記事を読む
【イベント案内】7/22(日)初開催!グルメ集結「にしわき・たか うまいもん市」☆
2018年7月 4日
こんにちは(^^)/7月に入り、暑い日が続き、いよいよ夏本番です! そんな中、グルメイベント「にしわき・たか うまいもん市」がはじめて開催されます! 開催日は夏休み初めての日曜日となる7月22日 の午前11時から午後8時まで。 会場は、西脇市総合市民センター・お祭り広場 です。このイベントは、202 ...
記事を読む
【イベント案内】8/25(土)・26(日)「第13回へその西脇・織物まつり」を開催☆
2018年6月25日
↑前夜祭の会場・日本へそ公園↑本祭は総合市民センターで開催されます。こんにちは(*^_^*)。 西脇市の夏を彩る最大のイベント、「へその西脇・織物まつり」開催のお知らせです。 今年は、8月25日(土)・26(日)に開催します。 前夜祭の25日(土)は、日本のへそ公園 の屋外ステージイベントを開催し、 ...
記事を読む
【イベントのご案内】7/7(土)第10回「七夕ゆかた祭り」が開催(播州織工房館ほか)
2018年6月23日
※ 大雨が予想されるため、イベントは中止となりました。 暑い季節になってきましたが、涼を感じるイベントのお知らせです。 7月7日(土曜日)午前10時~午後3時30分にかけて、播州織工房館、旧来住家住宅周辺で、恒例の「七夕ゆかた祭り」が開催されます。今年は節目となる10回目のイベント。播州織工房館の ...
記事を読む
【観光施設情報】「都麻乃郷あじさい園」は7月8日まで開園!
2018年6月 5日
↑ふれあい喫茶「TUMAこいカフェ」テラス席からはあじさいを愛でながら甘味が楽しめます。※7月8日(日)に閉園しました。ありがとうございました。 この季節、梅雨の季節をいろどる花といえば、あじさい。花の寺・西林寺に隣接する「都麻乃郷あじさい園」(坂本)には、地元あじさい協会の方々によって、大切に育 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル情報~ピーク終了!(6月18日現在)
2018年5月11日
【お知らせ】飛行はピーク時の2割程度で、ほぼ終了です(6月18日現在)。 こんにちは(*^ ^)v。 初夏の風物詩・畑谷川のホタルの情報です。畑谷川流域では、地元・中畑町の方が生息環境の保全に努めながら、幼虫から大切に育てたホタルが乱舞する光景が見られます。 毎年多くの人に訪れていただいております ...
記事を読む
【イベント報告】「にしわきごはん」グルメスタンプラリー当選者に商品発送!
2018年4月13日
こんにちは(^^)/。観光協会加盟のグルメ・お買い物スポットを紹介する「にしわきごはん」第3弾の発行にあわせ、2月1日から3月31日にかけて開催したグルメスタンプラリー。対象4店(西脇ローストビーフ誕生2周年記念として、西脇ローストビーフ注文の場合は2店)でスタンプをゲットすると応募できるものでした ...
記事を読む
【イベント案内】5/27 「播博」初開催!(旧来住家住宅周辺)
2018年4月11日
こんばんは(^◇^)。日中は雨が降っていましたが、冬の雨とは違って、あたたかな雨だったように感じました。さて、5月27日(日曜日)午前10時~午後3時、旧来住家住宅周辺の中心市街地空き店舗を会場に 第1回播州織産地博覧会~「播博」( ばんぱく)が開催されます。播州織の産地として名高い西脇市。そんな中 ...
記事を読む
【観光施設情報】日時計の丘・オートキャンプ場をリニューアル!
2018年4月10日
こんにちは(^^)/。春らしく暖かな日が続いてきました。今回は、日本のへそ日時計の丘公園・オートキャンプ場施設を一部リニューアルのお知らせです。オープンから20年以上が経過する中、快適性を高めるため、オートキャンプサイトの一部を補修しました。雨水等により削れた地面をならし、成長して盛り上がってきた ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!6/17(日)JRふれあいハイキング〜都麻乃郷あじさい園をたずねて☆
2018年4月 3日
こんにちは(*^_^*)。 西脇市を歩く初夏のハイキングのお知らせです!JR西日本が監修するJRふれあいハイキングとして、「日本のへそ西脇エンジョイハイキング〜都麻乃郷あじさい園と犬次神社をたずねて」を開催します。北播磨最大のあじさい園と播磨風土記に登場する犬次神社などを訪ねます。 あじさいが満開を ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】4/21(土) たけのこ収穫体験の参加者募集!
2018年3月13日
↑高嶋町の竹林 ※満員となりましたので、参加を締め切ります。ありがとうございました。 こんにちは(*^_^*)。春の旬を感じるイベントのお知らせです。良質なたけのこの産地として知られる高嶋町。京阪神の料亭にも提供されており、みずみずしい美味しさに太鼓判です。 このたけのこの味を多くの人に知っていた ...
記事を読む
【まちかど情報】「北はりまサイクリングマップ」発行!
2018年2月28日
こんにちは(*^_^*)。まだまだ寒い日が続いていますね~。さて、西脇市をはじめとする3市1町(加西市・加東市・多可町)で構成する北はりま広域定住自立圏では、広域観光の連携として「北はりまサイクリングマップ」を共同で作成しました。3市1町は、京阪神からも1~2時間圏内にあり、自然も多い土地なのでサイ ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】「にしわきごはん」スタンプラリー開催!(2/1〜3/31)
2018年2月 1日
↑ 「にしわきごはん」を手にとってスタンプラリーにGO! こんにちは(●^o^●)〜!寒い日が続きますが、西脇グルメを堪能しませんか? さて、大好評のグルメガイドブック 「にしわきごはん」 第3弾を発行いたしました!!西脇市のおいしいものを召し上がっていただきたい、ということで発行しており、前回の発 ...
記事を読む
【グルメ情報・まちかど情報】「にしわきごはん」第3弾+「じゆうな布播州織」を発行!
2018年1月31日
こんにちは(●^o^●)〜。雪が舞う西脇市です。さて、大好評のグルメガイドブック 「にしわきごはん」 の第3弾を発行しています。 西脇市のおいしいものを召し上がっていただきたい、ということで、観光協会加盟の62店舗を掲載しています。 西脇市内の飲食店を中心に、お土産や観光情報も掲載している西脇を楽し ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】大阪発!西脇ローストビーフ&いちご狩りツアー(2月〜3月開催)
2018年1月12日
2月〜3月開催) ↑高設栽培なのでラクラクのいちご狩り(30分間・食べ放題) 冬から早春の西脇市の魅力を体感するツアーのご案内です。大阪(梅田・なんば)発で、「西脇ローストビーフといちご狩り食べ放題 日帰りツアー」を阪急交通社が主催します。2月10日(日曜日)から3月24日(土曜日)まで週末を中心 ...
記事を読む
【イベント案内】1/9(火)・10(水)ゑびす祭り開催!(黒田庄町船町・蛭子神社)
2018年1月 4日
庄町船町・蛭子神社) ↑参道に屋台が出てにぎわいます。 あけましておめでとうございます(●^o^●)。 観光協会も仕事始めを迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。さて、1月9日(火曜日)・10日(水曜日)の両日に黒田庄町船町の蛭子神社で「ゑびす祭り」が開催されます。毎年1月 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】神戸・三田発~知る!見る!触れる!播州織体感ツアー(2月24日催行)
2017年12月28日
↑人気デザイナーの Shop&Lab「tamaki niime」西脇市の地場産業「播州織」の魅力を体感するツアーのご案内です。※おかげさまで、満席となりました! 神戸(三ノ宮駅)・三田駅発で、「知る!見る!触れる!播州織体感ツアー」を2月24日(土曜日)に実施します。播州織の魅力を存分に知っ ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りシーズン!! 〜篠田いちご園+スイーツファクトリーへ!
2017年12月13日
↑高設栽培のラクラクいちご狩り こんにちは(*^_^*)。冬の寒さが増してきましたが、あま〜くて美味しい「いちご狩り」シーズンがやってきました! 西脇市の冬の特産、いちご狩りに出かけてはいかがでしょうか?観光協会会員の「篠田いちご園」(明楽寺町)のいちご狩りは大人気!おでかけ雑誌でも紹介されること ...
記事を読む
【イベント案内】11/26(日)道の駅15周年記念感謝祭を開催!(道の駅・北はりまエコミュージアム)☆
2017年11月13日
↑会場の「道の駅・北はりまエコミュージアム」 山々が色づき、お出かけには絶好の季節となりました!さて、道の駅・北はりまエコミュージアムでは、「道の駅15周年記念感謝祭」が開催されます。9月に開催した恒例の「でんくうまつり」が台風接近の影響に伴い縮小されたこともあり、そのリベンジも含めて開催されるも ...
記事を読む
【まちかど情報】紅葉情報 2017〜紅葉に恋する西脇市☆
2017年11月 9日
↑赤・黄・緑のコントラストの紅葉(荘厳寺) こんにちは〜(●^o^●)。朝夕の肌寒さが増してきていますね。 紅葉が色づく目安は、最低気温8度の日が続くことだそうです。北播磨の奥座敷・西脇市には、それほど人には知られていない紅葉の穴場?スポットがあります。 山並みは色づいてきましたが、見ごろは11月 ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】】「じゃらん2017年12月号」でカニ旅からのより道を提案!
2017年10月31日
こんにちは(●^o^●)。冬に向けて木枯しが吹き始めています。さて、お出かけ旅の情報誌「関西・中国・四国じゃらん 2017年12月号」(11月1日・リクルートホールディングス発行)の付録「カニ旅BOOK」で、西脇市の新しいご当地グルメ「西脇ローストビーフ」の記事を掲載しています。北近畿・日本海方 ...
記事を読む
【イベント案内】11/11(土)・12(日)「にしわき産業フェスタ2017・西脇市農業祭」開催☆
2017年10月16日
↑昨年度の産業フェスタ・農業祭のステージイベントこんにちは(^.^)/~~~。心地よい、秋の行楽シーズンが到来しました。 恒例のイベント「にしわき産業フェスタ2016・西脇市農業祭」のお知らせです。 「にしわき産業フェスタ」は地域根ざした産業と新規立地企業などを広く紹介するもので、展示や特産品の販売 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー 黒田官兵衛】参加者募集!11/12(日)官兵衛まつりを満喫 昔の街道を歩こう☆
2017年10月15日
↑官兵衛生誕地と伝わる「姥ケ懐」こんにちは(*^_^*)。西脇市の秋を満喫するハイキングのお知らせです!大河ドラマの主人公となった秀吉の軍師・黒田官兵衛ゆかりの地をたずねるハイキング、「官兵衛まつりを満喫 昔の街道を歩こう」を開催します。当日は、この地を黒田家が治め、官兵衛が誕生したことを明かす「黒 ...
記事を読む
【イベント案内 黒田官兵衛】11/12(日)「第5回黒田の里 官兵衛まつり」開催☆
2017年10月10日
↑「黒田の里 官兵衛まつり」(荘厳寺) こんにちは(●^o^●)。朝晩の冷え込みが進み、川が集まる西脇市内には霧が発生する日が増えてくる季節となりました。 11月12日(日曜日)には、西脇市を代表する紅葉の名刹・荘厳寺(黒田庄町黒田)を会場に「第5回黒田の里 官兵衛まつり」が開催されます。播磨守護 ...
記事を読む
【イベント案内】初開催!10/22(日)「日本のへそハロウィンin西脇」☆
2017年9月29日
↑昨年開催のハロウィンイベント(自遊空間きらら) ※本イベントは、台風接近による悪天候で中止となりました。 こんにちは(^^♪初開催イベントのお知らせです。市内3か所で秋の名物行事となりつつある、「ハロウィン」をテーマにしたイベント「日本のへそハロウィンin西脇」を開催します。これまで3か所で個別に ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!11/5(日)JRふれあいハイキング〜播磨国風土記の歴史を訪ねて☆
2017年9月22日
こんにちは(*^_^*)。秋の西脇市をたずね歩くハイキングのお知らせです!JR西日本が監修するJRふれあいハイキングとして、「日本一長い散歩道を歩こう〜播磨国風土記の歴史を訪ねて」を「北はりま田園空間博物館」が開催します。西脇市内に点在する「播磨国風土記」ゆかりの場所を歩きます。秋真っ盛りを迎える時 ...
記事を読む
【イベント案内】10/7(土)〜10/9(月)市内各地で秋まつり開催!☆
2017年9月21日
↑太鼓屋台の宮入り(下戸田・八幡神社) こんにちは(*^_^*)。9月も下旬に入ると、過ごしやすい日が増え、鳴き声も暑苦しいセミから涼やかな虫に代わってきましたね。 さて、今回は市内各所で開催される秋祭りのご案内です。 10月の3連休、7日(土)から9日(日)にかけて太鼓屋台が練り出す秋祭りが開催 ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「ことりっぷマガジン vol.14」に播州織のまち・西脇市が掲載!
2017年9月11日
こんにちは~(●^o^●)。秋の装いがみられる季節となりましたね。さて「ことりっぷマガジン」(9月6日・昭文社発行)の特集「レトロな町で。」の中で、全国のまちとともに、西脇市が200年以上続くテキスタイル、播州織の町・西脇市としてが紹介されています。tamaki niime さんのLab&shopを ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】神戸・明石発~西脇の収穫体験ツアー参加者募集!
2017年8月21日
↑ごまの栽培相変わらず、残暑が続いていますね"(-""-)"。さて秋の西脇市の魅力を体感する収穫体験ツアーのご案内です。神戸(三宮・名谷)・明石発で、西脇市の秋の味覚~お土産付き!金ゴマ・黒豆収穫体験+地元特産ランチ 日帰りツアーを神姫バスツアーズが主催します。9月30日(土曜日)は、国産わずか0. ...
記事を読む
【イベント案内】9/17(日)「でんくうまつり」+「播州つながりマーチ」開催(道の駅)☆
2017年8月10日
↑イベントの様子※台風の接近に伴い、変更・中止となる場合があります。こんにちは。猛烈な暑さが続いていますね。道の駅・北はりまエコミュージアム周辺では、第15回「でんくうまつり」と、第6回「播州つながりマーチ」が同時開催されます。当日は、芝生広場ステージでのよさこいや演奏などのアトラクションが開催され ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(水)盆踊り〜「にしわき市・黒田庄夏祭り」開催☆
2017年7月13日
↑まつりの様子こんにちは(^◇^)。 今回は「第40回にしわき市・黒田庄夏祭り」開催のお知らせです。この夏祭りは合併前の旧黒田庄町時代から続くイベントで、合併後は西脇市民交流の盆踊り大会として開催されています。 やぐらを囲んだ盆踊りのほか、豪華賞品が当たる福引うちわの配布(先着1,800人)や約4 ...
記事を読む
【イベント案内】7/22(土)「へその西脇・織物まつり」プレイベント開催☆(イオンモール神戸北店)
2017年7月11日
↑イオンモール神戸北で「加杉野おどり」を披露こんにちは(^.^)/~~~。梅雨空のむし暑い日が続いていますね〜。さて、7月22日(土曜日)、神戸市北区にある「イオンモール神戸北」で、8月26日(土)・27日(日)に開催される「第12回へその西脇・織物まつり」をPRするプレイベントを行います!西脇市最 ...
記事を読む
【イベント案内】8/26(土)・27(日)「第12回へその西脇・織物まつり」を開催☆
2017年6月19日
↑まつり前夜祭(日本へそ公園)↑まつり本祭(総合市民センター)こんにちは(*^_^*)。 西脇市の夏を彩る最大のイベント、「へその西脇・織物まつり」開催のお知らせです。今年は、8月26日(土)・27(日)に開催します。 前夜祭の26日(土)は、日本のへそ公園 でイベントを開催し、夜には約2,000発 ...
記事を読む
【イベントのご案内】7/1(土)第9回七夕ゆかた祭りが開催(播州織工房館ほか)
2017年6月13日
暑い季節になってきましたが、涼を感じるイベントのお知らせです。7月1日(土曜日)午前10時~午後4時にかけて、播州織工房館、旧来住家住宅周辺で、恒例の「七夕ゆかた祭り」が開催されます。 播州織工房館のメインステージでは、午前中から昼過ぎまでは音楽ライブ、午後1時30分からは「播州織ファッションショー ...
記事を読む
【雑誌掲載情報・グルメ情報】「じゃらん2017年7月号」で道の駅注目グルメが紹介!
2017年5月31日
こんにちは(●^o^●)。明るい時間が長い、お出かけ向きの季節がやってきました!お出かけ旅の情報誌「関西・中国・四国じゃらん 2017年7月号」(6月1日・リクルートホールディングス発行)の特集記事「道の駅注目グルメランキング」で道の駅・北はりまエコミュージアムにある「ネーブルバーガー スターズ ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「JR時刻表 6月号」に「都麻乃郷あじさい園」が掲載!
2017年5月26日
こんにちは~(●^o^●)。ホタルの舞う初夏となりました。さて「JR時刻表 6月号」(5月25日・交通新聞社発行)の巻頭特集「よくばり列車旅~兵庫編」で、西脇市の 「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」が紹介されています。姫路城や竹田城跡など名だたる観光地が紹介される中、しっとりした梅雨の季節をいろど ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「まっぷる兵庫2018」に西脇市の観光スポット掲載!
2017年5月23日
こんにちは(●^o^●)。お出かけには絶好の季節がやってきましたね~。お出かけ情報誌「まっぷる兵庫'18」(5月15日・昭文社発行)で、これまでに引き続き、西脇市の観光スポットが多く掲載されています。ご当地グルメとして「播州ラーメン」や、お出かけプランとして「播州織」の買物処などが紹介されています ...
記事を読む
【観光施設情報】7/9(日)まで開園~ 「都麻乃郷あじさい園」開園!
2017年5月10日
【お知らせ】7月9日(日曜日)をもって閉園しました。たくさんのご来場ありがとうございました! こんにちは(*^_^*)。過ごしやすい気候が続いていますが、もう少しすれば梅雨入り...。さて、しっとりした梅雨の季節をいろどる花といえば、あじさい。 「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」(坂本)の開園と ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル情報~見ごろは5月下旬から
2017年5月 9日
【お知らせ】今年の飛行はほぼ終了しました。 こんにちは(*^ ^)v。 初夏の風物詩・畑谷川のホタルの情報です。畑谷川流域では、地元・中畑町の方が生息環境の保全に努めながら、幼虫から大切に育てたホタルが乱舞する光景が見られます。毎年多くの人に訪れていただいておりますが、一部の方のマナー違反が見られ ...
記事を読む
【観光施設情報】「フォルクスガーデン」 リニューアルオープン!
2017年4月28日
↑4月27日にオープンした喫茶フォルクス こんにちは(^_-)-☆。いよいよゴールデンウィークに突入しましたが、みなさんどちらにお出かけでしょうか?さて、4月27日(木曜日)に黒田庄町喜多の「日本のへそ日時計の丘 フォルクスガーデン」がリニューアルオープンしました。約1か月の閉園の期間は、ご迷惑をお ...
記事を読む
【イベント案内】4/29(土)頼政祭・4/30(日)でんくう ふぁみり~カーニバルが開催☆
2017年4月 7日
↑「頼政祭」での射抜きイベントこんにちは(^ー^)。サクラは咲きましたが、散らすような雨が続くのが心配です...。さて、ゴールデンウイーク前半に開催される、毎年恒例の「頼政祭」と「ふぁみり~カーニバル」の開催お知らせです。まずは「第38回 頼政祭」。 平安時代の末期、平氏全盛の時代に源氏の長老とし ...
記事を読む
【まちかど情報】市内3か所が指定~兵庫県景観形成重要建造物・樹木
2017年4月 5日
↑国登録有形文化財でもあるコヤノ美術館・西脇館こんにちは(^_-)-☆。春らしいあたたかな日々が続いていますが、西脇市内の桜の満開はまだのようです。さて、兵庫県景観条例に基づき、3月31日付で西脇市内の2件の建造物と1件の樹木が景観形成重要建造物と景観形成重要樹木にそれぞれ指定されました。(第10次 ...
記事を読む
【まちかど情報・グルメ情報】「西脇ローストビーフ」紹介パンフ配布中!
2017年4月 4日
こんにちは(^^♪~。遅れていたサクラがようやく開花し始めています。さて、昨年2月に誕生した西脇市の新たなご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。この豊潤の絶品グルメを味わえる市内14のお店を掲載した新たなパンフレットを西脇商工会議所が作成しました。それぞれのお店自慢のメニューの紹介に加え、お店の場所を ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「兵庫・はりまで楽しむごちそうドライブ」に西脇市のスポットが掲載!
2017年3月31日
こんにちは(●^o^●)。3月の最終日は冷たい雨の降る1日...。さて、播磨地方の地元情報が満載のお出かけ雑誌「まるはり」のシリーズとしてまるはりムック完全保存版「兵庫・はりまで楽しむごちそうドライブ」(株式会社プラトゥー発行)が本日3月31日に発売されました。この中で、西脇市が「西脇リフレッシュ旅 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】4/22(土) たけのこ収穫体験の参加者募集!
2017年3月28日
↑高嶋町の竹林こんにちは(*^_^*)。春の旬を感じるイベントのお知らせです。良質なたけのこの産地として知られる高嶋町。京阪神の料亭にも提供されており、みずみずしい美味しさに太鼓判です。このたけのこの味を多くの人に知っていただこうと、今回、「比也野里 高嶋たけのこ収穫祭」 をはじめて開催します!当日 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!6/18(日)JRふれあいハイキング〜都麻乃郷あじさい園をたずねて☆
2017年3月27日
こんにちは(*^_^*)。西脇市を歩く初夏のハイキングのお知らせです!JR西日本が監修するJRふれあいハイキングとして、「日本のへそエンジョイハイキング〜都麻乃郷あじさい園をたずねて」を開催します。北播磨最大のあじさい園と日本へそ公園、播磨風土記に登場する都麻郷(つまごう)を歩きます。あじさいが満開 ...
記事を読む
【まちかど情報】miraie(みらいえ)からの食事パンフレットを作成!
2017年3月24日
こんにちは(*^_^*)。咲き始めるころの桜がとまどう寒さが続いています。観光協会では、図書館・子育て支援施設などを備え、市外からのお客様が多い「茜が丘複合施設 miraie(みらいえ)」周辺のランチ・スイーツスポットを紹介するパンフレットをこのたび作成しました。せっかく西脇市で過ごしていただくので ...
記事を読む
【観光施設情報】日時計の丘フォルクスガーデン休園のお知らせ(3/21~4/26)
2017年3月17日
こんにちは(^◇^)。3連休を前に青空が広がっている西脇市です。イングリッシュガーデンを備える「日本のへそ日時計の丘フォルクスガーデン」(黒田庄町喜多)は、指定管理者の交替とリニューアルのため、3月21日(火)から4月26日(水)までの期間、休園とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ゴールデ ...
記事を読む
【まちかど情報】日本のへそエリアのパンフレットを作成!
2017年3月16日
こんにちは(*^_^*)。今日は少し春めいた陽気です。さて、観光協会ではお出かけシーズンにあわせ「日本のへそエリア」のガイドブックを作成しました。日本へそ公園と、その東西にある古刹・西林寺と北播磨随一の株数を誇る「都麻乃郷あじさい園」、そして畑谷川の初夏を告げるホタルのスポットを紹介しています。ま ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】西脇vs加古川~肉の陣・スタンプラリーを開催(~3/24まで)
2017年3月 9日
こんにちは(●^o^●)。寒い日が続いていますが、少しずつ春らしくなってきましたね~。今日は楽しいスタンプラリーのお知らせです。加古川やJR加古川線の南北に位置する西脇市と加古川市。2つのまちが合同で肉をテーマにしたスタンプラリーイベント開催しています。約1年前に開発した西脇市の新・ご当地グルメ「 ...
記事を読む
【まちかど情報】観光協会公式フェイスブックが誕生!
2017年3月 3日
西脇市観光協会では、3月3日から公式フェイスブックを始めました。日本のへそ・西脇市の旬の観光情報や、食・グルメの情報などを発信してきますので、よろしくお願いします。もちろん、このブログ記事についても、続けていきます。★西脇市観光協会フェイスブックhttps://www.facebook.com/ni ...
記事を読む
【まちかど情報】「北はりま道くさマップ」完成!
2017年3月 1日
↑作成にかかわった定住自立圏の観光担当者こんにちは(*^_^*)。お出かけやすい季節が近づいてきましたね~。さて、西脇市をはじめとする3市1町(加西市・加東市・多可町)で構成する北はりま広域定住自立圏では、広域観光の連携として「北はりま道くさマップ」を共同で作成しました。3市1町は、中国道・舞鶴若狭 ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】3/19(日)ひょうごの肉が大集合!初開催「肉の祭典in西脇」
2017年2月17日
こんにちは(●^o^●)。朝の寒さがきびしいですね〜。さて、今年度最大の食イベント 「肉の祭典in西脇」 の開催のお知らせです。神戸ビーフのふるさと黒田庄和牛の産地である西脇市。今年はじめには、その黒田庄和牛を使った新たなご当地グルメとして至極の逸品「西脇ローストビーフ」も誕生しました。西脇市の特産 ...
記事を読む
【観光施設情報】2/14~3/12「日本のへその緒フェア」開催! 【播州織工房館】
2017年2月16日
↑播州織工房館で約1月間開催します!こんにちは(^u^)。少しずつ日が沈むのが遅くなってきていますね~。春の訪れが感じられます。西脇市の特産品・播州織の製品のアンテナショップ「播州織工房館」と「西脇情報未来館」では、2月14日(火曜日)から3月12日(日曜日)までの期間、西脇市内で生産される播州織の ...
記事を読む
【イベント案内】2/19(日) 第9回西脇多可新人高校駅伝競走大会が開催
2017年2月 1日
催 ↑過去の大会での男子の参加校の走りこんにちは(●^o^●)。冬の寒空の下を熱くさせるスポーツイベントのお知らせです。 恒例の第9回西脇多可新人高校駅伝競争大会が2月19日(日曜日)に開催されます。地元・西脇工業高校をはじめ、全国の高校生駅伝ランナーが新チームを結成し、西脇市と多可町の「北はりま ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】大阪・神戸発〜比延山とタケノコ収穫体験!(4月22日(土))
2017年1月30日
↑標高は低いですが、抜群の眺望の比延山春の西脇市の魅力を体感するバスツアーのご案内です!大阪(梅田)・神戸(三宮)発で、「西脇市・比延山とタケノコ収穫体験ツアー」が開催されます。昨年「北はりまトレッキングガイド」の作成に協力していただいた好日山荘・登山学校の加藤校長が同行する人気ツアーです。 今回は ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】大阪発!西脇ローストビーフ&いちご狩りツアー(2月〜3月開催)
2017年1月27日
↑高設栽培なのでラクラクのいちご狩り(30分間・食べ放題)冬から早春の西脇市の魅力を体感するツアーのご案内です。大阪(梅田・なんば)発で、「新開発ご当地グルメ!西脇ローストビーフといちご狩り食べ放題 日帰りツアー」を阪急交通社が主催します。2月19日(日曜日)から3月12日(日曜日)まで週末を中心に ...
記事を読む
【まちかど情報】『日本のへそ到達証明書』を発行!
2017年1月26日
こんにちは(*^_^*)。寒いです。事務局のある市役所4階は夜になると、冷え込みがきつくブルブルと震えてしまいます。さて、「日本のへそ到達証明書」発行のお知らせです。西脇市は日本標準時である東経135度と北緯35度が交差する日本列島の中心「日本のへそ」に位置しています。地理的にも意義がある西脇市を訪 ...
記事を読む
【イベント案内】2/4(土)「西脇市はじめてのいちごフェア」開催!(神戸・元町商店街)
2017年1月17日
↑西脇市の名産・いちご(篠田いちご園)こんにちは(*^_^*)。この日曜日から月曜日にかけて西脇市はひさびさの大雪でしたが、今はすっかりやんで青空が広がっています。イベントのお知らせです。2月4日(土曜日)に神戸・元町商店街で「西脇市はじめてのいちごフェア」を開催します。西脇市特産のあま〜いいちごや ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りシーズン!! 〜篠田いちご園+観光いちご園スイーツファクトリーへ!
2017年1月 5日
↑高設栽培なのでラクラクのいちご狩りこんにちは(*^_^*)。冬の寒さが増してきていますが、あま〜くて美味しい「いちご狩り」シーズンがやってきました!西脇市の冬の特産、いちご狩りに出かけてはいかがでしょうか?「篠田いちご園」(明楽寺町)のいちご狩りは大人気!おでかけ雑誌でも紹介されることから、市外か ...
記事を読む
【イベント案内】1/9(月)・10(火)ゑびす祭り開催!(黒田庄町船町・蛭子神社)
2017年1月 4日
↑参道に屋台が出てにぎわいます。こんにちは(●^o^●)。お正月3が日が終わり、観光協会も仕事始めを迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。さて、1月9日(月)・10日(火)の両日に黒田庄町船町の蛭子神社で「ゑびす祭り」が開催されます。毎年1月10日は、商売繁盛の神様「えべっさ ...
記事を読む
【まちかど情報】冬の絶景!矢筈山からの雲海
2016年12月21日
↑眼下に広がる雲海(午前9時ごろ)こんにちは(●^o^●)。冬晴れの日が続いています。西脇市は河川が合流する谷あいにまちがありますので、この時期よく霧が発生し、山の上から見ると雲海が広がっている様子がよく見られます。今日は朝早くから非常に濃い霧がただよっていたので、北はりまトレッキングガイドブックで ...
記事を読む
【観光施設情報】道の駅レストラン「たにし」は年末年始も無休!
2016年12月19日
↑道の駅レストラン「たにし」こんにちは(*^_^*)。今年もあとわずかとなりましたが、お正月の準備は進んでいますか?年末年始、道の駅・北はりまエコミュージアムにあるレストラン「たにし」は、休まずに営業します。 ※通常の定休日での1月3日(火曜日)も休まず営業します! 営業時間は、朝8時30分〜午後4 ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】ナイトミュージアムを体験!(コヤノ美術館・西脇館)
2016年12月 8日
本格的な冬が到来!そんな中、今開催されている「コヤノ美術館・西脇館」(市原町)のナイトミュージアム をこのたび訪問・体験してきましたので、お伝えします!期間限定・予約必須のイベントです。★ 開催・予約情報 https://www.nishiwaki-kanko.jp/blog/2016/11/201 ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「兵庫・はりま日帰り温泉と花めぐり」に西脇市のスポットが掲載!
2016年12月 2日
こんにちは(●^o^●)。からっとした冬の日よりが続いています。さて、播磨地方の地元情報が満載のお出かけ雑誌「まるはり」のシリーズとしてまるはりムック完全保存版「兵庫・はりま日帰り温泉と花めぐり」(株式会社プラトゥー発行)が11月30日に発売されました。この中で、西脇市の花スポットとして、旧来住家住 ...
記事を読む
【イベント報告】11/19(日)神戸・元町〜「北はりま元気市」に参加しました☆
2016年11月23日
こんにちは(*^^)v。西脇市は今、紅葉真っ盛りで美しい色合いに囲まれています。さて、11月19日(土曜日)に神戸・元町商店街で開催された「北はりま元気市」に参加しました。このイベントは、北播磨5市1町が参加し、観光の誘客と特産品のPRを進めていくため、アンテナショップ「北播磨おいしんぼ館」がある元 ...
記事を読む
【イベント報告】11/20(日)観光協会ハイキキング「鍛冶屋線の廃線跡を歩く」を開催しました☆
2016年11月21日
↑いちょう並木を歩く(市原町付近)こんにちは(●^o^●)。今日はどんよりした曇り空で、肌寒さを感じます。今回は、11月20日(日曜日)に開催した観光協会主催「日本のへそ西脇〜鍛冶屋線の廃線跡を歩く」ハイキングの様子を報告します。ハイキングは、JR西日本が告知する「JRふれあいハイキング」として開催 ...
記事を読む
【イベント報告】11/12(土)・13(日)「産業フェスタ2016・農業祭」を開催しました☆
2016年11月15日
こんにちは(*^_^*)。晴天と温かい日和に恵まれた11月12日(土)・13日(日)の両日、総合市民センターにおいて「にしわき産業フェスタ2016」と「西脇市農業祭」が合同で開催されました。「にしわき産業フェスタ」は地域根ざした産業と新規立地企業などを広く紹介するもので、企業などによる展示や特産品の ...
記事を読む
【まちかど情報】紅葉情報 2016〜紅葉に恋する西脇市☆
2016年11月14日
↑赤・黄・緑のコントラストの紅葉こんにちは〜(●^o^●)。朝夕の肌寒さが増してきていますね。紅葉が色づく目安は、最低気温8度の日が続くことだそうです。北播磨の奥座敷・西脇市には、それほど人には知られていない紅葉の穴場?スポットがあります。例年の見ごろは11月中旬から12月初旬にかけてとなりますが、 ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】ナイトミュージアム開催!(コヤノ美術館・西脇館)
2016年11月 8日
↑「ナイトミュージアム」のコヤノ美術館・西脇館こんにちは〜\(◎o◎)/。毎年恒例となった「コヤノ美術館・西脇館」(市原町)で実施されるナイトミュージアムのお知らせです。 コヤノ美術館・西脇館は、明治時代半ばに建てられた豪農・藤井邸を修復・活用したもので、全ての建物が国の登録有形文化財となっています ...
記事を読む
【まちかど情報】西脇市の雲海!〜スポット4か所を紹介〜
2016年11月 7日
こんにちは(●^o^●)。少し肌寒くなり、太陽が沈むのも早くなってきましたね。今回はこの時期の季節感を楽しむ西脇市内の雲海スポットの紹介です。加古川・杉原川・野間川の3つの河川が合流し、その谷沿いにまちが広がる西脇市には晩秋から初冬にかけて濃い霧がしばしば発生ます。そのため、少し標高の高い場所から見 ...
記事を読む
【黒田官兵衛・まちかど情報】「官兵衛の里ハイキングコース」が新日本歩く道紀行推進機構HPに掲載
2016年11月 4日
↑過去に実施したコースをたどるハイキングこんにちは(●^o^●)。すっかり秋が深まり、寒さが増してきましたが、青空が広がる日が続いていますね。さて、昨年9月30日に黒田庄町黒田の官兵衛ゆかりの里をめぐるハイキングコース「日本のへそ・北はりま「日本一長い」散歩道(官兵衛の里・黒田ハイキングコース)」が ...
記事を読む
【イベント案内】11/20(日)紅葉を楽しむ「西脇双山」でイベント!
2016年10月30日
↑ 昨年の「黒田の里 官兵衛まつり」(荘厳寺)こんにちは(●^o^●)。朝晩の冷え込みが進み、川が集まる西脇市内には霧が発生する日が増えてくる季節となりました。 今回は11月20日(日曜日)に2つのお寺で開催される紅葉イベントのお知らせです。 西脇市を代表する紅葉の名刹で同日にイベントが開催され ...
記事を読む
【イベント案内】11/12(土)・13(日)「にしわき産業フェスタ2016・西脇市農業祭」開催☆
2016年10月26日
↑ 昨年の産業フェスタ・農業祭こんにちは(^.^)/~~~。11月は秋の行楽シーズン、そして農産物の収穫時期。 そんな中、恒例となった「にしわき産業フェスタ2016・西脇市農業祭」を開催します。 「にしわき産業フェスタ」は地域根ざした産業と新規立地企業などを広く紹介するもので、展示や特 ...
記事を読む
【イベント案内】10/30(日) 「みらフェス」開催!〜Miraie開館1周年記念イベント
2016年10月11日
↑ 開館1周年を迎えた Miraieこんにちは(*^_^*)。やっと青空が広がる秋らしい天候となってきました。さて、開館1周年を迎える西脇市茜が丘複合施設・Miraie (みらいえ)で、「みらフェス」が開催されます。 図書館、子どもプラザなどを核にした複合施設には、市内外から多くの人が訪れ、市内でも ...
記事を読む
【イベント案内】秋の西脇市 交流イベント紹介!
2016年10月 7日
お出かけしやすい行楽の季節となりました。 西脇市の秋のイベントをまとめてご紹介します。 ※詳細については、随時このホームページで更新していきます。 ・10月8日(土)〜10日(月・祝) 市内秋まつり 【市内神社】 ・10月15日(土) 北はりま旬菜館 秋の収穫祭 【北はりま旬菜館】 ・10月 ...
記事を読む
【イベント案内】10/23(日)開催!「セントラルカーニバル」(旧来住家住宅周辺)
2016年10月 6日
↑昨年のセントラルカーニバルの様子こんにちは(*^_^*)。お出かけ向きの秋はイベントが目白押しです。旧来住家住宅周辺の中心市街地では、毎年恒例のイベントとして「セントラルカーニバル」が開催されます。 旧来住家住宅の駐車場につくった特設ステージでのイベントのほか、西脇区会館(センティア西脇)などでも ...
記事を読む
【イベント案内】参加者募集! 12/11(日)第39回「日本のへそ」西脇子午線マラソン
2016年10月 2日
こんにちは(●^o^●)。秋の深まりを感じる今日この頃です。さて、西脇市は東経135度と北緯35度が交差する日本列島の真ん中にあることから「日本のへそ」を称しています。その「日本のへそ地点」をスタート・ゴールとする恒例の第39回「日本のへそ」西脇子午線マラソンを12月11日(日)に開催します。日本陸 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】参加者募集!11/20(日)JRふれあいハイキング〜鍛冶屋線の廃線跡を歩く☆
2016年9月21日
↑ゴール地点となる鍛冶屋線・旧羽安駅跡。こんにちは(*^_^*)。西脇市を歩く秋のハイキングのお知らせです!今回は、JR加古川線のICOCA導入にあわせ、「日本のへそ西脇〜鍛冶屋線の廃線跡を歩く」 を開催します。↑杉原川沿いを走るかつての鍛冶屋線(西脇駅〜市原駅)里山の色が深みを増す季節に、加古川線 ...
記事を読む
【まちかど情報】秋の山歩き〜西脇市おすすめの3コース!
2016年9月15日
こんにちは〜(*^_^*)。山々の色合いを美しくなり、山歩きには絶好の季節となってきました。阪神圏からの日帰りトレッキングとして身近でお手軽な西脇市内の3つのおすすめの山をご紹介します。1 白山( 標高510メートル)西脇市の白山は、かつて修験の山と栄えた霊山で、「ひょうごふるさとの50山」にも選ば ...
記事を読む
【イベント案内】10/8(土)〜10/10(月)市内各地で秋まつり開催!☆
2016年9月14日
↑太鼓屋台の宮入り(下戸田・八幡神社)こんにちは(*^_^*)。秋なのに何だかすっきりしない、くもり空の日々が続いていますね...。さて、今回は市内各所で開催される秋祭りのご案内です。10月の3連休、8日(土)から10日(日)にかけて太鼓屋台が練り出す秋祭りが開催されます。メインの宮入りでは、氏子衆 ...
記事を読む
【イベント報告】8/27(土)・28(日)「第11回 へその西脇・織物まつり」を開催しました☆
2016年9月 8日
↑メインステージで行われた播州織のファッションショーこんにちは(●^o^●)。9月に入り、日が落ちるのがずいぶん早くなってきましたね。さて、8月27日(土)・28日(日)の2日間、「第11回へその西脇・織物まつり」が開催されました。夏の終わりで気候が涼しかったおかげなのか、両日とも多くの来場者でにぎ ...
記事を読む
【雑誌掲載情報・グルメ情報】「じゃらん2016年10月号」に西脇ローストビーフ掲載!
2016年9月 7日
こんにちは(●^o^●)。お出かけに絶好の秋がやってきました。お出かけ旅の情報誌「関西・中国・四国じゃらん 2016年10月号」(9月1日・リクルートホールディングス発行)の別冊付録「エンジョイ肉旅」で新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」が紹介されています。神戸ビーフの素牛「黒田庄和牛」のふるさ ...
記事を読む
【イベント案内】9/11(日)「でんくうまつり」+「播州つながりマーチ」開催(道の駅)☆
2016年9月 2日
↑会場の「道の駅・北はりまエコミュージアム」こんにちは。9月に入っても厳しい残暑が続いていますね。さて、道の駅・北はりまエコミュージアム周辺では、第14回「でんくうまつり」が開催されます。また、恒例となった「播州つながりマーチ」も同時開催します。当日は、芝生広場ステージでのよさこいや演奏などのアトラ ...
記事を読む
【まちかど情報】日本のへそへ〜「tamaki niime」 店舗移転のお知らせ
2016年8月24日
おはようございます。もう夏休みも終わりですね...。さて、西脇市の地場産業・播州織に新しい風を吹きこんだ tamaki niime が現在地から移転します。移転地は日本へそ公園近くの、かつて染色工場だった建物を活用しており、従来の5倍の広さの社屋となります。・移転日 9月10日(土曜日) ・移転先 ...
記事を読む
【グルメ・まちかど情報】今年で5回目!友好都市・富良野オムカレーを提供(梅吉亭)☆
2016年8月22日
↑北海道新幹線開業の特別フラッグが立つ富良野オムカレー西脇高校バージョンを提供こんにちは(^.^)/~~~。厳しい残暑が続いていますね。さて、8月19日(金)・20日(日)の2日間、日替わりシェフレストラン「梅吉亭」で富良野オムカレーのランチが提供されました。「へそ」が取り持つ縁で、西脇市の友好都市 ...
記事を読む
【テレビ放映】サンテレビ「森脇伝説」で西脇市の観光スポットが紹介!
2016年8月10日
↑西脇市観光協会が森脇健児さんとアシスタントの朋未さんをナビゲートしました。夏らしい青空が広がりますが、厳しい暑さが続いています。8月9日(火曜日)の夜11時30分からサンテレビ「森脇伝説」で、30分間にわたり西脇市の観光スポットやグルメが紹介されました。地元兵庫県内のまちを訪ねる企画で西脇市が取り ...
記事を読む
【イベント報告】8/7(日)「へその西脇・織物まつり」プレイベント開催☆(イオンモール神戸北店)
2016年8月 8日
↑まつりMCの北原雅樹さんとともに播州織ゆたかでPRこんにちは(^.^)/~~~。セミの声が朝から響いていますね〜。8月7日(日曜日)、神戸市北区にある「イオンモール神戸北」で、8月27日(土)・28日(日)に開催される「第11回へその西脇・織物まつり」のプレイベントを行いました。西脇市最大の夏のイ ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】7/30(土)観光協会 夏休み親子バスツアーの開催報告
2016年8月 4日
↑ 食用氷を製造する西日本コクボ・西脇工場を見学猛暑・酷暑が続いています(>_<)。さて、夏休み期間の7月30日(土曜日)に西脇市観光協会による「親子バスツアー」を開催しました。市内のものづくり現場を中心に見学し、昼食には新・西脇ご当地グルメの西脇ローストビーフを味わうものです。また、観 ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(火)盆踊り〜「にしわき市・黒田庄夏祭り」開催☆
2016年8月 1日
↑まつりの様子こんにちは(^◇^)。夏真っ盛り!本当に暑い日が続いています。今回は「第39回にしわき市・黒田庄夏祭り」開催のお知らせです。この夏祭りは合併前の旧黒田庄町時代から続くイベントで、今は西脇市の盆踊り大会として開催されています。やぐらを囲んだ盆踊りのほか、豪華賞品が当たる福引うちわの配布( ...
記事を読む
【イベント報告】「にしわきごはん」グルメスタンプラリーの抽選結果発表!
2016年7月26日
西脇市内の飲食店を中心に、お土産や観光情報も掲載している「にしわきごはん」グルメスタンプラリー (3月19日〜6月30日開催) の抽選結果をお知らせします。「西脇ごはん」グルメスタンプラリー ブログ記事期間中は多くの方に西脇市内のお店をまわっていただき、またご応募いただきりがとうございました(^◇^ ...
記事を読む
【イベント案内】8/6(土)・7(日)「「ラジコン全日本選手権」が市内で開催!
2016年7月16日
↑昨年度も開催された全日本選手権の集合写真こんにちは(^.^)/~~~。暑い日が続いており、梅雨はもう間もなく空けそうな予感がします。さて、今回の話題ですが、市内のラジコンサーキット「RCパーク Beetops」(大野546-22)において、8月6日(土)・7日(日)の両日にわたり、第20回「1/1 ...
記事を読む
【イベント案内】8/27(土)・28(日)「第11回へその西脇・織物まつり」を開催☆
2016年7月 5日
↑豪壮に舞い踊る「加杉野おどり」ステージイベントこんにちは(*^_^*)。西脇市の夏を彩る最大のイベント、「へその西脇・織物まつり」開催のお知らせです。今年は、8月27日(土)・28(日)に開催します。 前夜祭の27日(土)は、日本のへそ公園 を中心にイベントを開催し、夜には約2,000発 ...
記事を読む
【観光施設情報】「都麻乃郷あじさい園」は閉園しました。
2016年7月 4日
6月4日から開園していました「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」(坂本)は、7月3日(日)をもって閉園しました。期間中は多くの方に来ていただき、ありがとうございました。また、来年も美しい花を咲かせるため、スタッフ一同お待ちしていますので、よろしくお願いします。★あじさいまつりの開催報告は → こちら ...
記事を読む
【グルメ情報】「にしわきごはん 第2弾」発行!
2016年7月 1日
↑ 「にしわきごはん」を手にとって出かけよう!こんにちは(●^o^●)〜。本格的な夏が到来ですね。 昨年、初めて発行し、大好評のグルメガイドブック 「にしわきごはん」 の2016年版を発行しています。西脇市のおいしいものを召し上がっていただきたい、ということで発行しており、協会加盟の48店舗を掲載 ...
記事を読む
【イベントのご案内】7/2(土)第8回七夕ゆかた祭りが開催(播州織工房館ほか)
2016年6月21日
暑い季節になってきましたが、涼を感じるイベントのお知らせです。7月2日(土曜日)午前10時~午後3時30分にかけて、播州織工房館、旧来住家住宅周辺で、恒例の「七夕ゆかた祭り」が開催されます。 播州織工房館のメインステージでは、音楽ライブや播州織ファッションショーなどが行われます。また、周辺の空き店舗 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】7/30(土)夏休み親子バスツアー「ものづくり現場見学&西脇ローストビーフ体験」参加者募集☆【受付終了】
2016年6月20日
※ 満員となったため、受付を終了します。こんにちは(^.^)/~~~。今日は、お得で楽しいお知らせです!西脇市観光協会では、7月30日(土曜日)に夏休み親子バスツアーを実施します。市内のものづくり現場を見学し、昼食には今年2月に登場した新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」をご賞味いただけます。 参加 ...
記事を読む
【観光施設情報】道の駅レストラン「たにし」再開!
2016年6月19日
↑道の駅レストラン「たにし」こんにちは(^.^)/~~~。5月13日から休業していました道の駅・北はりまエコミュージアムにある「レストランたにし」の営業が再開しました!6月18日(土曜日)からプレオープンとして、6月中は土曜日・日曜日(18日・19日・25日・26日)に営業します。また、7月1日(金 ...
記事を読む
【テレビ放映】サンテレビ「午後キュン」で西脇市のグルメ・観光スポットが紹介!
2016年6月18日
6月18(土曜日)のこんにちは(^u^)。梅雨の合間の青空が広がり、夏のような天気となっていますね。サンテレビ「午後キュン」(午後1時〜放送)で、西脇市の観光スポットやグルメが紹介されました。自称パワースポットの「日本へそ公園」や特産品の播州織のほか、この季節ならではの畑谷川のホタルもとりあげられま ...
記事を読む
【観光施設情報】あじさい見ごろを迎えています!(都麻乃郷あじさい園)
2016年6月17日
↑ふれあい喫茶「TUMAこいカフェ」のテラス席からはあじさいを愛でながら甘味が楽しめます。こんにちは(●^o^●)。。 6月4日に開園した「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」(坂本)では、あじさいが見ごろを迎えています。(6月17日現在)あじさい協会の方に聞くと、昨年度よりは遅めで、花が少し小さめの ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月14日現在
2016年6月15日
↑森から出てくるホタル(午後8時過ぎ) こんにちは(^.^)/~~~。今年9回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月6日以降、中畑林間ファミリー園下、双葉小学校付近 で多くみられ、ピークを迎えていることをお伝えしましたが、今年のピークは過ぎたように感じます。14日は、気温が高く ...
記事を読む
【観光施設情報・イベント報告】6/12(日)あじさいまつり開催☆〜8割開花!
2016年6月13日
↑満開まではあともう少し(6月12日)こんにちは(*^_^*)。梅雨に入り、天気がすっきりしない日が続いています...。そんな時期を彩る花といえば、あじさい。6月12日の日曜日、都麻乃郷あじさい園(坂本)では、毎年恒例の「あじさいまつり」が開催されました。今年は雨が少ないため、満開まであと一歩の8割 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月11日現在
2016年6月12日
↑ 乱舞です。(中畑工場公園近くの畑谷川) こんにちは(^.^)/~~~。今年8回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月6日以降、中畑林間ファミリー園下、双葉小学校付近 で多くみられ、ピークを迎えていることをお伝えしました。今日は、それ以降ではじめての土曜日ということで、暗くな ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月10日現在
2016年6月11日
↑星空を背景に飛ぶホタルこんにちは(●^o^●)。今年7回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月6日以降、中畑林間ファミリー園下、双葉小学校付近 で多くみられ、ピークを迎えていることをお伝えしました。6日以降乱舞の状態が続いていましたが、この日(10日)は若干少ないように感じま ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月9日現在
2016年6月10日
↑乱舞するホタル。絶景です!こんにちは(●^o^●)。今年6回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月6日以降、中畑林間ファミリー園下、双葉小学校付近 で多くみられ、ピークを迎えていることをお伝えしました。この日、訪れたのは、少し違う場所です。車での進入ができないので、暗闇を10 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月7日現在
2016年6月 8日
↑満天の星空と幻想的なホタルの光のコラボこんにちは(●^o^●)。今年5回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月6日に続き、翌7日にも訪問しましたが、この日も雨上がりの風が吹いていない絶好のコンディションでしたので、多くのホタルの飛行がみられました。特に中畑林間ファミリー園下、 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月6日現在
2016年6月 7日
↑畑谷川を乱舞するゲンジボタル(多重露光撮影)こんにちは(*^_^*)。梅雨に入りぐずついた日が続いていますが、今年4回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月6日に訪問しましたが、この日はホタルが嫌う風が吹いておらず、気温も高めであったことから絶好のコンディションでした。特に中 ...
記事を読む
【観光施設情報】「都麻乃郷あじさい園」が開園(7月3日まで)!
2016年6月 4日
↑園内に咲くあじさいの花こんにちは(●^o^●)。今日は曇り空が広がっており、夜には雨の予想です。さて、本日「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」(坂本)が開園しましたので、早速訪ねてみました。園内の中央あたりには、花が開いていますが、見ごろはもう少し先のようです。あじさい協会の方に聞くと、15日くら ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜6月1日現在
2016年6月 2日
↑藤の棚橋から撮影(午後9時ごろ・多重露光)こんにちは(●^o^●)。6月に入り、今年3回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。現地に訪問しましたが、風が強く、涼しかったことから、5月30日や31日よりも飛行が少なかったようです。ホタルが好むのは、風が吹いていない、蒸し暑い夜のよう ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル情報(見ごろ終了〜6月24日現在)
2016年6月 1日
こんにちは(*^ ^)v。初夏の風物詩・畑谷川のホタルの情報です。畑谷川流域では、地元・中畑町の方が生息環境の保全に努めながら、幼虫から大切に育てたホタルが乱舞する光景が見られます。毎年多くの人に訪れていただいておりますが、一部の方のマナー違反が見られます。ホタルの生息区域は自然豊かで静かな環境です ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「まっぷる兵庫2017」に西脇市の観光スポット掲載!
2016年5月31日
こんにちは(●^o^●)。お出かけには絶好の、1日のうちもっとも昼間が長〜い季節がやってきました。お出かけ情報誌「まっぷる兵庫'17」(5月19日・昭文社発行)で、西脇市の観光スポットが多く掲載されています。ご当地グルメとして「播州ラーメン」や、お出かけプランとして「播州織」の買物処などが紹介されて ...
記事を読む
【観光施設情報】「都麻乃郷あじさい園」のホームページ開設!
2016年5月30日
こんにちは(*^_^*)。季節の変わり目を感じさせる曇り空が続いています。もう間もなく梅雨入りでしょうか...。花の名所・西林寺にある「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」(坂本)。毎年各地から多くの人をお迎えしていますが、このたび管理運営をしている西脇市あじさい協会によりホームページが開設されました ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜5月24日現在
2016年5月26日
↑多重露光撮影(20秒×4回)こんにちは(●^o^●)。今年2回目の畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。今年も昨年と同じく、例年よりも約1週間ばかり早く飛行が始まっています。ホタルは、時期が遅くなるにつれて、流域から上流域へと飛行場所が変わっていくので、中畑公民館付近やその少し下流の ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川のホタル〜5月22日現在〜
2016年5月23日
↑ 畑谷川のホタル(30秒露光)こんにちは(●^o^●)。畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。今年も昨年と同じく、例年よりも約1週間ばかり早く飛行が始まっています。ホタルは、時期が遅くなるにつれて、流域から上流域へと飛行場所が変わっていくので、中畑公民館付近やその少し下流の藤の棚橋付 ...
記事を読む
【イベント報告】5/21(土)「Mt.FESTA in 六甲」で北はりま登山をPR☆
2016年5月22日
↑会場の六甲山カンツリーハウス(神戸市)こんにちは(*^_^*)。ここ最近はお出かけに絶好な青空日和が続いていますね〜。遊びに行きた〜い!さてそんな中、神戸市・六甲山で開催されている「Mt.FESTA2016 in 六甲」(神戸・六甲山ツーデーウォーク実行委員会主催)に西脇市観光協会もPRブースを出 ...
記事を読む
【観光施設情報・イベント案内】6/4(土) 「都麻乃郷あじさい園」開園! あじさい祭り6/12(日)開催☆
2016年5月21日
こんにちは(*^_^*)。青空が続いていますね〜。絶好の気候・日和なので、最近はハイキングのお客様が多くいらっしゃいます。さて、しっとりした梅雨の季節をいろどる花といえば、あじさい。「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」(坂本)の開園と毎年恒例の「あじさいまつり」開催のお知らせです。花の寺として知られ ...
記事を読む
【観光施設情報】道の駅レストラン「たにし」 休業のお知らせ
2016年5月13日
道の駅「北はりまエコミュージアム」(寺内)にあるレストラン「たにし」は、オープン以来、長らくの間皆様のご厚情をいただいて営業を続けてまいりましたが、諸般の事情により5月13日(金曜日)をもって営業を終了・休業させていただくこととなりました。この度の営業終了により、皆様には何かとご迷惑、ご不便をおかけ ...
記事を読む
【グルメ情報】「西脇ローストビーフ」を実食 第7弾!(アルヴェアーレ)
2016年5月11日
↑ローストビーフのサラダこんにちは(●^o^●)。みなさん、ローストビーフ食べていますか〜?さて、お披露目を無事済ませた新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。第7弾として観光協会が訪れたのは、アピカ西脇の北に店を構える「アルヴェアーレ(alveare)」さんです。西脇市の中心部、西脇バスターミナルか ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】5千円割引!〜今年もやります!「ゴルフ+宿泊」旅行を助成
2016年5月10日
西脇市では、観光誘客を促進するため、宿泊付きゴルフ利用の助成を行います。1人・5千円助成するもので、期間・数量限定で販売します。利用期間は6月1日(水曜日)から9月30日(金曜日)まで。市内のゴルフ場(3か所)と宿泊施設(ホテル2か所)の利用を組み合わせたものです。販売(予約)は、5月16日(月)午 ...
記事を読む
【イベント案内】5/21(土)西脇なないろフェスタ開催!(官兵衛の湯)
2016年5月 2日
こんにちは(●^o^●)。新緑がまぶしい季節となりましたね〜。さて、地域と地域・人と人・モノとモノがつながる交流イベントとして「西脇なないろフェスタ」(主催:西脇なないろフェスタ実行委員会)が開催されます。近隣の方を中心にいいモノ・こだわりのモノ・手作り作品、癒し体験、家族で楽しめワークショップ、美 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー、イベント報告】4/23(土) にしわき白山登山ツアー開催しました☆
2016年4月27日
↑白山登山の途中にある「松尾の辻」の展望台こんにちは〜(*^_^*)。西脇市・加西市・加東市・多可町で形成する「北播磨広域定住自立圏」で作成した北はりまトレッキングガイドブックの発行を記念し、4月23日(土曜日)に好日山荘登山学校×北播磨三市一町コラボ登山ツアーとして、「にしわき白山」の登山ツアーを ...
記事を読む
【グルメ情報・まちかど情報】西脇市産・いちご水饅頭〜道の駅で販売!(御菓子司あさひ屋)!
2016年4月26日
↑西脇市産のいちごを使ったぷりぷりの水饅頭こんにちは(^u^)。さて、黒田庄町大門にある御菓子司あさひやでは、2月にも紹介しました「御巻(おんまき)」など創作和菓子が作られています。そんな中、登場したのが「いちご水饅頭」。西脇市のスイーツファクトリー支援事業で、研修生の佐藤さんが生育したいちごを材料 ...
記事を読む
【グルメ情報・雑誌掲載情報】「奥さま手帳」に掲載!〜ネーブルバーガースターズ
2016年4月25日
こんにちは(^.^)/~~~。いよいよゴールデンウイーク間近、気候的にもお出かけに絶好の季節がやってきましたね〜。さて、注目をあびる新開発・ご当地グルメ西脇ローストビーフ。神戸新聞を購読者の家庭に届けられる小冊子、「奥さま手帳」2016年5月号の特集記事「ソウルフード、ハンバーガー」の中で、道の駅・ ...
記事を読む
【まちかど情報】見ごろを迎え始めた市の花「しばざくら」!
2016年4月17日
↑旧来住家住宅では鯉のぼりと競演が見られます。(4月15日撮影)こんにちは(*^_^*)。今朝までは、結構な暴風雨でしたが、昼になってすっかり青空が広がっています。熊本・大分では地震が続いており、大変心配です。一刻も早く復旧してもらいたいと心から願っています。さて、さくらはすっかり散ってしまいました ...
記事を読む
【イベント案内】4/29(金・祝)ふぁみり〜カーニバル+播州つながりマーチの開催(道の駅・北はりまエコミュージアム)☆
2016年4月14日
↑催し物がいっぱいです!こんにちは〜(●^o^●)。春の大雨が降って、わずかに残っていた花がすっかり散ってしまいました...。 4月29日(金・祝)に道の駅・北はりまエコミュージアムで恒例の「第11回ふぁみり〜カーニバル」と「第4回播州つながりマーチ」が開催されます。親子3世代の交流をテ ...
記事を読む
【イベント案内】ハイキングもあります!〜4/29(金)頼政祭・5/3(火)岡の山まつりが開催☆
2016年4月10日
↑「頼政祭」での射抜きイベントこんにちは(^ー^)。サクラはすっかり散ってしまいましたが、春らしい暖かな日が続いていますね〜。さて、今回はゴールデンウイークに開催される、毎年恒例の「頼政祭」と「岡の山まつり」の開催お知らせです。まずは「頼政祭」。平安時代の末期、平氏全盛の時代に源氏の長老として活躍し ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】最大で1人5千円の助成!〜市内への団体バス旅行を助成します
2016年4月 2日
↑幽玄な雰囲気の参道(荘厳寺)あたたかくなり、各所で桜が満開となりつつある西脇市です。西脇市では、昨年に引き続き、市内への観光誘客を促進するため、団体バスを利用した旅行助成を行います。最大で1人上限5千円を助成する大変オトクな制度です。「企画募集型」・「企画受注型」のどちらの旅行でも構いません。 ...
記事を読む
【まちかど情報】観光パンフレット充実&リニューアル!
2016年4月 1日
↑4種類のパンフレットが登場!作成に関わった女性職員です。こんにちは(^u^)。×××...さて、西脇市観光協会では、4種類のパンフレットを作成いたしました。総合案内版として作成したのは「B級なまち?! にしわきぶらり旅」です。従来のものをリニューアルし、A4判・20ページで市内のグルメ情報や観光ス ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】「にしわきごはん」スタンプラリー開催!(3/19〜6/30)
2016年3月30日
↑ 「にしわきごはん」を手にとって出かけよう!こんにちは(●^o^●)〜!暖かい日が増え、次第に春らしくなってきましたね。寒さでお出かけを控えていた方も、そろそろ春の陽気を感じにお出かけしてはいかがでしょう〜? さて、昨年に初めて発行し、大好評のグルメガイドブック 「にしわきごはん」 の2016年版 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】5/22(日)JRふれあいハイキング(西脇市〜加東市を歩く)参加者募集☆
2016年3月29日
↑ 秋に開催したJRふれあいハイキングで訪れた西脇小学校こんにちは(*^_^*)。今回は、春の西脇市から加東市を歩くハイキングのお知らせです!JR加古川線のICOCA導入にあわせ、太平記ゆかりの播磨高野 「光明寺」 を訪ねるを開催します。新緑の季節に西脇市駅から源三位頼政公ゆかりの長明寺やアユの名所 ...
記事を読む
【まちかど情報】グルメ列車「沿線うまいもんトレイン〜加古川線物語〜」をおもてなし!
2016年3月28日
↑じゃらん「西脇ローストブック」も配布こんにちは(●^o^●)。もうすぐ4月ですね。人事異動の時期となりました。観光協会の担当者も1人入れ替わりますので、ブログの雰囲気もまた少し変わったものになるかもしれませんよ。さて、3月26日(土曜日)にJR加古川線の加古川駅〜西脇市駅にICカード「ICOCA」 ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「まるはり大人旅」に西脇市のスポットが掲載!
2016年3月27日
こんにちは(●^o^●)。春の日和が続いていますね〜(^.^)/~~~さて、播磨地方の地元情報が満載のお出かけ雑誌「まるはり」のシリーズとして完全保存版「はりま大人旅」(株式会社プラトゥー発行)の中で、「西脇・加東の厳選大人スポット」として西脇市が紹介されています。道の駅で販売されている黒田庄和牛バ ...
記事を読む
【グルメ情報】「西脇ローストビーフ」を実食 第6弾!(ますのみ松屋)
2016年3月26日
↑ローストビーフ2段重こんにちは(●^o^●)。春になり、ローストビーフ日和?がまだまだ続いていますね。地道に雑誌などにも取り上げられており、今後も浸透を図っていきたいと考えています。さて、新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。スタンプラリーの期限が迫る中、第6弾として観光協会が訪れたのは、市立西脇 ...
記事を読む
【まちかど情報】ふれあい喫茶「TUMAこいカフェ」(西林寺)がオープン
2016年3月22日
↑大賑わいの店内こんにちは(*^_^*)。青空が続く、春の3連休でしたね〜。市内の桜もチラホラと咲き始めています。3月5日に坂本・西林寺・あじさい園前にふれあい喫茶「TUMAこいカフェ」がオープンしました。花の名刹と知られる西林寺で、地元客や観光客をもてなそうと開設されたもので、地元・津万地区まちづ ...
記事を読む
【まちかど情報・訪問体験ツアー】 4/23(土)にしわき白山登山ツアー開催!〜北はりまトレッキングガイドブック発行!
2016年3月21日
↑発行したガイドブック こんにちわ〜。卒業・異動シーズンですね。別れは悲しいですが、また新たな出会いも楽しみかな〜と思います! さて、このたび登山・トレッキングをテーマにした「のぼってみよう北はりま」を発行しました。3月19日(土)には、好日山荘・大阪グランフロント店で、キックオフイベントも開催し ...
記事を読む
【グルメ情報】「西脇ローストビーフ」を実食 第5弾!(オンベリーコ)
2016年3月18日
↑ローストビーフのカルパッチョこんにちは(●^o^●)。ローストビーフ日和?が続いていますね。みなさん、ローストビーフ食べていますか〜!さて、お披露目から1か月を経た新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。スタンプラリーも早く行かなくちゃ状態の中で、第5弾として観光協会が訪れたのは、イタリア料理「オン ...
記事を読む
【まちかど情報】春を告げる花〜唐子つばきが見ごろ&地蔵一本桜が開花!
2016年3月17日
↑西林寺・西脇聖天にある「唐子ツバキ」が満開こんにちは(●^o^●)。春は確実に近づいている気配がします。そういえば、うちにいるネコも夜に布団に入ってくる回数が少なくなってきています。坂本にある西林寺の 唐子ツバキが今週に入り見ごろ 迎えています。花の寺として知られる西林寺の境内・西脇聖天には、唐子 ...
記事を読む
【グルメ情報】「西脇ローストビーフ」を実食 第4弾!(an cafe)
2016年3月15日
↑オニオンソースの辛みがおいしい刺身のようなローストビーフ丼こんにちは(●^o^●)。みなさん、ローストビーフ食べていますか〜?さて、お披露目から1か月を経た新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。前回食べてから恋しい頃となり、第4弾として観光協会が訪れたのは、西脇小学校から道の駅に向かう途中にある「 ...
記事を読む
【イベント案内】3月19日(土)北はりまトレッキングガイドブックお披露目イベントが開催されます!
2016年3月 8日
こんにちわ♪ 暖かい日が続きましたが、今週末はまた寒空のようですね... 観光協会からイベントのお知らせです。西脇市・加西市・加東市・多可町のおすすめ「トレッキングコース」がぎゅっと詰まった、ガイドブックが発行されます!!発行にあたっては、山岳用品専門店「好日山荘」に監修協力をしていた ...
記事を読む
【グルメ・雑誌掲載情報】「まるはり」に「西脇ローストビーフ」が掲載!
2016年3月 4日
こんにちは(^.^)/~~~。3月に入り、暖かさが増し、春の足音が近づいてきていますね〜(●^o^●)さて、播磨地方の地元情報が満載のお出かけ雑誌「まるはるエクスプレス」4月号(2月25日・株式会社プラトゥー発行)の中で、「黒田庄和牛の故郷より〜西脇ローストビーフが誕生」が紹介されました。黒田庄和牛 ...
記事を読む
【グルメ情報】「西脇ローストビーフ」を実食 第3弾!(笑仁)
2016年3月 2日
↑中華料理店が考案したローストビーフ丼こんにちは(●^o^●)。みなさん、変わらずローストビーフ食べていますか〜?さて、お披露目を無事済ませた新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。第3弾として観光協会が訪れたのは、野村町のしばざくら通りに店を構える「笑仁」さんです。 麺を削りながら鍋に投入する全国的 ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】2/27(土)〜3/6(日)恒例の 「全国へそのまち物産展」を北はりま旬菜館(野村町)で開催!
2016年2月29日
今年もやってきました!野村町の農産物直売所「北はりま旬菜館」では、毎年恒例の「全国へそのまち物産展」が開催されています。今年で5回目を迎える物産展では、「へそ」、「真ん中」や「中心」称する「全国へそのまち協議会」加盟の8市町村(西脇市を含む)の特産品やおすすめ商品を特別に取り寄せて、2月27日(土) ...
記事を読む
【グルメ・雑誌掲載情報】「関西ウォーカー」に「西脇ローストビーフ」が掲載!
2016年2月25日
こんにちは(^.^)/~~~。澄み切った冬の青空が広がる西脇市です。さて、お出かけ雑誌「関西ウォーカー」2月24日→3月8日号(2月23日・株式会社KADOKAWA発行)で、「春のまんぷくドライブコース」の中で「兵庫西脇〜西脇ローストビーフが誕生」が紹介されました。並み居る関西自治体の中から全6コー ...
記事を読む
【グルメ情報】「西脇ローストビーフ」を実食 第2弾!(そらとぶじゅうたん)
2016年2月18日
↑西脇ローストビーフスタンプラリー用紙と「そらとぶじゅうたん」のメニューこんにちは(●^o^●)。ローストビーフ食べていますか〜?さて、お披露目を無事済ませた新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。先行して提供している「マーマレードカフェ&バー」に続いて、観光協会が訪れたのは、高田井町にある「そらとぶ ...
記事を読む
【イベント報告・訪問体験ツアー】2/13・14 西脇市を体験!留学生ツアーが訪れました☆
2016年2月17日
↑もちつき体験した旧来住家住宅で市長とともに記念撮影こんにちは〜(*^_^*)。青空が広がり、春が待ち遠しいですが、まだまだ寒い日が続いていますね〜。2月13日・14日の両日に「日本のへそ西脇・おもてなしイベント」が開催されましたが、このイベントに合わせ公益財団法人兵庫県国際交流協会による県内在住の ...
記事を読む
【イベント報告】2/13・14 初開催!〜 「日本のへそ西脇・おもてなしイベント〜こだわりの日本酒BAR inにしわき」☆
2016年2月16日
↑「ミス日本酒」兵庫代表も登場したオープニングイベントこんにちは(^u^)。暖かくなったり、寒くなったり、そんな日々が続いていますね。さて、今回は2月13日(土)・14日(日)の両日に開催された西脇市制10周年記念事業として初開催された「日本のへそ西脇・おもてなしイベント」の報告です。↑会場に設けら ...
記事を読む
【テレビ放映】日本テレビ系「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」で黒田庄町が登場!
2016年2月12日
↑テレビでも紹介された兵主神社の牛像こんにちは(*^_^*)。冬の澄み切った青空が広がっている西脇市内です。さて、2月10(日)の読売テレビ(日本テレビ系)「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」(午後7時56分〜8時54分)の名物コーナー「日本列島ダーツの旅」で、西脇市黒田庄町(旧黒田庄町地域)が ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】西脇グルメ食べ歩きスタンプラリー開催!(2月13日〜3月31日)
2016年2月 9日
↑新登場メニュー「西脇ローストビーフ」↑伝統のソールフード「播州ラーメン」こんにちは(●^o^●)。いよいよ2月13日に西脇市の新開発ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」が誕生します!★「西脇ローストビーフ」誕生情報はこちら → https://www.nishiwaki-kanko.jp/blog/ ...
記事を読む
【グルメ情報】先行登場!「西脇ローストビーフ」を実食(マーマレードカフェ)
2016年2月 5日
↑これが西脇ローストビーフを使ったどんぶりこんにちは(●^o^●)。節分を過ぎましたが、みなさん無事に「鬼」は退治できましたか〜いや〜心の中にいる鬼はなかなか退治できませんね〜。(←個人的見解)さて、正式なお披露目まであと少しとなった新開発ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」。先行して食べれるお店があ ...
記事を読む
【グルメ情報】巻き寿司をイメージした和菓子 が新発売(御菓子司あさひ屋)!
2016年2月 4日
↑ 北播磨の郷土の味・巻き寿司をイメージした創作和菓子こんにちは(^u^)。雪は降っていませんが、厳しい寒さが続いていますね〜。さて、黒田庄町大門にある御菓子司あさひやでは、地元の特産である巻き寿司をかたどった創作和菓子「御巻(おんまき)」が新発売されました。(2月4日付けの神戸新聞朝刊・北播版にも ...
記事を読む
【グルメ情報】新登場!「西脇ローストビーフ」〜黒田庄和牛を使ったご当地グルメ
2016年2月 1日
こんにちは(●^o^●)。冬将軍に攻め込まれる日々が続いています。そんな中、西脇市ならではの、こだわりの、そして絶品のご当地グルメ誕生のお知らせです。その名は「西脇ローストビーフ」。神戸ビーフとなるご当地産の黒田庄和牛を使って作り上げた西脇市の新たなご当地グルメです。お披露目は2月13日(土曜日)と ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】「コヤノ美術館・西脇館」ナイトミュージアムの開催
2016年1月31日
↑「ナイトミュージアム」のコヤノ美術館・西脇館こんにちは〜\(◎o◎)/。2月中の開催となりましたので、再度の情報提供です。さて、今回の話題は、市原町にある「コヤノ美術館・西脇館」で実施されるナイトミュージアムのお知らせです。この企画は、平成25年から開催されており、今年で3回目となります。名称は「 ...
記事を読む
【グルメ情報・まちかど情報】西脇ご当地ラーメン「播州ラーメン」の後継者募集!
2016年1月29日
↑ 甘いスープが特徴の「播州ラーメン」こんにちは〜(^u^)。もうお正月から1か月。あっと言う間でしたね。さて、西脇多可料飲組合(西脇商工会議所が事務局)では、ご当地ラーメン「播州ラーメン」の後継者育成をはじめました。甘いスープが人気で、週末を中心に各地からその味をファンが楽しみにやってくる播州ラー ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】2/13(土)・14(日)「日本のへそのおもてなし〜こだわりの日本酒BAR inにしわき」開催!
2016年1月20日
↑ 全国14銘柄を飲み比べ!こんにちは(*^_^*)。この冬に初めて市街地に雪が降り積もった西脇市です。今回は、2月13日(土)・14日(日)の両日に開催される「日本のへそのおもてなし?日本酒BAR in にしわき」のお知らせです。新市制10周年記念事業として、また昨年12月の「日本のへそ西脇地域食 ...
記事を読む
【観光施設情報・イベント情報】「映画とともに:山田洋次×横尾忠則」展を開催中!(岡之山美術館)
2015年12月21日
こんにちは〜(●^o^●)。早いもので、今年ももうあと半月を切ってしまいましたね...。今回は、現在西脇市岡之山美術館(上比延町)で開催されている企画展「映画とともに:山田洋次×横尾忠則」展のご案内です。西脇市出身の美術家・横尾忠則氏と、「男はつらいよ」シリーズをはじめ、幾多もの名作を手がけてきた日 ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りシーズン!! 〜篠田いちご園+観光いちご園スイーツファクトリーへ!
2015年12月17日
こんにちは(*^_^*)。冬の寒さが増してきていますが、あま〜くて美味しい「いちご狩り」シーズンがやってきました!寒さに負けず、いちご狩りに出かけてはいかがでしょうか?↑高設栽培なのでラクラクのいちご狩り市内西部の「篠田いちご園」(明楽寺町)では、いちご狩りが体験できます。高設栽培でハイテクシステム ...
記事を読む
【グルメ情報・まちかど情報】「播州ラーメン」のコンビニ商品が販売!
2015年12月 2日
↑セブンイレブンで販売されている「播州ラーメン」こんにちは(*^_^*)。いつの間にか12月、早いもので今年ももうあと1月を切ってしまいましたね〜。そして、寒さが厳しくなってきました。そんなときに恋しいのがあったか〜いラーメン。12月1日から播磨地域のセブン-イレブン(加盟約230店舗)で西脇市のご ...
記事を読む
【まちかど情報】観光誘客PRポスターを作成!〜配布先も募集
2015年11月30日
こんにちは(*^_^*)。冬が近づき、1日の寒暖の差が激しくなってくると、川の多い西脇市では朝霧の発生が多くなります。霧に覆われたまちがだんだんと晴れ渡っていく姿は、晩秋から冬にかけての西脇の風物詩です。さて、今回の話題は、西脇市の「観光誘客PRポスター」作成です。西脇市では観光交流事業に力を入れて ...
記事を読む
【イベント報告】11/22(日)初開催!〜 「にしわきストリートフェスティバル」☆
2015年11月26日
↑歩行者天国の会場でセサミストリートの仲間達がパフォーマンスこんにちは(●^o^●)。今週は急に寒さが増してきましたね〜。そして秋も終わりに近づき、夕暮れが早くなってきました...。さて、さきの3連休の中日、11月22日(日)に中心市街地・レントン通りを歩行者天国にした「にしわきストリートフェスティ ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】「産業フェスタ&農業祭」・「黒田の里 官兵衛まつり」開催☆
2015年11月17日
↑「産業フェスタ2015&農業祭」のステージイベントこんにちは(●^o^●)。紅葉も見ごろを迎えていますが、何だか天気がぐずついた日が続いていますね〜。さて、この週末に行われた2つのイベントの報告です。11月14日(土)・15日(日)の両日、西脇市総合市民センターを会場に開催された「にしわき産業フェ ...
記事を読む
【黒田官兵衛・まちかど情報】新日本歩く道紀行・歴史の道に「官兵衛の里・黒田ハイキングコース」が認定!
2015年11月10日
↑ 認定証こんにちは(●^o^●)。すっかり秋が深まり、西脇の山々も赤く染まってきましたね〜☆さて、このたび黒田庄町黒田の官兵衛ゆかりの里をめぐるハイキングコースが、新日本歩く道紀行100選選考委員会から第1期コース「歴史の道」として認定されました。選考委員会は、観光促進と健康増進を目的にツーリズム ...
記事を読む
【グルメ情報】にしわきごはん第2弾作成につき、会員募集をしています!
2015年11月 8日
みなさん、おはようございます♪♪ 今日は事業者様向けに情報発信をさせていただきます。 西脇市観光協会では、昨年度市内のグルメ情報を発信する冊子「にしわきごはん」を作成しました。発行に合わせてスタンプラリーを開催し、発行部数が1万部を超えるなど大変好評でした。 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】11/29(日)市制10周年記念観光協会バスツアー
2015年11月 2日
こんにちは♪♪ 11月29日(日)に開催する西脇市観光協会バスツアーのご案内です。「黒田庄和牛を食す!Miraieと子午線の通るまちを訪れるバスツアー」と題して、西脇市内と明石市を訪れます。 定員は先着40名様で、西脇市制10周年を記念し特別価格で実施します!詳しくは下記をご覧ください ...
記事を読む
【まちかど情報】紅葉スポット情報 2015〜紅葉に恋する西脇市☆
2015年11月 1日
↑赤・橙・緑のコントラストが美しい枝葉(荘厳寺) こんにちは〜( ^^) _U~~。日に日に朝夕の肌寒さが増してきていますね。紅葉が色づく目安は、最低気温8度の日が続くことだそうです。播磨の奥座敷・西脇市には、それほど人には知られていない紅葉の穴場?スポットがあります。例年の見ごろは11月中中旬から ...
記事を読む
【イベント案内】11/22(日)道路を歩行者天国に!〜「にしわきストリートフェスティバル」初開催!☆
2015年10月28日
↑にしわきストリートフェスティバルの開催イメージ(道の駅で実施した播州つながりマーチ)こんにちは(●^o^●)。秋らしく、さわやかで晴れやかな日が続いていますね〜。でも「秋の日はつるべ落とし」と言われるように、夕暮れが早くなってきたので、少し寂しさも感じますね...。今回のイベントお知らせは、「にし ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】11/22(日)紅葉・にしわきストリートフェスティバル訪問バスツアー
2015年10月27日
↑紅葉の名刹・西林寺 こんにちは~(*^_^*)。本格的な秋となってきました。今回は、秋の西脇市を訪問するツアーのお知らせです。NPO法人北はりま田園空間博物館では、神姫バスツアーズと共催で次の日帰りバスツアーを実施します。ツアーのテーマは「紅葉」、そして当日限定の市制10周年記念イベン ...
記事を読む
【イベント案内】11/14(土)・15(日)「にしわき産業フェスタ2015・西脇市農業祭」開催☆
2015年10月26日
↑昨年のまつりの様子(ステージイベント)こんにちは(^.^)/~~~。11月は秋の行楽シーズン、そして農産物の収穫時期でもあるので、イベントが盛りだくさんです。そんな中、ここで紹介するのは「にしわき産業フェスタ2015・西脇市農業祭」です。「にしわき産業フェスタ」は地域根ざした産業と新規立地企業など ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】11/15(日)「黒田の里 官兵衛まつり」開催☆
2015年10月24日
↑昨年度のまつりの様子(荘厳寺持仏堂前)こんにちは〜(*^_^*)。秋晴れの日々が続いていますね〜。市内各所ではコスモスの花が満開となっています!さて、イベント開催のお知らせです。11月15日(日)には第3回「黒田の里 官兵衛まつり」が開催されます。平成26年に放送されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛 ...
記事を読む
【イベント案内】~10/18(日)西脇情報未来館21 Autumn Fairのお知らせ
2015年10月16日
こんにちは♪ 今日は、西脇情報未来館21で開催中の播州織オーダーシャツ「Autumn Fair」のお知らせです。期間中、オーダーシャツを注文すると、素敵なオプションが無料で付きます!オプションは3つの中から1つ選ぶことができます。①クレリック(白襟、白カウス)②オプションボタン③ネーム刺繍 期間 ...
記事を読む
【観光施設情報】提示でおトクに!〜北はりま観光パスポート発売
2015年10月 7日
こんにちは(*^_^*)。秋晴れのさわやかな日が続いており、観光には絶好の季節となりましたね☆。10月1日からNPO法人北はりま田園空間博物館では、店舗で割引やお得なサービスが受けられる「北はりま観光パスポート」を発行しました。地域の観光情報のガイドブックとして利用できるほか、提示すると西脇市・多可 ...
記事を読む
【グルメ情報】西脇市産山田錦を使用〜市制10周年記念酒を限定販売!
2015年10月 5日
こんにちは(*^_^*)。10月に入り、ずいぶん過ごしやすい日が増えてきましたね。さて、今回は西脇市制10周年記念・日本酒の限定販売のお知らせです。西脇市産の山田錦を使用した人気の酒蔵、2か所で醸造した逸品です。そして、パッケージとラベルは西脇市名誉市民で、高松宮殿下記念世界文化賞を受賞された横尾忠 ...
記事を読む
【グルメ情報・イベント報告】新しい西脇グルメは「黒田庄和牛ローストビーフ」に決定!
2015年10月 3日
↑黒田庄和牛から生まれた絶品の「ローストビーフ」こんにちは(^.^)/~~~。秋晴れが続いていますね〜。もうすぐ市内各地では秋まつりが開催されます。さて、今回は9月30日(水)に開催された「第5回 西脇グルメ開発ワークショップ」の話題です。西脇市では市制10周年を迎える中、将来に元気なまちにしていき ...
記事を読む
【イベント案内】12/13(日)「西脇子午線マラソン大会」参加者募集!
2015年10月 1日
こんにちは(*^_^*)。12月13日(日曜日)に開催される「第38回西脇子午線マラソン大会」の参加者募集のお知らせです。日本列島の中心「日本へそ公園」を発着地点にしたコースで、ハーフマラソンから1.5kmまでの27種目が行われます。参加費は、一般3,000円など。申し込みは10月31日までとなって ...
記事を読む
【雑誌掲載情報】「関西夜と光の絶景本」に「畑谷川のほたる」が掲載!
2015年9月30日
こんにちは(●^o^●)。9月も最終日、早いもので今年度も半分を終わってしまいましたね...。さて、ぴあ株式会社が発行する「関西 夜と光の絶景本」(発行日:平成27年10月31日・価格824円+税)で、ほたる飛行の絶景地として市内の「畑谷川」が掲載されました。(本文29ページ)「BOOKぴあ」公式ホ ...
記事を読む
【イベント案内】10/10(土)〜12(月)市内各地で秋まつり開催!☆
2015年9月29日
↑高田井町・春日神社は屋台を横転させる勇壮な「あばれ太鼓」でこんにちは。秋晴れの青空が続いていますね〜。市内各地で開催される秋まつりのお知らせです。10月10日から12日の3連休に市内の各神社では実りの秋に感謝する例祭(秋祭り)が開催されます。日程については、下記の添付ファイルでご確認ください。その ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】11/22(日)JRふれあいハイキング「日本のへそ西脇を歩く」を開催☆
2015年9月17日
↑秋色の染まる日本へそ公園〜ハイキングで訪れます。こんにちは(*^_^*)。今回は、秋の西脇市を歩くハイキングのお知らせです!JR加古川線・日本へそ公園駅(近畿の駅・100選)を出発点に、「日本列島のまん中・日本のへそ西脇を歩く」ハイキングを実施します。「日本へそ公園」をはじめ、紅葉真っ盛りの西脇市 ...
記事を読む
【イベント報告】8/29(土)・30(日)「第10回へその西脇・織物まつり」開催☆
2015年9月 7日
↑西脇中学校グラウンドから打ち上げられた花火こんにちは(^◇^)。9月に入り、暑さが急にやわらいできました。日が沈むのもずいぶん早くなってきたような気がします。さて、8月29日(土)と30日(日)の2日間、「第10回へその西脇・織物まつり」が開催されました。今年は、西脇市制10周年記念として、盛大に ...
記事を読む
【まちかど情報】妙覚寺(市原町)で芙蓉が咲き始めています!
2015年9月 2日
↑境内に咲く芙蓉の花こんにちは(*^_^*)。9月に入り、天候がすっきりしない日が続いていますが、今日は青空が見えました。市原町にある妙覚寺では、境内や外塀沿いに芙蓉の花が咲き始めています。芙蓉は、朝に咲いて夕方にはしぼむ一日花で、直径10〜15センチほどの大きさの花をつけます。また、「酔芙蓉(すい ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー、黒田官兵衛】10/18(日)ハイキング「官兵衛の里から」開催☆
2015年8月27日
↑天狗山・見張り櫓跡から眺めた黒田集落こんにちは(●^o^●)。秋の1日、「官兵衛ゆかりの地」をのんびりと歩くハイキング・山歩きのお知らせです。「NPO法人北はりま田園空間博物館」では、市内黒田庄町で「官兵衛の里から古奈為(こない)神社」を歩くハイキングを開催します。参加者を募集しますので、別紙チラ ...
記事を読む
【イベント案内】9/13(日)「でんくうまつり」+「播州つながりマーチ」開催☆
2015年8月25日
↑昨年の「第1回つながりマーチ」の様子こんにちは。今日は台風の影響でずいぶん雨が降っています。道の駅・北はりまエコミュージアム周辺では、恒例の「でんくうまつり」が開催されます。13回目を迎えるまつりでは、昨年はじめて同時開催した「播州つながりマーチ」を今回も開催!ステージイベントのほか、掘出物が並ぶ ...
記事を読む
【イベント案内】市制10周年で盛大に!〜8/29(土)・30(日)「へその西脇・織物まつり」を開催☆
2015年8月14日
↑「加杉野おどり」コンテスト(総合市民センター・お祭り広場) こんにちは(*^_^*)。西脇市の夏を彩る最大のイベント、「へその西脇・織物まつり」開催のお知らせです。新・西脇市が誕生して10年、記念すべき10回目を迎えた今年は、8月29日(土)・30(日)に開催します。 ■ 8月29日(土) → ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(日)盆踊り〜「にしわき市・黒田庄夏祭り」開催☆
2015年7月29日
↑一昨年のまつりの様子(※昨年は雨天で中止)こんにちは(^◇^)。7月ももう月末...。昨日は地元・西脇高校が夏の高校野球・県4強まで進みましたが、惜しくも敗退(>_<)。甲子園出場とはなりませんでしたが、その雄姿に私も心から感動しました!よくやったあ〜!今回は「第38回にしわき市・黒田 ...
記事を読む
【観光施設情報】「コヤノ美術館・西脇館」全建物が国登録有形文化財に答申!
2015年7月21日
こんにちは(*^_^*)。梅雨が明け、夏休みにも入り、夏本番!灼熱の暑さが到来してきました。さて市原町にある「コヤノ美術館・西脇館」の敷地内の建物8棟が、文化審議会から国の登録有形文化財として文部科学大臣に答申されました。同館は、旧国鉄鍛冶屋線建設に私財を投じた豪農の藤井滋吉邸を再生したもので、約3 ...
記事を読む
【観光施設情報】北はりま旬菜館 ひょうご夏トク直売所プレミアムキャンペーン実施中!!
2015年7月 7日
北はりま旬菜館では、兵庫県が実施する「ひょうご夏トク直売所プレミアムキャンペーン」を実施中です♪♪ 対象直売所でお買い物をされた方にスタンプカードが配布されます。300円(税込)のお買い上げにつき、スタンプ1個が押印され、スタンプを5つ集めると ...
記事を読む
【テレビ放映】読売テレビ「月曜から夜ふかし」で日本のへそが紹介!
2015年6月30日
おはようございます(^u^)。梅雨空に戻り、雨が降っています。6月29(日)の読売テレビ(日本テレビ系)「月曜から夜ふかし」(23時59分〜放送)で、「日本のへそ」対決として西脇市と群馬県渋川市が取り上げられました。一体どちらが「日本のへそ」としてふさわしいのか...という企画でしたが、その中で西脇 ...
記事を読む
【イベントのご案内】第7回七夕ゆかた祭りが開催されます!
2015年6月24日
今年も、「七夕ゆかた祭り」の季節がやってきました! 旧来住家住宅、播州織工房館周辺で七夕ゆかた祭りが開催されます。播州織工房館のメインステージでは、音楽ライブやフラダンス、寄席、浴衣帯おしゃれ結びの実演、播州織ファッションショーなどが行われます。また周辺の空き店舗等を利用した限定ショ ...
記事を読む
【観光施設情報】道の駅「北はりまエコミュージアム」利用でお得に!「ひょうご得旅キャンペーン」のご案内
2015年6月23日
兵庫県では、特産品購入でお買い物券がもらえる等の「ひょうご得旅キャンペーン」を実施します!西脇市内では、「道の駅北はりまエコミュージアム」が参加店となっています。この機会にぜひ、兵庫県の特産品をご購入ください!★第一弾【7/1〜8/31】:ひょうごの逸品、もう一品!「特産品お買物券」プレゼント!五つ ...
記事を読む
【観光施設情報・イベント報告】6/21(日)あじさいまつり開催☆〜満開・見ごろです!
2015年6月22日
↑「都麻乃郷あじさい園」のあじさいは満開!(6月21日撮影)※7月12日に閉園しました!ありがとうございました。来年もまたお越しください。こんにちは(*^_^*)。梅雨まっただ中、天気がすっきりしない日が続いています。さて、6月21日の日曜日、都麻乃郷あじさい園(坂本)で毎年恒例の「あじさいまつり」 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜6月14日現在〜
2015年6月15日
こんにちは(●^o^●)。畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。6月14日現在ですが、やや飛行のピークを過ぎたように思います。この日はホタルの飛行条件としてはなかなか良い日でしたが、先週のような乱舞は見られなくなり、地元の人の話でも「ピークは終わったかな」とのことでした。下流の藤の棚橋 ...
記事を読む
【観光施設情報】都麻乃郷あじさい園〜13日現在 5分咲きです!
2015年6月14日
↑あじさい園がある西林寺(坂本)こんにちは(●^o^●)。曇り空が広がっていますが、雨は降っていませんね。さて、この季節を彩る花、都麻乃郷あじさい園(坂本)の開花状況をお知らせします。6月13日(土)に開園し、早速見に行ってきましたが、5分〜6分咲き程度でしょうか。「あじさいまつり」が開催される21 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜6月7日現在〜
2015年6月 8日
こんにちは(●^o^●)。畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。今年は暑いせいもあり、例年よりも約1週間ばかり早く飛行が始まっています。7日・日曜日の現地で確認した情報をお伝えします。この日は...今季で最高の出現・飛行状況でした!午後8時半ごろに藤の棚橋の無料案内所に行と、日中は蒸し ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜6月3日現在〜
2015年6月 4日
こんにちは(●^o^●)。畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。今年は暑いせいもあり、例年よりも約1週間ばかり早く飛行が始まっています。また、少し下流の場所のほたるが根こそぎいなくなったため、ほたる泥棒が出たのではないか...との話もあり、警戒を強めています。実際に様子を確認するため、 ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜6月1日現在〜
2015年6月 2日
こんにちは(●^o^●)。畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。さきにもお伝えしましたが、今年は例年よりも約1週間ばかり早く飛行が始まっています。実際に様子を確認するため、1日・月曜日に現地に出かけました。この日、ホタル観測にはこの上ない絶好のコンディションとなったので、期待に胸を膨ら ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜5月23日現在〜
2015年5月25日
こんにちは(●^o^●)。畑谷川(中畑町〜住吉町)のホタル情報をお伝えします。今年は例年よりも約1週間ばかり早く飛行が始まっています。地元の方によると、気温が高く、ホタルが生育しやすい気候が続いたからではないか...とのことでした。そんなわけで、実際に様子を確認するため、23日の土曜日に現地に行って ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜今年の出現は終了です。
2015年5月20日
こんにちは(*^ ^)v。さて、初夏の風物詩・畑谷川のホタルの情報です。畑谷川流域では、地元・中畑町の方が生息環境の保全に努めながら、幼虫から大切に育てたホタルが乱舞する光景が見られます。毎年多くの人に訪れていただいておりますが、一部の方のマナー違反が見られます。ホタルの生息区域は自然豊かで静かな環 ...
記事を読む
【イベント案内】6/13(土)〜7/12(日)都麻乃郷あじさい園開園!【閉園】
2015年5月19日
みなさん、こんにちは♪♪ あじさいの季節がもう間近に迫っています。西脇市の西林寺境内にある都麻乃郷あじさい園では6月13日(土)からあじさい園が開園します。 園では約3000株のあじさいが美しく咲き誇ります。園内は車いすの方でも楽しんでいただけるよう通路が整備 ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】最大で半額・1万円!〜「ゴルフ+宿泊」旅行を助成します
2015年5月11日
西脇市では、観光誘客を促進するため、宿泊付きゴルフ場の利用助成を行います。最大で利用料金の半額・1万円の助成をするもので、期間・数量限定で販売します。利用期間は6月1日(月)から9月30日(水)までで、市内のゴルフ場(3か所)と宿泊施設(ホテル2か所)の利用を組み合わせたものです。販売(予約)は、5 ...
記事を読む
【イベント報告】5/5(火・祝)「加西市播磨国風土記1300年祭」に参加☆
2015年5月 6日
↑西脇市のご当地キャラ「にっしー」もステージに登場!こんにちは(●^o^●)。ついに連休最終日となってしまいましたね...。好天にも恵まれたのでお出かけをされた方も多いのではないでしょうか?そんな連休の中、こどもの日・5月5日に開催された「加西市播磨国1300年祭」(会場:加西市玉丘史跡公園)に出展 ...
記事を読む
【グルメ情報・イベント報告】新たな目玉に〜「西脇グルメ」の開発始まる!
2015年5月 1日
↑第1回ワークショップの様子こんにちは(^.^)/~~~。新緑の季節、5月に入りましたね。初夏のようなあたたかい日が続いています。さて、今回は4月28日(日)に生涯学習まちづくりセンターで開催された「第1回 西脇グルメ開発ワークショップ」の話題です。西脇市では新市制10周年を迎える中、将来に元気なま ...
記事を読む
【まちかど情報】六所神社(明楽寺町)のフジが咲いています!
2015年4月30日
↑案内看板も新たに設置された六所神社(4月30日撮影)こんにちは!(^^)!。ゴールデンウイークも本格的に突入し、お出かけ日和が続いていますね。今日は市内西部・明楽寺町にある六所神社のフジを紹介します。六所神社はその名が表すとおり、6柱の神様を祀る古社で、創建は鎌倉時代といわれており、現在の本殿も江 ...
記事を読む
【グルメ情報・まちかど情報】幻のタケノコ!収穫のピークを迎えています(高嶋町)
2015年4月27日
↑土から顔を出したタコノコこんにちは(●^o^●)。いよいよゴールデンウイークに突入ですね〜。今回は、旬な食材「タケノコ」の話題です。市内東部の高嶋町は、昔から良質なタケノコが生産されることで知られ、都会の料亭でも提供されていました。明治時代に地元の方が京都から持って帰ってきた4本のモウソウチクを育 ...
記事を読む
【まちかど情報】市の花「しばざくら」が見ごろを迎えています!
2015年4月20日
↑旧来住家住宅の前庭を彩るしばざくら(4月18日撮影)こんにちは(*^_^*)。今日は雨が降っています。さくらはすっかり散ってしまいましたが、地面に咲くさくらー「しばざくら」が市内で見ごろを迎え始めています!4月18日現在で5分咲きから8分咲きとなっています。 「しばざくら」は、花が色どりが美しい織 ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】体験教室を開催!農家レストランも営業中!(日本のへそ日時計の丘公園)
2015年4月12日
↑日本のへそ日時計の丘公園にある交流施設こんにちは(*^_^*)。ようやく春らしくなってきましたね〜。日本のへそ日時計の丘公園(黒田庄町門柳)に、昨年11月末に交流施設がオープンしました。交流施設では、週末や休日にさまざまな食づくりなどができる体験教室が開催されるほか、ふるさとの食を提供する農家レス ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】最大で旅行代金の半額!〜団体バス旅行を助成します
2015年4月 6日
↑幽玄な雰囲気の参道(荘厳寺)西脇市では、市内への観光誘客を促進するため、団体バスを利用した旅行の助成を新たに創設しました。最大で旅行代金の半額(1人上限5千円)を助成する大変オトクな制度です。「企画募集型」・「企画受注型」のどちらの旅行でも構いません。ぜひご利用ください!※詳しくは西脇市ホーム ...
記事を読む
【イベント案内】4/19(日)「菜の花フェスティバル2015」開催(にしわき上比延工場公園)☆
2015年4月 3日
こんにちは(*^_^*)。市内の桜も満開となりましたね〜☆。4月に入り歓迎会も多いようで、まるでサクラがお祝いしているようですね。さて、4月19日(日)に「菜の花フェスティバル2015」が開催されます。比延地区では、ふるさとの景観づくりを進めるため、地区内の休耕田に菜の花を植えており、「菜たね街道花 ...
記事を読む
【イベント案内】4/26(日)ふぁみり〜カーニバル+播州つながりマーチの開催(道の駅・北はりまエコミュージアム)☆
2015年4月 1日
↑催し物がいっぱいです!こんにちは〜。いよいよ新年度になりました。春になり桜が満開になると、新たな活動がはじまり気が引き締まりますね〜。今回は、4月26日(日)に開催される道の駅・北はりまエコミュージアムで開催される「第10回ふぁみり〜カーニバル」と「第2回播州つながりマーチ」のお知らせです。西脇市 ...
記事を読む
【まちかど情報】春を告げる花〜地蔵一本桜が開花&唐子つばきも満開!
2015年3月23日
↑満開を迎える地蔵一本桜(3月22日撮影)こんにちは(*^_^*)。青空ですが先週よりも少し肌寒さを感じます。先週は4月下旬のあたたかさだったこともあり、春の訪れを告げる花の便りを2つ紹介します。郷瀬町・杉原川堤防に立つ「地蔵一本桜」は、北播磨地域でもっとも早く開花する桜として知られています。この桜 ...
記事を読む
【イベント案内】コヤノ美術館「はきもの展〜恋も仕事も足もとから〜」開催中!
2015年3月12日
3月でも、まだまだ寒い日が続きますね・・・。 今回は、コヤノ美術館西脇館で開催されている「はきもの展〜恋も仕事も足もとから〜」のご案内です!!コヤノ美術館では、館長が集めた様々な美術品が展示されていますが、毎年企画展も実施されています。 地面がアスファルトに覆われてから、一気に姿を消していった下駄。 ...
記事を読む
【イベントのご案内】北播磨の歴史を巡る魅力満載バスツアー参加者募集中!!
2015年3月11日
今日はバスツアーのご案内です〜♪ 北播磨地域の魅力を満喫していただけるバスツアーが開催されます。国宝見学や北播磨名物の巻き寿司ランチ、道の駅でのお買い物など盛りだくさんの内容です。まだ、募集中ですので、ぜひお申込みくださいね♪♪各コース特典もあります!! 【ロマンとふるさと味覚の旅】(三木市、小野市 ...
記事を読む
【観光施設情報】日時計の丘農家レストラン〜春になりメニューが充実!
2015年3月 6日
↑黒田庄和牛の牛丼...800円(平日に提供)こんにちは〜。早春とはいえ、まだまだ寒さが続いています。さて、11月末にオープンした日本のへそ日時計の丘公園(黒田庄町門柳)では、農家レストラン「日時計の丘」がオープンしています。地元ならではの食材である黒田庄和牛や猪肉を使った料理を味わっていただくよう ...
記事を読む
【グルメ情報】グルメガイドブック「にしわきごはん」発行!
2015年3月 5日
こんにちは♪ 暖かい日が増え、次第に春らしくなってきましたね。寒さでお出かけを控えていた方も、そろそろ春の陽気を感じにお出かけしてはいかがでしょう〜? さて、西脇市観光協会では、初めてとなるグルメガイドブック 「にしわきごはん」 を発行いたしました!! 「おいしい にしわき 召し ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】2/28(土)〜3/8(日)恒例の 「全国へそのまち物産展」を北はりま旬菜館(野村町)で開催!
2015年2月27日
↑昨年の物産展の様子こんにちは〜(●^o^●)。2月は逃げるように終わり、もう間もなく3月...。春が近づき、別れと新たな出会いのの季節がもう間もなくですね(^u^)さて、野村町の農産物直売所「北はりま旬菜館」では、毎年恒例の「全国へそのまち物産展」が開催されています。今年で4回目を迎える物産展では ...
記事を読む
【イベント報告】2/14(土)・15(日)「国道175号沿線・北播磨交流物産展」に参加☆
2015年2月18日
↑三木市・かじやの里メッセみきで開催された物産展みなさん、こんにちは〜(●^o^●)。冬真っ盛りですね。さて、2月14日(土)・15日(日)の両日にわたり、三木市・かじやの里メッセみき(道の駅みき)で、「国道175号沿線・北播磨交流物産展」が開催されました。毎年開催される恒例のイベントで、南は明石か ...
記事を読む
【グルメ情報】ご当地「播州ラーメン」のパンフレットを作成!
2015年2月13日
↑ 甘いスープが特徴の「播州ラーメン」(野村町・畑やん)2月25日(水)ラジオ関西・「イブニング兵庫」でも紹介されました!こんにちは(^ー^)。寒い冬にぴったりのグルメといえば、あたたか〜いラーメン!西脇市のご当地ラーメン「播州ラーメン」を紹介します〜☆。播州ラーメンは、西脇市を中心にした地域で提供 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」特設サイトの情報更新!
2015年2月 2日
こんにちは(●^o^●)。2月に入りましたね。大河ドラマ「軍師官兵衛」も終わってもうしばらく経っていまったように思います。西脇市観光協会ホームページの「官兵衛の里・西脇市」特設サイトの情報を追加・更新しました。西脇市における官兵衛事業も一段落しましたが、「これまでの取り組み・イベント」に最新情報を追 ...
記事を読む
【イベント案内】2/15(日) 第7回西脇多可新人高校駅伝競走大会が開催
2015年1月29日
↑過去の大会での男子の参加校の走りこんにちは(●^o^●)。年が明けてあっという間、1月も終わりに近づいてきましたね。冬の寒空の下を熱くさせるスポーツイベント第7回西脇多可新人高校駅伝競争大会が2月15日(日曜日)に開催されます。西脇市は、全国高校駅伝大会で史上最多の優勝回数を誇る西脇工業高校を擁す ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りシーズン到来!! 〜篠田いちご園+観光いちご園スイーツファクトリーへ!
2015年1月15日
こんにちは(*^_^*)。今日は冬の雨...。寒い冬ですが、今年もいよいよ、甘くて美味しいいちご狩りシーズンがやってきました!寒さに負けず、いちご狩りに出かけてはいかがでしょうか? ↑高設栽培なのでラクラクのいちご狩り市内西部の「篠田いちご園」(明楽寺町)では、いちご狩りが体験できます。ここは、高設 ...
記事を読む
【イベント案内】2/8(日) 美・加杉野 クリーンアッププロジェクト開催
2015年1月 9日
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします♪♪ 2015年最初の御案内は「美・加杉野 クリーンアッププロジェクト」です!西脇青年会議所が主催する清掃活動で、「地球をきれいにする素晴らしさを伝えること」や「ゴミを捨てる人を減らすこと」を目標に2009年から実施されていま ...
記事を読む
【イベント案内】1/9(金)・10(土)ゑびす祭り開催!(黒田庄町船町・蛭子神社)
2014年12月25日
↑船町の蛭子神社こんにちは(●^o^●)。♪今年もひとつ季節がめぐって...もうまもなく今年も終わりですね。さて、新年に入ってから開催される黒田庄町船町の蛭子神社で開催される「ゑびす祭り」のお知らせです。毎年1月10日は、商売繁盛の神様「えべっさん」の初戎の日として、各地の戎(蛭子・恵比寿)神社では ...
記事を読む
【イベント報告】ふらのカレンジャー娘と観光PR!(日本へそ公園)
2014年12月18日
↑観光PRを行ったふらのカレンジャー娘と片山市長こんにちは(^u^)。西脇市では寒い日が続いており、西脇市は今年初めての積雪となりました。さて、12月14日(日曜日)に開催された第37回「日本のへそ」西脇子午線マラソン会場で観光協会が出店し、友好都市・北海道富良野市から来た女子高生「ふらのカレンジャ ...
記事を読む
【グルメ情報】"播州ラーメン"ケーキが登場!
2014年12月15日
↑これが噂の播州ラーメンケーキこんにちは(●^o^●)。今年もあと半月余りとなりましたが、12月に入って本当に寒い日が続いていますね〜。寒い日には暖か〜いご当地の「播州ラーメン」が食べたくなりますが、そんなラーメンをかたどったケーキがあるのをご存じですか?上野・国道427号沿いにあるkajitsuで ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】幻のタケノコ畑のオーナー募集!
2014年12月12日
↑高嶋町の竹林こんにちは(^.^)/~~~。冬の寒さが一段と増してきましたが、風邪もはやっているようなので、健康には気をつけましょうね〜さて、今回はタケノコ畑のオーナー募集のお知らせです。市内東部の高嶋町は、昔から良質なタケノコが生産されることで知られ、都会の料亭でも提供されていたことから、その品質 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】神戸・元町商店街で「西脇市フェア」と「北はりま元気市」が(11/28・29)開催
2014年12月10日
こんにちは(*^^)v。師走に突入し、はやいもので今年ももうすぐ終わりですね。さて、11月28日(金)と29日(土)に神戸・元町商店街で開催された「西脇市フェア」と「北はりま元気市」の様子を報告します。このイベントは、北播磨5市1町が参加し、観光の誘客と特産品のPRを進めていくため、アンテナショップ ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】交流施設オープン〜体験教室を開催!(日本のへそ日時計の丘公園)
2014年12月 2日
↑日本のへそ日時計の丘公園にオープンした交流施設こんばんは(*^_^*)。すっかり冬らしい寒さとなりました。オートキャンプ場として施設が充実している日本のへそ日時計の丘公園(黒田庄町門柳)では、11月末に交流施設がオープンしました。交流施設では、週末や休日にさまざまな食づくりなどができる体験教室が開 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】11/16(日)第2回「黒田の里 官兵衛まつり」開催!
2014年11月25日
↑荘厳寺持仏堂前に甲冑武者が勢ぞろいこんばんは(*^_^*)。今日は寒い雨が降り、真っ赤に染まった紅葉もいよいよ散りはじめています...。冬が一歩ずつ近づいてきているようですね〜。さて、11月16日(日曜日)に荘厳寺を会場に第2回「黒田の里 官兵衛まつり」が開催されました。大河ドラマ「軍師官兵衛」の ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】JR加古川線に「官兵衛列車〜黒田の里 官兵衛まつり号」を運行!
2014年11月22日
↑加古川駅で出発を待つヘッドマーク付きの「官兵衛列車〜黒田の里 官兵衛まつり号」こんにちは〜♪。今年最後の三連休ですが、好天に恵まれ、行楽地は多くの人でにぎわっているようですね〜。紅葉がちょうど見ごろを迎えたので、市内のもみじスポットにも多くの人が訪れています。さて今回は、11月16日(日)に運行さ ...
記事を読む
【黒田官兵衛・イベント案内】「黒田の里 官兵衛まつり」に再登場!ディープなご当地グルメ「うどゲティ」
2014年11月11日
↑バージョンアップした「うどゲティ 2014」こんばんは(^.^)/~~~。本日、ついに発売になりました!「関西ウォーカー」で先日放送された「おはよう朝日 土曜日です」で紹介された西脇市のスポットが掲載されています!また、見てくださいね〜。さて、昨年の「黒田の里 官兵衛まつり」で初登場し、瞬く間に完 ...
記事を読む
【まちかど情報】「紅葉に恋する西脇市」...2014紅葉スポット情報☆
2014年11月 6日
↑赤・橙・緑のコントラストが美しい枝葉 こんにちは〜( ^^) _U~~。11月に入り、日に日に肌寒さが増してきています。紅葉が色づく目安は、最低気温8度の日が続くことだそうです。お隣の丹波市や篠山市には、多くの紅葉目当ての観光客が訪れますが、北播磨の奥座敷・西脇市には、まだそれほど人には知られてい ...
記事を読む
【テレビ放映・雑誌掲載】朝日放送「おはよう朝日土曜日です」&「関西ウォーカー」で紹介されたスポット!
2014年10月25日
↑荘厳寺での撮影風景おはようございます(^u^)。行楽日和になりそうですね。今朝(10月25日)の朝日放送「おはよう朝日土曜日です」(放送時間:午前6時25分〜午前8時)のコーナー、「さきドリ!せやったんや」で日本のへそ・西脇市が紹介されました!11月11日発売の超有名おでかけ情報雑誌「関西ウォーカ ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】11/12(水) 講座「トイレ今昔ものがたり」を開催(コヤノ美術館・西脇館)☆
2014年10月17日
↑国登録有形文化財の「コヤノ美術館・西脇館」こんにちは〜(●^o^●)。今回は、西脇市にある国登録有形文化財のひとつ、「コヤノ美術館・西脇館」での講座のお知らせです。11月10日は「トイレの日」。日常生活には欠かせないトイレですが、あらためて注目してみる機会というものはありません。そこで、コヤノ美術 ...
記事を読む
【イベント案内】12/14(日)第37回「日本のへそ」西脇子午線マラソン参加者募集!
2014年10月15日
↑「日本のへそ」地点近く・緯度橋上がスタート地点こんにちは。秋の深まりを感じる今日この頃ですね。西脇市は東経135度と北緯35度が交差する日本列島の真ん中にあることから「日本のへそ」を称しています。日本のへそ地点近くをスタート・ゴールとする恒例の第37回「日本のへそ」西脇子午線マラソンを12月14日 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】11/16(日)「黒田の里 官兵衛まつり」開催!☆
2014年10月13日
↑昨年初開催のまつりで甲冑姿で練り歩く官兵衛役の片山市長こんにちは〜(*^_^*)。秋まつりが終わると同時に台風が近づいてきたので、心配です。さて、11月16日(日)には「黒田の里 官兵衛まつり」が開催されます!大河ドラマ「軍師官兵衛」もいよいよ佳境を迎えていますが、黒田氏の発祥・官兵衛の生誕地との ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】10/5(日)観光協会バスツアー〜ふたつの官兵衛の里を訪ねる〜を実施!☆
2014年10月 8日
↑黒田城址から黒田の里の風景を見学こんにちは〜。昨日はノーベル物理学賞の発表日、西脇市出身の十倉好紀氏も有力候補に挙がっていましたが、来年以降への期待となりました...残念。でも日本人が受賞したのはうれしいことです。さて、10月5日(日)に西脇市観光協会バスツアー「西脇と姫路〜ふたつの官兵衛の里を訪 ...
記事を読む
【まちかど情報・黒田官兵衛】神戸・地下鉄県庁前駅&加西市イベントで「官兵衛の里・西脇市」をPR!
2014年10月 6日
↑兵庫県広報PRコーナーで展示こんにちは(^.^)/~~~。台風が近づいています。日曜日は観光協会バスツアーを開催しますがお天気が心配です...。さて、10月2日から神戸市営地下鉄・県庁前駅にある「ひょうごお国自慢」展示コーナーで、「官兵衛の里・西脇市」のPRを行っています。官兵衛グッズの紹介や、1 ...
記事を読む
【黒田官兵衛・訪問体験ツアー】11/16(日)JR加古川線「官兵衛列車」の参加者募集!☆
2014年10月 1日
※満員となりましたので、受付を終了しました。こんにちは(^u^)。秋祭りの太鼓の練習に音がまちに響いていますね〜。今回は、JR加古川線「官兵衛列車〜黒田の里 官兵衛まつり号」の参加者募集のお知らせです。大河ドラマ「軍師官兵衛」も佳境を迎える中、西脇市観光協会では、11月16日(日)に開催される「第2 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】9/27(土)「官兵衛ナイト」開催されました!☆
2014年9月29日
↑荘厳寺の参道を照らすキャンドルこんにちは〜(●^o^●)。秋らしい青空が広がっています。9月27日(土曜日)の夜に荘厳寺(黒田庄町黒田)では「官兵衛ナイト」がはじめて開催されました。昨年は11月に開催した「黒田の里 官兵衛まつり」の前夜祭として実施しましたが、今年は独立したイベントとして内容も新た ...
記事を読む
【イベント案内】10/11(土)〜13(月)市内各地で秋まつり開催!☆
2014年9月26日
↑高田井町・春日神社は屋台を横転させる勇壮な「あばれ太鼓」で知られています。こんにちは。日ごとに涼しくなり、夜には虫声が響き渡っていますね〜。今回は、市内各地で開催される秋まつりのお知らせです。10月11日から13日の3連休に市内の各神社では実りの秋に感謝する例祭(秋祭り)が開催されます。その中でも ...
記事を読む
【雑誌掲載・観光施設情報】「ステーション」10月号に「コヤノ美術館」などが掲載!
2014年9月25日
こんにちは(^.^)/~~~。暑さも日ごとにやわらぎ、過ごしやすくなってきました。さて、コープこうべ発行の雑誌「ステーション」10月号(9月10日発行)の特集記事「ローカル線で、のんびり、秋の旅。」の中で、「JR加古川線で行く、西脇、コヤノ美術館への旅」が掲載されています。雑誌「ステーション」ホーム ...
記事を読む
【イベント報告】9/14(日)「でんくうまつり」+「播州つながりマーチ」開催されました☆
2014年9月16日
↑多くの人でにぎわった会場の「道の駅・北はりまエコミュージアム」周辺こんにちは〜(*^_^*)。さわやかな秋晴れの日が続いていますね。さて、三連休の中日、9月14日の日曜日、道の駅・北はりまエコミュージアム周辺で恒例の「でんくうまつり」が開催されました。また、今回は「第1回播州つながりマーチ」も同時 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】9/27(土)「官兵衛ナイト」開催(荘厳寺)☆
2014年9月10日
こんにちは(*^_^*)。中秋の名月、今年は早々と終わってしましたが、秋の夜を彩るイベント開催のお知らせです。9月27日(土曜日)に荘厳寺を会場に「官兵衛ナイト」を開催します。昨年は、11月開催の「黒田の里 官兵衛まつり」の前夜祭としてキャンドルナイトを開催しましたが、2回目となる今年はこのイベント ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」特設サイトの情報更新!
2014年9月 9日
こんにちは(●^o^●)。大河ドラマ「軍師官兵衛」も舞台が播磨から豊前に移ってしまいましたね。そんな中、西脇市観光協会ホームページの「官兵衛の里・西脇市」特設サイトの情報を追加更新しました。サイト内の「ゆかりの地パンフレットダウンロード」コーナーに、「官兵衛の里・黒田ハイキングマップ」を新たに追加、 ...
記事を読む
【まちかど情報・黒田官兵衛】秋のイベントに向けて〜市役所ロビーで「官兵衛の里・西脇市」パネル展示!
2014年9月 2日
↑市役所1階ロビーでの展示 こんにちは(^u^)。残暑が続いていますね。大河ドラマ「軍師官兵衛」も舞台を九州に移し、ファイナルに向け佳境を迎えています。官兵衛も時を経て厚みを増してきたように思います。9月に入り、市役所1階ロビーでは今年の1月に続き、「官兵衛の里・西脇市」の展示コーナーを設けてい ...
記事を読む
【イベント案内】9/14(日)「でんくうまつり」開催(道の駅・北はりまエコミュージアム)☆
2014年9月 1日
↑会場の道の駅・北はりまエコミュージアムこんにちは〜。夏休みも終わり、初秋9月に入りました。今回は、9月14日(日)に道の駅・北はりまエコミュージアムで開催される「でんくうまつり」のお知らせです。毎年開催される恒例のイベントで、今年もグルメ屋台や青空市が出店します。また、道の駅売店でお買い上げ1,0 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】荘厳寺に官兵衛の人生訓「水五訓」の書を掲示
2014年8月29日
↑略系図公開の持仏堂軒先に巨大な「水五訓」の書を掲示おはようございます(*^_^*)。夏休みも終わりに近づいてきましたが、相変わらず天気がすぐれませんね...。官兵衛の里・黒田庄町黒田にある荘厳寺では、官兵衛の人生訓ともいわれる「水五訓」を表した巨大な書が掲示されています。これは姫路市において伝統文 ...
記事を読む
【黒田官兵衛・訪問体験ツアー】10/5(日)西脇と姫路〜ふたつの官兵衛の里を訪ねるバスツアー参加者募集☆
2014年8月28日
↑黒田城址(黒田稲荷神社)※ 定員に達しましたので、申し込みを締め切ります。こんにちは(^u^)。最近夜には鈴虫がよく鳴いていますね。まだまだ暑いですが、秋が少しずつ近づいてきたのでしょうか。今回は、「西脇と姫路〜ふたつの官兵衛の里を訪ねる」バスツアーの参加者募集のお知らせです。大河ドラマ「軍師官兵 ...
記事を読む
【イベント報告】第9回へその西脇・織物まつり(8/23〜24)が開催されました。☆
2014年8月26日
↑へそ公園会場・加古川河川敷から打ち上げられた花火※ 8月24日(日)の午後からのイベントは、大雨のため中止となりました。こんにちは(^◇^)。今年は週末ごとに天候が崩れ、市内でも毎年恒例のイベントが中止となっており、残念な事態が続いています。さて、8月23日(土)と24日(日)の2日間、「第9回へ ...
記事を読む
【黒田官兵衛】秋はハイキング!〜黒田城址・登山コースを整備
2014年8月20日
↑登山道ゴールの「見張り櫓跡」。荘厳寺も望むことができます。こんにちは(^u^)。真夏の暑い日が続いていますね。官兵衛の里・黒田では、黒田城址とも伝わる山を散策できる登山道を整備しました。標高差約200メートル、距離にして約1キロあまりの登山道は、地元有志の方によって造られており、見張り櫓があったと ...
記事を読む
【グルメ・雑誌掲載情報】「旅の手帖」9月号に「播州ラーメン」が掲載!
2014年8月12日
こんにちは(^.^)/~~~。台風で大雨が降りましたが、西脇市内は幸い大きな被害がなく、ほっとしました。さて、旅雑誌「旅の手帖」9月号(8月10日・交通新聞社発行)で、47都道府県のご当地麺を紹介する「ふるさとの麺」のコーナーで、兵庫県代表として「播州ラーメン」を掲載いただきました。「旅の手帖」公式 ...
記事を読む
【まちかど情報】観光ボランティアガイド募集!〜養成講座を実施します☆
2014年8月 8日
↑活躍するボランティアガイドこんにちは〜(*^_^*)。台風が近づいており、西脇市でも雨が降ってきました。今回は、観光ボランティアガイド募集のお知らせです。西脇市・多可町で交流による地域活性化の活動を行うNPO法人北はりま田園空間博物館では、地域の観光スポットを案内するボランティアガイドの養成講座を ...
記事を読む
【グルメ・まちかど情報】友好都市・富良野オムカレーを提供(梅吉亭)☆
2014年8月 5日
↑西脇バージョンの富良野オムカレーこんにちは(^.^)/~~~。台風が次々と来ているので、おもわしくない天気が続いていますね〜。さて、8月1日(金)・2日(日)の2日間、日替わりシェフレストラン「梅吉亭」で富良野オムカレーが提供されました。「へそ」が取り持つ縁で、西脇市の友好都市となっている北海道富 ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(土)盆踊り〜「にしわき市・黒田庄夏祭り」開催☆
2014年7月31日
↑昨年のまつりの様子こんにちは(^◇^)。7月もあっという間に終わり。朝早くからセミの鳴き声がこだましています...((+_+))さて、毎年8月16日には西脇市の盆踊り大会、「第37回にしわき市・黒田庄夏祭り」が開催されます。この夏祭りは、合併前の旧黒田庄町時代から続くイベントで、黒田庄グラウンドを ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】日時計の丘公園で燻製作り体験と古代の原風景~9/28(日)
2014年7月25日
↑燻製づくりで訪れる日本のへそ日時計の丘公園こんにちは~(*^_^*)。夏真っ盛り、暑い日が続いていますね。今回は、初秋の西脇市を訪問するツアーのお知らせです。NPO法人北はりま田園空間博物館では、神姫バスツアーズと共催で次の日帰りバスツアーを実施します。ツアーのテーマは「燻製作り体験と古代の原風景 ...
記事を読む
【イベント報告】7/19(土)「へその西脇・織物まつり」プレイベント開催〜官兵衛の里もPR☆(イオンモール神戸北店)
2014年7月20日
↑イオンモール神戸北店で所狭しと踊る「加杉野おどり」の総踊りこんにちは(^.^)/~~~。夏休みに入りましたね〜セミの声が朝から響いています。その夏休み初日、7月19日(土)に神戸市北区にある「イオンモール神戸北」で、8月23日(土)・24日(日)に開催される「第9回へその西脇・織物まつり」のプレイ ...
記事を読む
【イベント報告】7/12(土)「七夕ゆかたまつり」を開催〜播州織ゆかたファッションショーも行われました☆
2014年7月15日
↑まつり参加者による記念写真こんにちは(*^^)v。今日の西脇は晴れています。もうすぐ梅雨が明けそうですが、いよいよ夏本番が近づいてきました。さて、今回は、7月12日(土)に播州織工房館周辺で開催されました「第6回七夕・ゆかたまつり」の報告です。このイベントは、西脇市の地場産業・播州織の魅力と播州織 ...
記事を読む
【イベント案内】今年は花火を増発!〜8/23(土)・24(日)「へその西脇・織物まつり」を開催☆
2014年7月 4日
↑昨年の「加杉野おどり」コンテスト(総合市民センター・お祭り広場) こんにちは(*^_^*)。西脇市の夏を彩る最大のイベント、「へその西脇・織物まつり」開催と参加者募集のお知らせです。9回目を迎えた今年は、開催時期を昨年よりも2週後にずらし、8月23日(土)・24(日)に開催します。前夜祭の23日 ...
記事を読む
【イベント案内】7/12(土)「七夕・ゆかたまつり」を開催します!(播州織工房館)
2014年7月 3日
↑昨年のゆかたまつりのファッションショーこんにちは(*^^)v。イベント情報のお知らせです。7月12日(土)に中心市街地・播州織工房館周辺で、午前10時〜午後3時30分にかけて恒例の「第6回七夕・ゆかたまつり」を開催します。メイン会場の播州織工房館では、播州織ゆかたのファッションショーが開催されるほ ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】6/29(日)「北播磨官兵衛フォーラム」を開催☆
2014年7月 2日
↑西脇市民会館で開催されたフォーラムこんにちは〜(^u^)。久しぶりの本格的な雨で、梅雨らしくなってきました。6月29日(日)に開催されました「北播磨官兵衛フォーラム〜もうひとつの官兵衛伝説」の報告です。西脇市では、通説とは違った黒田氏発祥・官兵衛生誕の伝説が残っており、ふるさとの宝としてこれをPR ...
記事を読む
【観光施設情報】駕籠に乗ってブライダルフェア&和太鼓「松村組」演奏会(西脇ロイヤルホテル)
2014年6月30日
↑西脇市の中心部に位置する西脇ロイヤルホテルこんにちは(^.^)/~~~さて、今回は西脇ロイヤルホテルからイベントのお知らせです。まずは、7月19日(土)に開催される「ブライダルフェア2014」のお知らせから。現在放送中の大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公・黒田官兵衛。官兵衛は当時の武将としてはめずら ...
記事を読む
【まちかど情報】畑谷川ホタル情報〜今年の出現は終わりました!
2014年6月29日
こんにちは(*^ ^)v。さて、初夏の風物詩・畑谷川のホタルの情報です。畑谷川流域では、地元・中畑町の方が生息環境の保全に努めながら、幼虫から大切に育てたホタルが乱舞する光景が見られます。毎年多くの人に訪れていただいておりますが、近年は一部の方のマナー違反が見られます。ホタルの生息区域は自然豊かで静 ...
記事を読む
【テレビ放映・黒田官兵衛】NHK「ニュースKOBE発」で官兵衛の里・西脇市が放送!
2014年6月26日
↑旧来住家住宅での撮影の様子本日、NHK「ニュースKOBE発」の「官兵衛参上」コーナーで「もうひとつの官兵衛生誕地」としてリポーターの中村由香さんにより西脇市が紹介されました。・NHK神戸放送局「官兵衛参上」コーナーへのリンク 西脇市生誕を示す家系図を所蔵する荘厳寺、有名な如水像(黒田官兵衛隠居後 ...
記事を読む
【イベント報告】6/22(日)「あじさい祭り」を開催〜ユーモラスな「大茶盛」も行われました☆
2014年6月23日
↑見ごろを迎えたあじさい園のあじさいこんにちは(*^_^*)。空梅雨が続いていますね。今週はいよいよ「北播磨官兵衛フェスタ」が市民会館で開催されますので、みなさんぜひお越しくださいね〜。さて、6月22日の日曜日、都麻乃郷あじさい園(坂本)で毎年恒例の「あじさいまつり」が開催されました。園内のあじさい ...
記事を読む
【黒田官兵衛 訪問・体験ツアー】7/6(日)官兵衛ゆかりの地ウォーキングを開催!(北はりま田園空間博物館)
2014年6月16日
↑5月実施の官兵衛の里ハイキングの様子こんにちは~(*^_^*)。梅雨に入りましたが、ここ最近は雨が降っていませんね。今回は、NPO法人北はりま田園空間博物館が実施する官兵衛ウォーキングのお知らせです。5月に観光協会でも実施し、好評であった「官兵衛の里・新緑ハイキング」と同じコース(逆まわり)で開催 ...
記事を読む
【イベント報告】第82回日本プロゴルフ選手権大会・手嶋多一プロが優勝!(ゴールデンバレーゴルフ倶楽部)
2014年6月13日
↑西脇市・副賞を片山市長から受け取る優勝の手嶋多一プロこんにちは(●^o^●)。梅雨の合間の晴れの日々が続いています。ほたるの飛行もピークを迎えました。さて、6月5日(木)〜8日(日)の4日間、鹿野町ゴールデンバレーゴルフ倶楽部で開催されました「第82回日本プロゴルフ選手権大会・日清カップヌードル杯 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】6/29(日)「北播磨官兵衛フォーラム」開催☆(市民会館)
2014年6月 9日
↑昨年度実施し、大好評だった「官兵衛セミナー」(講演は歴史研究家・黒田美江子氏) こんにちは(^.^)/~~~。季節が変わるのは早いもので、つい先ごろまでは涼しかったのが、もうすっかり暑くなってきましたね。今回は、「北播磨官兵衛フォーラム〜もうひとつの官兵衛伝説」開催のお知らせです。西脇市では、通説 ...
記事を読む
【イベント案内】いよいよ開幕!〜第82回日本プロゴルフ選手権大会☆(ゴールデンバレーゴルフ倶楽部)
2014年6月 4日
↑ゴールデンバレーゴルフ倶楽部入口の大会ボードこんにちは(●^o^●)。近畿地方は今日から梅雨に入り、西脇市では雨が降り続いています。さて、いよいよ明日から鹿野町・ゴールデンバレーゴルフ倶楽部を舞台に「第82回日本プロゴルフ選手権大会・日清カップヌードル杯」が開幕します。この大会は、年間に4回しかな ...
記事を読む
【まちかど情報・イベント案内】「都麻乃郷あじさい園」 7月6日(日)まで開園!
2014年5月25日
↑大輪の花を咲かせるあじさい(昨年の様子)こんにちは(●^o^●)。6月に入りました。もうすぐ梅雨の時期ですね。その梅雨を彩る花といえば、あじさいです。今回は、坂本の「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」の開園と毎年恒例の「あじさいまつり」開催のお知らせです。花の寺として知られる古刹・西林寺境内に隣接 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】「官兵衛の里」にしわき 新緑ハイキングの開催報告☆
2014年5月14日
↑生誕地の碑が建つ「姥が懐」こんにちは(●^o^●)。曇り空が広がっていますが、心地よい気候の季節となりました。そんな中、観光協会では、5月11日(日)に「官兵衛の里」をめぐる新緑ハイキングをはじめて開催し、市内外から60人近くの方に参加していただきました。ありがとうございました!当日は、JR本黒田 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】5/18(日)川柳舞踊「てる姫厨文...官兵衛サマ参ル」で開催(荘厳寺)
2014年5月10日
↑会場の荘厳寺こんにちは(*^_^*)。ゴールデンウイークには、天候に恵まれたこともあり、官兵衛の里・西脇市にも多くの方に来ていただき、ありがとうございました(^.^)/~~~さて、今回のトピックは、5月18日(日)に荘厳寺(西脇市黒田庄町黒田1598)で開催されるイベント、川柳舞踊「てる姫厨文.. ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】6月実施ツアーの募集!(畑谷川ほたる観賞・楽農体験)
2014年5月 1日
↑畑谷川のホタル(昨年撮影)こんにちは~(*^_^*)。連休の間の1日、天気も回復基調にあります。今回は、6月、初夏の西脇市を訪問するツアーのお知らせです。NPO法人北はりま田園空間博物館では、神姫バスツアーズと共催で、次の日帰りバスツアーを実施します。美しい自然を体感するため、ぜひお越しください! ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】イオン伊丹店「兵庫・黒田官兵衛フェスタ」に出展!
2014年4月29日
↑「黒田牛兵衛」と播州織ベストを着用した「はばたん」こんにちは(*^_^*)。お久しぶりですね〜。ゴールデンウイークの本日、あいにくの雨となりましたが、長明寺では「頼政祭」が開催され、多くの人が集まっていました。さた、4月18日(金曜日)から20日(日曜日)の3日間、イオンモール伊丹店で開催された「 ...
記事を読む
【まちかど情報】市の花「しばざくら」が見ごろを迎えはじめています!
2014年4月16日
↑へそ公園のしばざくら(4月11日撮影)こんにちは(*^_^*)。春らしい日が続いていますね。さくらは散ってしまいましたが、地面に咲くさくらー「しばざくら」が見ごろを迎え始めています! 「しばざくら」は、花が色どりが美しい織物を敷き詰めたように見えることから、播州織の産地である西脇市にふさわしい花と ...
記事を読む
【イベント案内】ゴールデンウイークのイベント〜4/29(火)頼政祭・5/3(土)岡の山まつりが開催☆
2014年4月14日
↑「頼政祭」での射抜きイベントこんにちは(^ー^)。サクラはほとんど散ってしまいましたが、暖かくなってきて、青空が広がるお出かけ日和ですね〜。さて、今回はゴールデンウイークに開催される、毎年恒例の「頼政祭」と「岡の山まつり」の開催お知らせです。まずは「頼政祭」。平安時代の末期、平氏全盛の時代に源氏の ...
記事を読む
【イベント案内】4/27(日)ふぁみり〜カーニバル&北はりま食織フェアーの開催(道の駅北はりまエコミュージアム)
2014年4月11日
↑昨年の開催時の様子こんにちは☆^_^;。青空が広がる「陽春」の西脇市です。間もなく到来するゴールデンウイークの4月27日(日)に開催される「第9回ふぁみり〜カーニバル&北はりま食織フェアー」のお知らせです。親子三世代のふぁみり〜交流を目的に、道の駅「北はりまエコミュージアム」周辺(寺内)で開催され ...
記事を読む
【イベント案内】6/5(木)〜6/8(日) 第82回日本プロゴルフ選手権大会が開催!(ゴールデンバレーゴルフ倶楽部)
2014年4月 6日
こんにちは(*^_^*)。今日は冬に逆戻りしたような気候ですね...満開の桜も散ってしまうかもしれません。今回は、市内ゴルフ場で開催される「第82回日本プロゴルフ選手権大会」のトピックです。日本最古の伝統と格式を誇り、今年で第82回目を数える大会が、6月5日(木)から8日(日)の4日間にわたり、ゴー ...
記事を読む
【まちかど情報】お知らせ〜中畑町ほたる観賞時期のバスの乗り入れについて
2014年4月 4日
西脇市と西脇市観光協会からのお知らせです。畑谷川では、毎年6月になるとホタルが乱舞する光景が見られ、市内外から多くの方々にお越しいただいております。その中心地となる中畑町では、駐車スペースが少ないため、路上駐車により通行に支障を来たしております。こうした状況の中、バスにつきましては、地元への事前連絡 ...
記事を読む
【観光施設情報】春の女神・ギフチョウの舞!(日本のへそ日時計の丘公園)
2014年4月 1日
↑公園内のドームで羽化を始めています。こんにちは〜(*^_^*)。4月に入りましたので、気分も新たな新年度です。今回は、春になると美しい姿を見せてくれるギフチョウを紹介します。黒田庄町門柳の「日本のへそ日時計の丘公園」。公園の中にあるドームでは、ギフチョウが3月下旬から羽化を始めています。ギフチョウ ...
記事を読む
【黒田官兵衛、訪問・ツアー体験】5/11(日)「官兵衛の里」にしわき 新緑ハイキングのお申込み
2014年3月30日
こんにちは(*^_^*)。北播磨でもっとも早く開花する地蔵一本桜(郷瀬町)が満開を迎え、通勤途中に見える童子山の桜も色づいてきています。さて、今回は、5月11日(日曜日)に実施する「官兵衛の里」にしわき新緑ハイキングのお知らせです。大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送で、実は黒田家の発祥地・官兵衛の出生地 ...
記事を読む
【まちかど情報】北播磨で一番早く開花!地蔵一本桜(郷瀬町)
2014年3月24日
↑見ごろを迎えた一本桜(3月25日撮影)こんにちは(*^_^*)。青空ですが春霞が広がり、いつもの風景が少しぼやけて見えますね〜。あと一週間で3月も終わり。四国・高知では桜の開花宣言が出ており、間もなく市内でも本格的な開花を迎えます。郷瀬町・杉原川堤防に立つ「地蔵一本桜」は、昔から地域を見守ってきた ...
記事を読む
【観光施設情報】県指定文化財・西林寺の唐子ツバキが開花!
2014年3月23日
↑西林寺境内にある唐子ツバキ(開花前の3月16日)こんばんは〜(^ー^)。先週知らせました西林寺の唐子ツバキですが、今週に入り開花しています。花の寺として知られる坂本の西林寺の境内・西脇聖天には、唐子ツバキの古木があります。唐子ツバキは、濃紅色一重でおしべが八重になって盛り上がるように咲く非常に珍し ...
記事を読む
【グルメ・黒田官兵衛】タジン鍋の「官兵衛の里御膳」登場!(西脇ロイヤルホテル)
2014年3月20日
↑バスターミナルに併設している西脇ロイヤルホテルこんばんは(^u^)。3連休前の冷たい雨...そして北日本では降雪の予報も。この時期を表す「三寒四温」の文字どおり暖かさと寒さを繰り返す日々が続いているように思います。さて、今回は西脇ロイヤルホテルから新たなレストランメニュー登場のお知らせ ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】いちご狩りと黒田官兵衛ゆかりの地を訪ねて~4/6(日)・4/13(日)
2014年3月14日
↑ 今が旬のいちご~(^u^)。いちご狩りをしっかり体験こんにちは~(*^_^*)。昨日と一転、今日は青空が広がってる西脇市です。今回は、春の西脇市を訪問するツアーのお知らせです。NPO法人北はりま田園空間博物館では、神姫バスツアーズと共催で、「官兵衛生誕地の探訪と北はりまの自然を楽しむ旅」と題して ...
記事を読む
【観光施設情報】3/11(火)~4/13(日) 春のフェア開催!(西脇情報未来館21)
2014年3月13日
↑西脇情報未来館21こんばんは~(*^_^*)。今日の雨はかなり激しく降りましたが、冬のように冷たい雨ではなく、どこか暖かかな雨でした。春の足音がまた少し近づいてきています。さて、今回はうれしいお知らせです。国の登録有形文化財である旧来住家住宅に隣接してある「西脇情報未来館21」では、3月11日(火 ...
記事を読む
【イベント報告】3/8(土)第15回神戸・垂水いかなご祭に参加!
2014年3月10日
↑テレビ放送された「官兵衛さんの家紋巻き」は大好評であっという間に売り切れ!こんにちは(^ー^)。青空が広がっていますが、冬が戻ってきたような寒さですね〜(+_+)。さて、3月になり、春の訪れを感じさせるいろんなモノがありますが、その時季ならではの「味覚」もそのひとつです。瀬戸内の春を告げる味覚とい ...
記事を読む
【まちかど情報】「恋するフォーチュンクッキー〜西脇市ver」がAKB48に公認!
2014年3月 7日
こんばんは〜(^u^)。冬が戻ってきたような寒さがここ数日続いていますね。そんな中、観光協会では明日、神戸・垂水で開催される「いかなご祭り」に張り切って参加し、西脇市の魅力と特産品を提供します!さて、日本のへそ・西脇市の魅力と元気を全国に届けようと実施した「西脇市恋するフォーチュンクッキープロジェク ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】3/1(土)〜9(日) 「全国へそのまち物産展」を北はりま旬菜館(野村町)で開催!
2014年3月 1日
↑北はりま旬菜館の一角に設けられた物産展コーナーこんにちは〜(●^o^●)。正月を迎えたと思っていたのにあっという間に2月が過ぎ、もう弥生3月...春が確実に近づいてきました。そろそろ冬仕様の車のタイヤもノーマルに変えようかな...なんて思っています。さて、野村町の農産物直売所「北はりま旬菜館」では ...
記事を読む
【黒田官兵衛・グルメ情報】NHK「ニュースKOBE発」で放送の「官兵衛さんの家紋巻き」!
2014年2月28日
↑黒田家の家紋・藤巴をイメージして作った「官兵衛さんの家紋巻き」本日、NHKニュース神戸発「官兵衛キャラバン〜黒田家 西脇ルーツ説を探る」の中で、生放送・実演で紹介されました「官兵衛さんの家紋巻き」をご紹介します!「官兵衛さんの家紋巻き」は、地元の特産品を使って、魅力ある食を創り出す中小企業組合黒っ ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」パンフレット作成!
2014年2月27日
↑作成したパンフレットこんにちは(*^_^*)。今日は暖かな日ですが、西脇市は小雨日和...本日から2日連続で「官兵衛の里・西脇市」がテレビ番組で取り上げられますので、ぜひご覧くださいね!観光協会では、「官兵衛の里・西脇市」特設サイトにも掲載していますとおり、これまでにも西脇市と黒田氏、そして官兵衛 ...
記事を読む
【観光施設情報・黒田官兵衛】荘厳寺バス・団体受入れの事前予約について
2014年2月26日
↑黒田庄町黒田・荘厳寺本黒田家略系図所蔵の荘厳寺荘厳寺(西脇市黒田庄町黒田1598)での、バス・団体の受入れについてのお知らせです。荘厳寺は、黒田氏・官兵衛生誕地としてゆかりの場所が集中する黒田集落の中心的な施設で、当地で黒田氏が発祥・官兵衛が生誕したことを示す「黒田家略系図」を所蔵しています。大河 ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りを体験!(篠田いちご園)
2014年2月24日
↑旬を迎え、甘味満点のいちごこんにちは(*^_^*)。今週は陽気が続くようで、春の足音が確実に近づいていますね。西脇市では雪は残っていませんので、安心してお訪ねください。さて、今回の話題は、以前にも紹介した明楽寺町の「篠田いちご園」のいちご狩り体験レポートです。観光協会ブログ初の体験レポート編です。 ...
記事を読む
【テレビ放映・黒田官兵衛】2/27(木)読売テレビ「かんさい情報ネットten」 、2/28(金)NHK「ニュースKOBE発」で西脇市が紹介されます!
2014年2月22日
↑如水公の姿に変身し荘厳寺で系図を説明する観光協会会長 こんにちは(^u^)。曇りがちの寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?体をあたためるため、ちょっとぜいたくに黒田庄和牛のすき焼き...食べてみたいですね〜。さて、今回は西脇市を取り上げたテレビ放送(2本)のお知らせです。いずれも黒田官兵 ...
記事を読む
【グルメ情報】寒い冬にあたたかい〜ご当地ラーメン「播州ラーメン」をどうぞ!
2014年2月17日
↑ 甘いスープが特徴の「播州ラーメン」(野村町・畑やん)こんにちは(^ー^)。寒い冬には、あたたか〜いラーメンが食べたくなりますよね☆!そこで、ご当地ラーメン「播州ラーメン」を紹介します。播州ラーメンは、西脇市を中心にした地域で提供されている醤油ラーメンで、その最大の特徴は...甘〜いスープです。甘 ...
記事を読む
【イベント案内と報告・黒田官兵衛】「軍師官兵衛」で放映!兵主神社の案内とおもてなし対応(2/16(日))
2014年2月12日
↑雪化粧の兵主神社(2月9日撮影)こんにちは(*^_^*)。先週末はこの冬一番の大雪となり、一面銀世界が広がりましたね。次の日には、上の写真のようにほとんど融けてしまいましたが、寒さに震えた1日でした...。大河ドラマ「軍師官兵衛」の第6回(2月9日)放送では、ドラマの後にゆかりの地を紹介する「官兵 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】大河ドラマ「軍師官兵衛」〜官兵衛紀行で西脇市が放映!2/11(火)おもてなしイベントを開催☆
2014年2月 9日
↑官兵衛ゆかりの地・黒田集落の全景 こんにちは(*^_^*)。冬になると寒いので、出かけるのが少し面倒になりますね。そんな中、兵庫県内各地では、大河ドラマの放映に伴い、観光客の誘致に向けた熱いイベントが展開されています。その大河ドラマ「軍師官兵衛」の第6回(2月9日)放送では、ドラマの後にゆかりの地 ...
記事を読む
【観光施設情報・黒田官兵衛】播州織で官兵衛の衣装を再現!〜試着&生地販売
2014年2月 3日
↑黒田如水(官兵衛)の肖像画から、播州織生地で再現した着物 (試着モデルは、西脇市職員) こんにちは(^u^)。大河ドラマ「軍師官兵衛」の「官兵衛紀行」での西脇市ゆかりの地の放送は、2月9日(日)午後8時前です。略系図所蔵の荘厳寺などのスポットが紹介されますので、お見逃しなく!その官兵衛関連の話題で ...
記事を読む
【まちかど情報・黒田官兵衛】「官兵衛ゆかりの地」フォトコンテストの優秀作品が決定!
2014年1月31日
↑入賞者の表彰こんにちは(^u^)。最近は、少し陽が射す時間が伸びてきたような気がしますね。この前、姫路にある大河ドラマ館に行ってきましたが、多くの人で賑わっていました。姫路の集客力にはかないませんが、西脇市も地道にがんばっていきます。((+_+))さて、「第1回黒田の里 官兵衛まつり」&「官兵衛ゆ ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「黒田官兵衛生誕の里」石碑が建てられました!
2014年1月26日
↑官兵衛の里・黒田に建立された生誕の里の石碑 こんにちは(*^_^*)。大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映に伴い、黒田氏の発祥、官兵衛生誕の伝承がある西脇市に訪れるコアなファンも増えています。ドラマでは通説どおりの姫路生まれ...となっていますが、歴史はロマン!当地に伝わる官兵衛の足跡を追って ...
記事を読む
【まちかど情報・黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」ポスターを作成・配布中!
2014年1月24日
↑「官兵衛の里・西脇市」ポスター こんにちは(*^_^*)。ブログ更新は久しぶりです。冬の季節はなかなか話題がないので、少し期間が開きましたが、これからも記事を載せていきますので、よろしくお願いします!さて、西脇市観光協会では、遅ればせながら、「官兵衛の里・西脇市」のポスターを作成しました。当地では ...
記事を読む
【イベント報告】1/9(土)・10(日)ゑびす祭り開催!(黒田庄町船町・蛭子神社)
2014年1月11日
↑寒い中、屋台が出てにぎわう蛭子神社こんにちは(●^o^●)。正月明けで、普段の生活リズムにやっと慣れてきたところですが、3連休ということで、また一息...という方もいらっしゃるのではないですか?さて、今日は、黒田庄町船町の蛭子神社で開催された「ゑびす祭り」の話題です。毎年1月10日は、商売繁盛の神 ...
記事を読む
【観光施設情報】いちご狩りシーズン到来!! 〜篠田いちご園へGO!
2014年1月10日
この冬一番の寒波で、寒い週末となりそうですね・・・。 いよいよ、甘くて美味しいいちご狩りシーズンがやってきました!寒さに負けず、いちご狩りに出かけてはいかがでしょう〜。 市内西部の「篠田いちご園」(明楽寺町)では1月11日(土)からいちご狩りが体験できます。篠田いちご園は高設栽培でハイテクシ ...
記事を読む
【黒田官兵衛】ゆかりの地・歩いてめぐるモデルコースマップを作成!
2014年1月 7日
↑ゆかりの地が点在する黒田集落こんにちは(*^_^*)。大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映が始まり、ゆかりの地・西脇市でも徐々に盛り上がりを見せています。さて、今回は、ゆかりの地を歩いてめぐるマップを作成しましたという話題です。ゆかりの地が点在する黒田集落をJR加古川線の本黒田駅・黒田庄駅を発着点に歩い ...
記事を読む
【まちかど情報・黒田官兵衛】市役所ロビーで「官兵衛の里・西脇市」パネル展示!
2014年1月 6日
↑市役所1階ロビーでの展示 あけましておめでとうございます。本年も西脇市観光協会をどうぞよろしくお願いいたします。1月5日(日)にNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送がいよいよ始まりました!第1回の放送では、官兵衛の幼年期から元服までの乱世を生きる素地となった日々が描かれていましたね。ただ、ドラマで ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」サイト開設のお知らせ☆
2013年12月27日
↑市役所ロビーでアピール!ご当地キャラ「にっしー」の官兵衛バージョン こんにちは。年末が押し迫ってきましたが、片づけ・大掃除に忙しいのではないでしょうか?さて、本日は、「官兵衛の里・西脇市」を紹介する専用サイト開設のお知らせです。西脇市は、最近の調査研究によって、実は黒田氏発祥・黒田官兵衛の生誕地で ...
記事を読む
【黒田官兵衛】ゆかりの地・黒田にのぼりを設置!
2013年12月26日
↑アクセス道路沿いに設置された「官兵衛の里・西脇市」ののぼり こんばんは(#^.^#)。いよいよ2013年も終わりに近づいてきました。1年って経過するのは本当に早いものですね〜。年賀状がまだ書けていないのが不安ではありますが...。さて、今日の話題は、黒田官兵衛ゆかりの地が点在する黒田庄町黒田集落の ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】神戸・元町 北播磨おいしんぼ館で「官兵衛の里・西脇市」展示を開催中☆
2013年12月16日
↑神戸元町商店街にある「北播磨おいしんぼ館」こんにちは(*^_^*)。カメムシが大量発生する年の冬は、寒さが厳しい...ということらしく、今年はどうやらその当たり年のようですね。先日のニュースでは、エジプトでも100年以上ぶりに雪が降ったとかで、もしかしてとんでもない大雪が降るのかも...。ホワイ ...
記事を読む
【イベント案内・観光施設情報】美景!「コヤノ美術館・西脇館」ナイトミュージアムの開催
2013年12月11日
↑「ナイトミュージアム」仕様のコヤノ美術館・西脇館こんにちは〜\(◎o◎)/!。今年ももう20日足らずで終わり...。歳末で何かと忙しくなってくるこの頃です。さて、今回の話題は、市原町にある「コヤノ美術館・西脇館」で実施されているナイトミュージアムのお知らせです。名称は「美術館」となっていますが、建 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】12/7(土)神戸・元町商店街で西脇市フェア「素通りは、い官兵衛」を開催
2013年12月10日
↑元町商店街で開催した西脇市イベントこんばんは(●^o^●)。日が沈むのが本当に早くなりましたね〜。今夜から急激に冷え込むそうですので、暖かくして寝るようにしましょう!さて、今日の話題は、神戸・元町商店街で開催した西脇市フェア「素通りは、い官兵衛」の報告です。来年1月から放映のNHK大河ドラマ「軍師 ...
記事を読む
【まちかど情報】「恋するフォーチュンクッキー」〜西脇市PR動画を作成!
2013年12月 9日
↑へそ公園・銀河の広場に集まった市民のみなさんによる撮影前の練習風景こんにちは〜(*^_^*)。12月に入り、冬の寒さが増してきましたね〜。自動車のタイヤをそろそろ冬用に変える支度をしようかと思っています。寒さが増す西脇市ですが、今日はホットな話題をお届けします。西脇市では、市民の元気な姿を見ていた ...
記事を読む
【まちかど情報】「紅葉に恋する西脇市」...紅葉スポット情報☆
2013年11月29日
↑朝霧が広がり、深まりを感じる西脇市の秋 こんにちは〜( ^^) _U~~。秋が深まってくる中、もう11月になってしまいましたね。さて、秋から冬への季節の変わり目を彩るものといえば...そう紅葉です。北播磨の奥座敷・西脇市には、実はまだそれほど人には知られていない紅葉のスポットがあります。特におすす ...
記事を読む
【まちかど情報】最盛期を迎えた二大紅葉スポットをレポート☆
2013年11月22日
↑赤・橙・黄・緑色のコントラストが美しい荘厳寺こんばんは(*^_^*)。日が暮れるのが本当に早くなってきましたね。以前のブログ記事でも紹介しましたが、北播磨の奥座敷・西脇市のとっておきの紅葉スポット・2箇所の紅葉が真っ盛りを迎えました。 市内坂本にある四季にさまざまな花が咲くことで知られる西林寺と、 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】11/17(日)「黒田の里 官兵衛まつり」盛大に初開催!
2013年11月19日
↑荘厳寺へ向かう甲冑武者行列で、黒田官兵衛役の片山象三市長おはようございます(*^_^*)。紅葉もいよいよ真っ赤に染まってきましたね。でも今年はいつもの年よりも少し色づきが悪いような気がします...。さて、今回の話題は、初開催「黒田の里 官兵衛まつり」(本祭り)の報告です。黒田氏の発祥・官兵衛の生誕 ...
記事を読む
【まちかど情報】AKB48のダンス動画で北播磨の観光PR!
2013年11月18日
↑黒田家家系図所蔵・荘厳寺で「北播磨黒田官兵衛生誕地の会」のみなさんが参加して撮影!こんにちは(*^_^*)。ついに初開催「黒田の里 官兵衛まつり」が盛大に行われ、終わりました。この話題は後日にまたレポートしますね〜。さて、今回の取り上げるトピックは、AKB48ダンス動画で北播磨をPR!ということで ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】11/16(土)キャンドルナイト!「黒田の里 官兵衛まつり」前夜祭を開催
2013年11月16日
↑ライトアップされた紅葉が鮮やかな荘厳寺こんばんは(^ー^)。朝夕がめっきり肌寒くなってきましたね〜。さて、今日は史上初開催の「黒田の里 官兵衛まつり」前夜祭のレポートです。明日の本番前に開催された前夜祭は、キャンドルナイトとして企画されたものです。まつりの初開催に当たり、内容の企画で協 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】「黒田の里 官兵衛まつり」に登場!顔出しパネル&ディープなご当地グルメ
2013年11月12日
↑ご当地製麺「スパゲティ風うどん」。見た目はナポリタンのようです。おはようございます(●^o^●)。今朝は冷え込みがきつく、ブログ担当者の飼っている大きなネコが昨日の晩から、布団の中でずっと寄り添って寝ていました。さて、5日後にせまった11月17日(日)初開催の「黒田の里 官兵衛まつり」。このイベン ...
記事を読む
【黒田官兵衛】あいたい兵庫2013〜たびたび城たびin兵庫で黒田城・比延山城の旅が紹介!
2013年11月11日
こんばんは〜。今夜は寒い!〜(◎o◎)/、もう冬の足音が聞こえてきそうなこの頃...。次の日曜日は、いよいよ「黒田の里 官兵衛まつり」の開催です。そんな今日の話題は、「官兵衛の里・西脇市」にある黒田氏ゆかりの山城として注目を集める黒田城と比延山城を巡った旅ブログの紹介です。兵庫県では、観光促進に向 ...
記事を読む
【グルメ・黒田官兵衛】「官兵衛の里」から新グルメ・日本酒を発売!
2013年11月 7日
↑開発者のみなさんと官兵衛の里にちなんだ開発商品 こんにちは(*^_^*)。11月に入って急に冷え込んできたと思いませんか?今年の夏のうだるような暑さをすっかり忘れてしまいますね〜。紅葉が色づき、美の競演を見せるときも、もうまもなくですね。今回お届けするトピックは、「官兵衛の里・西脇市」にちなみ開発 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】西脇市「ゆかりの地散策マップ」と「伝承の紹介」を作成!
2013年11月 6日
↑ゆかりの伝承地・黒田集落 こんにちは!(^^)!。今日は朝霧が立ち込めていますが、だんだん霧も晴れてきて、青空が広がってきています。でも一昨日は木枯らし第1号が吹き、日に日に冷え込んできていることを実感しますね〜。さて、来るべき11月17日(日)の「黒田の里 官兵衛まつり」に向け、観光協会では西脇 ...
記事を読む
【まちかど情報・黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」PRのぼりを設置!
2013年11月 4日
↑市内の公共施設等に設置こんにちは(●^o^●)。3連休の最終日になりましたが、なんとか今日は天気が回復してくれました!せっかくの連休...あいにくの天気でしたが、みなさんはどこかにお出かけになりましたか?さて、11月に入り、初開催の「黒田の里 官兵衛まつり」まであと2週間。今年最大の西脇市の官兵衛 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里 西脇市」PR懸垂幕を設置!
2013年10月29日
↑国道175号・国道427号分岐点に設置したPR懸垂幕 こんにちは(●^o^●)。急に冷え込んできたので、ブログ担当者も含め、まわりには体調を崩されている方も多いようです...。さて、いよいよ近づいてきた初開催「黒田の里 官兵衛まつり」。西脇市を黒田官兵衛ゆかりの地としてアピールするイベントとなりま ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】11/16(土)キャンドルナイト!「黒田の里 官兵衛まつり」前夜祭のお知らせ☆
2013年10月22日
↑関西学院大学都市研究会と北播磨黒田官兵衛生誕地の会との会議おはようございます(*^_^*)。また台風が近づいてきていますが、大荒れにならなければいいのですが...。さて、話題の11月17日(日)に初開催となる「黒田の里 官兵衛まつり」ですが、その前夜祭についてお知らせします。祭り前日の11月16日 ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】11/17(日) 初開催!「黒田の里 官兵衛まつり」のお知らせ☆
2013年10月17日
↑紅葉の名所としても知られる黒田庄黒田の荘厳寺こんにちは〜(*^_^*)。市内各神社で開催された秋祭りも無事に終わりました。済み渡る青空が広がっていますね。さて、11月17日(日)に初開催となる「黒田の里 官兵衛まつり」のお知らせです。黒田氏の発祥・官兵衛の生誕地との説が伝わる黒田庄町黒田では、来年 ...
記事を読む
【イベント報告】10/12〜14 春日神社「あばれ太鼓」ほか市内各所で秋祭り!
2013年10月15日
↑高田井町・春日神社のあばれ太鼓は屋台を左右に倒し、乗り子は落ちないように必死につかまる。こんにちは(*^_^*)。市内各地で開催された秋祭りも無事終わりました。ブログ担当者も地元民として参加しましたが、肩や背中が今も痛くて...。今回は、西脇市内各所で開催された秋祭りの報告です。さきのお知らせブロ ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】11/17(日) 官兵衛ゆかりの地を歩く&まつりも見学 ウォーキングを開催☆
2013年10月11日
↑田畑の土が黒いことから名付けられたという「黒田」こんにちは(*^_^*)。3連休を前に今日は少しお天気が悪いようです。さて、今回は11月17日(日)、初開催となる荘厳寺「黒田の里 官兵衛まつり」を見学し、官兵衛ゆかりの地を歩くツアーのお知らせです。JR本黒田駅を出発地に官兵衛ゆかりの黒田集落を歩く ...
記事を読む
【イベント案内・黒田官兵衛】11/17(日) 神戸・姫路発〜官兵衛ゆかりの地ツアーの参加者募集
2013年10月 8日
↑紅葉に染まる荘厳寺の境内こんにちは(*^_^*)。台風が近づいていますが、今日は何とか雨も降らず、曇り空が広がっていますね〜。さて、今回は秋の西脇市を訪ねる2つのツアーのご案内です。日時は、いずれも11月17日(日)で、初開催となる荘厳寺「黒田の里 官兵衛まつり」を見学します。まず紹介するのは、姫 ...
記事を読む
【イベント報告・黒田官兵衛】姫路かんべえくんと黒田牛兵衛の初対面!〜神戸・元町「北はりま元気市」(10/5)開催
2013年10月 6日
↑ゆるキャラパレードで共演〜姫路かんべえくんと黒田牛兵衛こんにちは(*^^)v。秋祭りが近づいてきましたね。来週の本番に向けて、太鼓の練習もいよいよ佳境に入ってきたのではないでしょうか。さて、今日のトピックは、10月5日(土)に神戸・元町商店街で開催された「北はりま元気市」です。このイベントは、北播 ...
記事を読む
【観光施設情報】矢筈の森ハイキング!〜道の駅にコース情報を展示
2013年10月 3日
↑道の駅・北はりまエコミュージアムの展示コーナーでも紹介中こんにちは〜(#^.^#)。10月なのに昨日は全国各地で30度を超える場所も多かったとか...。台風発生も相次いでおり、まだしばらくは夏の余韻が続きそうですね((+_+))それでも秋の訪れを感じることが多くなったこの頃、ハイキングやトレッキン ...
記事を読む
【黒田官兵衛・観光施設情報】「荘厳寺本黒田家略系図」を公開!(黒田庄黒田・荘厳寺)
2013年10月 1日
↑家系図を所蔵する荘厳寺(黒田庄町黒田)こんにちは(*^_^*)。天気の良い秋空が続いていますね。市内各所では10月の3連休の秋祭りに向けて、夜には練習の太鼓の音が響き渡っています。鈴虫の鳴き声もよく聞こえてくるようになりましたね。さて、今回は黒田庄町黒田にある荘厳寺で、黒田家の発祥と黒田官兵衛の誕 ...
記事を読む
【観光施設情報】白いヒガンバナが咲いています!(日本のへそ日時計の丘公園フォルクスガーデン)
2013年9月28日
↑フォルクスガーデン自慢のイングリッシュガーデンこんにちは(*^_^*)。もうすぐ9月も終わり...ということは今年度も上半期が終わり、いよいよ下半期に突入ということですね。時間が経つのは、とにかく早いと思う今日この頃...((+_+))。黒田庄町喜多にある「西脇市日本のへそ日時計の丘公園フォルクス ...
記事を読む
【イベント案内】10/12(土)〜14(月)市内各所で開催!秋祭りのお知らせ☆
2013年9月26日
↑太鼓屋台の宮入り(下戸田・八幡神社)こんにちは(*^_^*)。秋空が青く澄み渡り、すがすがしい気候になりましたね。いよいよ本格的な秋の到来ですね〜。さて、今回は市内各所で開催される秋祭りのご案内です。10月の3連休、12日(土)から14日(日)にかけて各神社では、太鼓屋台などが練り出す秋祭りが開催 ...
記事を読む
【まちかど情報】自動販売機に西脇市の観光イラストマップ!
2013年9月19日
↑一見普通の自動販売機ですが、横面をみると... こんにちは( ^^) _U~~。青空が広がるいい天気です。でも、さきの台風による豪雨で、近畿地方を中心に浸水被害にあわれた地域の方々には、心からお見舞い申し上げます。さて、今回の話題は、市内にある自動販売機。正面はごく普通のどこにでもあるような自動販 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里・西脇市」主張の書を作成!
2013年9月15日
↑「官兵衛の里・西脇市」主張書こんにちは(*^_^*)。台風が近づいているようで、雨模様です。風も少し吹いていますが、これ以上激しくならなければよいのですが...。さて、黒田官兵衛生誕地、黒田家発祥の説があり、地域から官兵衛の里を盛り上げていこうと取り組む西脇市「官兵衛の里」推進協議会では、西脇市が ...
記事を読む
【黒田官兵衛】西脇市の公式キャラクター「へそのかんちゃん」登場!
2013年9月13日
↑西脇市「官兵衛の里」推進協議会イメージキャラクター「へそのかんちゃん」こんにちは(●^o^●)。昨日は突然の雷雨でしたが、今日は朝からさわやかな青空が広がっています。今月は3連休が2週も連続で続くので、行楽が楽しめそうですね〜。さて、今回は、来年1月から放送される大河ドラマ「軍師官兵衛」に関するト ...
記事を読む
【黒田官兵衛・イベント報告】講演「黒田官兵衛生誕地・黒田の里」(9/8)が開催されました。
2013年9月11日
↑鈴木先生の後援に熱心に耳を傾けている来場者こんにちは(*^_^*)。しばらくぶりの暑さですね〜。事務局のある市役所にも、そろそろ夏の終わりを告げる?セミたちの鳴き声が響きわたっています。...がもうしばらくは、この暑さは続きそうですね。さて、今回は9月8日(日)に黒っこプラザで開催された思想史家・ ...
記事を読む
【観光施設情報】播州織寝具でぐっすりと...(日本のへそ日時計の丘公園)
2013年9月 6日
↑3月にリニューアルした日時計の丘公園のコテージこんにちは(^。^)。続いていた雨もやみ、久しぶりの青空となりました!夏の暑さも戻ってきそうな予感...。今回は、西脇市が誇る快適なアウトドア施設、日本のへそ日時計の丘公園の宿泊施設に、これまた西脇市が世界に誇る地場産業・播州織で作り上げられた寝具に変 ...
記事を読む
【イベント案内】9/28(土)・9/29(日)「アート&クラフト風の谷」開催のお知らせ☆
2013年9月 4日
↑昨年開催された「アート&クラフト風の谷」の様子こんにちは(*_*)。秋雨前線が停滞し、雨が続き、肌寒い日がここ何日か続いていますね。さて、本日の話題は、9月28日(土)と29日(日)の2日間、西脇市立日本のへそ日時計の丘公園で開催される「アート&クラフト"風の谷"」のお知らせです。黒田庄町門柳にあ ...
記事を読む
【黒田官兵衛】地元出身・トータス松本さんがデザインの「黒田牛兵衛」誕生!
2013年9月 2日
↑愛らしいゆるキャラ「黒田牛兵衛」の着ぐるみ。こんにちは。今日は朝から大雨の西脇市ですが、事務局のある市役所の前を流れる杉原川も水位が上昇して少し心配です。早く、雨がおさまってくれればいいのですが...(*_*)さて、久々のブログ記事ですが、今日の話題は「黒田牛兵衛」誕生!です。8月31日(土)に、 ...
記事を読む
【黒田官兵衛・イベント案内】9/8(日) 講演「黒田官兵衛生誕地・黒田の里」のお知らせ☆
2013年8月22日
↑黒田城址があったといわれる場所にはベンチが設置され、眼下に黒田集落を望むことができます。こんにちは(*^^)v。夏の甲子園はいよいよ決勝戦!わがまちから初出場の西脇工業高校は、2回戦で惜しくも敗れましたが、存在感を存分に示してくれました。新たな歴史を刻んでくれた同校は、ふるさとの誇りです。さて、本 ...
記事を読む
【イベント報告】第36回にしわき市・黒田庄夏祭り(8/16)が開催されました。
2013年8月19日
↑黒田庄グラウンドで開催された「にしわき市・黒田庄夏祭り」こんにちは(^◇^)。お盆も過ぎましたが、残暑が厳しい...というよりも酷暑が続いていますね((+_+))ブログ担当者のまわりにも体調を崩す人が多くなっていますが、みなさん体調管理には十分気を付けましょうね。さて、今日は8月16日(金)に開催 ...
記事を読む
【まちかど情報】お盆の伝統行事・西脇区の「精霊流し」
2013年8月17日
↑中心市街地・蓬莱橋下で行われる「精霊流し」こんにちは(*^_^*)。暑い日が続いていますね〜。昨日は甲子園初出場の地元・西脇工業高校野球部が奮戦しましたが、惜しくも2回戦で敗退。残念ではありますが、西脇のまちに多くの勇気と感動を与えてくれました!選手の皆さん、お疲れさま。そしてありがとうございま ...
記事を読む
【イベント報告】第8回へその西脇・織物まつり(8/10〜11)が開催されました。
2013年8月14日
↑へそ公園で打ち上げられた花火〜☆こんにちは(^◇^)。お盆なので事務局のある市役所を訪れる人は少ないようです。今年は暑い...というよりも、熱い(*_*)日々が続いていますね。さて、今日はさきの8月10日(土)と11日(日)の2日間に開催された「第8回へその西脇・織物まつり」について、お知らせしま ...
記事を読む
【イベント案内】8/16(金)「にしわき市・黒田庄夏まつり」開催のお知らせ☆
2013年8月10日
↑櫓を囲んだ盆踊り。会場には夜店も立ち並びます。こんにちは(●^o^●)。西脇工業高校野球部の甲子園初出場で盛り上がる西脇市ですが、この土・日には真夏の最大イベント、「へその西脇・織物まつり」がいよいよ開催されます。さて、その祭りとあわせて、夏の恒例イベントとして知られるのが「にしわき市・黒田庄夏ま ...
記事を読む
【イベント案内】8/10(土)〜11(日) 「へその西脇織物まつり」開催のお知らせ☆
2013年8月 9日
↑恒例の西脇高校生徒によるファッションなショー(昨年のまつり)こんばんは(●^o^●)。暑さが続いていますが、今夜も熱帯夜ですね...。みなさん、体調は万全に夏を乗り切りましょう!さて、今回は西脇市の夏の最大イベント、第8回「へその西脇織物まつり」開催のお知らせです。今年も真夏の2日間、8月10日( ...
記事を読む
【観光施設情報】「日本のへそ 到達証明書」の販売はじめます!
2013年8月 6日
↑4種類の色がある「日本のへそ到達証明書」こんにちは(*^_^*)。事務局のある市役所では、近くにある播州成田山の花火が今まさに打ち上げられています。今週は猛暑到来との予想なので、身体をしっかりいたわり、熱中症対策は万全にしましょうね〜。さて、8月最初の話題は「日本のへそ到達証明書」販売のお知らせで ...
記事を読む
【黒田官兵衛・イベント案内】8/7(水) 講談「西脇生まれの黒田官兵衛物語」開催のお知らせ☆
2013年7月30日
↑石原坂から見た黒田集落こんにちは(*^^)v。暑い日が続きますね。こんな日はいろんな水分(?)を十分に摂りながら、心地よく過ごしたいものですね。さて、本日は西脇商工会議所で開催される黒田官兵衛をテーマにした講談のお知らせです。この講談は、西脇商工会議所女性会が主催するもので、来年の大河ドラマ放映に ...
記事を読む
【まちかど情報】祝・西脇工業高校甲子園出場☆7/29〜31 旬菜館も応援します!
2013年7月29日
おめでとう!!西脇工業高等学校甲子園初出場?!! 西脇工業高等学校が初の甲子園出場を決めました〜!!まずは、西脇工業高等学校野球部のみなさん、おめでとうございます。昨日は球場での応援、テレビでの応援に力が入った方も多かったのではないでしょうか。 学校関係者のみならず、地域の多くの方が快挙に沸いていま ...
記事を読む
【まちかど情報】黒田庄和牛を使用〜期間限定「トータス丼」が食べられます!
2013年7月24日
↑道の駅・北はりまエコミュージアムで販売している持ち帰り用「トータス丼」こんにちは(^ー^)。はじまりました夏休み〜。海や山へのレジャーに絶好の季節ですね〜。さて、今回は「トータス丼」販売のトピックです。「トータス丼」は、その名が示すとおり、地元・西脇市黒田庄町出身の偉大なミュージシャン、トータス松 ...
記事を読む
【まちかど情報】富良野オムカレーを西脇で!(梅吉亭)
2013年7月22日
毎日暑い日が続きますね〜* 今回は観光シーズン真っ盛りの友好都市・富良野市の新・ご当地グルメ「富良野オムカレー」についての話題です!富良野オムカレーとは地元(富良野)食材と提供スタイルにこだわった6ヶ条の定義に基づき、富良野農業と観光・商業振興、地域活性化の一助と位置付けて開発された地域ブラン ...
記事を読む
【まちかど情報】ビアパーティー+BBQ恋カツを開催します!(西脇ロイヤルホテル)
2013年7月19日
こんにちは(*^_^*)。セミの鳴き声をよく聞くようになってきましたね。明日からいよいよ夏休み。目一杯夏を楽しみましょうね。さて、今回は観光協会会員事業者からのお知らせです。西脇市の中心部に位置する西脇ロイヤルホテルでは、暑い夏を心地よく乗り切るイベントとして、夏季限定の「ビアパーティー」が、7月1 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】西脇市「官兵衛の里」推進協議会が設立されました!
2013年7月18日
↑黒田集落に建つ「黒田官兵衛生誕地」の石碑こんにちは(*^_^*)。すっかり夏らしい空になりましたね〜。さて、今回は"西脇市「官兵衛の里」推進協議会が設立されたという話題です。平成25年7月16日に西脇市生涯学習まちづくりセンターで、推進協議会の設立総会が行われました。この会は、本市が黒田氏発祥や黒 ...
記事を読む
【観光施設情報】夏休み・夜のスターウォチング(にしわき経緯度地球科学館)開催!
2013年7月15日
↑日本へそ公園内にある「にしわき経緯度地球科学館・テラドーム」の外観こんにちは。(*^^)v夏休み前の3連休ですが、戻り梅雨のような天候で、少し不安定でしたね。来週からは、いよいよ夏休みですね〜。そんな中、今回は上比延町の日本へそ公園内にある「にしわき経緯度地球科学館」(愛称:テラ・ドーム)での「夜 ...
記事を読む
【イベント報告】七夕・ゆかたまつり(7/7 播州織工房館周辺)を開催しました。
2013年7月 9日
↑ゆかたまつりのファッションショー参加者が勢揃いこんばんは(*^^)v。梅雨が明け、いよいよ夏本番、本格的な暑さが到来しましたね。さて、今回は、7月7日(日)に播州織工房館周辺で開催されました「第5回七夕・ゆかたまつり」についてお知らせします。西脇市の地場産業は播州織。国内の繊維産業を取り巻く環境は ...
記事を読む
【まちかど情報・観光施設情報】こみせん比也野「へそ・で・ちゃ」のお得なランチ!
2013年7月 6日
↑「へそ・で・ちゃ」の店内。こんにちは(●^o^●)。今日は昨日よりはまちですが蒸し暑く、曇り空が広がっています。さて、今回は鹿野町にある「こみせん比也野」の地域ふれあい交流店「へそ・で・ちゃ」でいただけるお得なランチのトピックです。かつて農協の支店であった建物を利用した比延地区のコミュニティセンタ ...
記事を読む
【まちかど情報】地場産業「播州織」の魅力!〜のし袋
2013年7月 5日
↑これぞ工芸品。播州織の魅力を織り込んだお祝い用のし袋こんにちは(^ー^)。梅雨の時期特有の湿気の多い暑さになってきましたね...。今回は西脇市を代表する地場産業「播州織」の話題です。「播州織」は糸を先に染めてから織る先染織物で、200年以上の歴史と伝統を誇ります。その魅力はなんといっても、自然 ...
記事を読む
【イベント案内】7/6(土)〜7(日) 北はりま旬菜館「みんなの夏祭り」開催のお知らせ☆
2013年7月 2日
暑くなってきましたね〜こんな暑い日差しのもと、地域の畑では、トマトやなす、きゅうりがどんどん育って、おいしい夏野菜がみなさんの食卓にも並んでいるんじゃないでしょうか^ ^*さて、今回は西脇市野村町にある北はりま旬菜館で開催されるイベント「ありがとう2周年みんなの夏祭り」のお知らせです ...
記事を読む
【イベント報告】講演「黒田官兵衛の魅力」(6/30 黒田庄中学校)を開催しました。
2013年7月 1日
↑多くの人が詰めかけた講演会。「北播磨黒田官兵衛生誕地の会」森脇会長があいさつこんにちは(^ー^)。7月に入りましたね〜。梅雨明けももう間近(のはず...)、真夏は目の前にせまっています。今回は、6月30日(日)に黒田庄中学校で開催されました講演「黒田官兵衛の魅力」についてお知らせします。来年の大河 ...
記事を読む
【観光施設情報】「黒田庄和牛」バーベキューセット登場!〜日時計の丘公園〜
2013年6月24日
↑リニューアルオープンして、利用しやすくなったバーベキューサイトこんにちは。(*^^)v6月も後半になると、すっかり夏らしくなってきたので、アウトドアに絶好の季節ですね〜。今回は、手軽にアウトドア、ということで、今年春にリニューアルオープンした「日本のへそ日時計の丘公園」で、西脇市が誇る特産品・黒田 ...
記事を読む
【イベント案内】7/7(日) 七夕・ゆかたまつり開催(播州織工房館ほか)のお知らせ☆
2013年6月23日
↑涼しげなゆかたで訪れてみましょう。〜播州織工房館こんにちは(●^o^●)。昨日もお知らせしていますが、「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」のあじさいがそろそろ満開を迎える頃です。明日には観光協会としても取材に行こうか...と考えています。さて、今回は西脇にある「播州織工房館」を中心に開催される「第 ...
記事を読む
【イベント報告】都麻乃郷あじさいまつり(6/16 坂本)開催しました。
2013年6月22日
↑あじさい園で来場者を心待ちするあじさいの花こんにちは(^ー^)。今日は久しぶりに雨がやみましたね。今回は、6月16日(日)に開催された「都麻の郷あじさいまつり」の様子をお知らせします。坂本にある花の寺として知られる古刹・西林寺に隣接した場所に「都麻乃郷あじさい園」はあります。梅雨の時期を彩る花・あ ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「官兵衛の里・黒田」のチラシを作成!
2013年6月20日
こんにちは(^◇^)。雨が続いていますね。この雨で少し元気がなかった都麻乃郷あじさい園のあじさいたちも美しさを増していくのでは...と喜んでいます。まさに恵みの雨!です。さて、今回お知らせするのは、来年の大河ドラマの主人公・黒田官兵衛の生誕地、そして黒田氏の発祥地として伝わる西脇市黒田庄町 ...
記事を読む
【黒田官兵衛・イベント案内】6/30(日) 講演「黒田官兵衛の魅力」開催のお知らせ☆
2013年6月19日
こんにちは〜(*^_^*)。空梅雨が続いていましたが、今日は雨となり、梅雨らしい気候となってきましたが、台風が近づいているので、少し心配ですね。今回は、西脇市が生誕地?! との説が盛り上がってきている、来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公・黒田官兵衛。その魅力を生誕地から発信する講演会の開催のお知 ...
記事を読む
【まちかど情報・イベント案内】畑谷川ホタル情報☆
2013年6月18日
こんにちは(*^ ^)v心地のよい暖かい日が続いていますね〜☆さて、今回のトピックは、初夏の風物詩・畑谷川のホタル情報です。地元・中畑町の方が生息環境の保全に努めながら、幼虫から大切に育てたホタルが乱舞する光景が見られ、その数は最盛期には数万匹ともいわれます。ホタルの生息区域は自然豊かで静かな環境で ...
記事を読む
【まちかど情報・イベント案内】都麻乃郷あじさい園開園・あじさいまつり開催(坂本)のお知らせ☆
2013年6月17日
こんにちは(●^o^●)。天気がよい日が続いていますが、もうすぐ6月...梅雨の季節がやってきますね。今回は、梅雨の時期・ホタルと並ぶ西脇市の風物詩、坂本の「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」の開園と「あじさいまつり」のお知らせです。花の寺として知られる古刹・西林寺境内に隣接するあじさい園には、3千 ...
記事を読む
【まちかど情報】今年の畑谷川ホタル写真☆
2013年6月16日
こんにちは(^.^)。今年は長い梅雨の中休みが続いていますね〜☆そして来週には台風が近づくという予報もあります。さて、今年の中畑町・畑谷川のホタルの写真を掲載します。【畑谷川のホタル発生情報は、ブログ別ページをご覧ください。】このブログ担当者として、地元のホタルの魅力を伝えるべく、幾度か写真撮影にも ...
記事を読む
【イベント報告】ふるさとホタルまつり(中畑町)を開催しました。
2013年6月 3日
↑あいにくの曇り空でしたが、多くの人でにぎわいました。こんにちは(^ー^)。梅雨の中休みで、今日は晴天です。ホタル観察の絶好の日和かも...。今回は、6月1日(土)に、にしわき中畑工場公園で開催された「ふるさとホタルまつり」の様子をお知らせします。中畑町にある加古川の支流・畑谷川には、地元の人々が大 ...
記事を読む
【まちかど情報】道の駅・北はりまエコミュージアム来場者300万人達成!
2013年5月31日
↑道の駅「北はりまエコミュージアム」こんにちは(^ー^)。今年は早くの入梅でしたが、今日は梅雨の中休みのようです。さて、今回紹介するのは道の駅「北はりまエコミュージアム」(寺内)の来場者がついに300万人を突破したというトピックです。道の駅「北はりまエコミュージアム」は、平成14(2002)年9月に ...
記事を読む
【観光施設情報】子どもたちに大人気の「ふわふわドーム」(日本へそ公園)!
2013年5月19日
↑今はツツジが美しい日本へそ公園こんにちは(●^o^●)。今日は曇り空ですが、暑くもなく、寒すぎず過ごしやすい日ですね。一年間こんな日ばかりだといいのに...。(←完全にブログ担当者の個人的な意見)。今回は、「日本へそ公園」(上比延町)の中にある「ふわふわドーム」を紹介します。公園の駐車場からテラド ...
記事を読む
【観光施設情報】間もなくシーズン終了〜急げ!「いちご狩り」
2013年5月16日
こんばんは。\(^.^)/今日は、甘くて美味しい「いちご狩り」の情報をお届けします。市内西部、県道西脇八千代市川線沿いにある「篠田いちご園」(明楽寺町)は、ビニールハウス内で徹底管理の上、高設栽培されたいちごが雑誌などにもとりあげられ、評判を呼んでいます。農園に併設された直売所や市内の農産物直売所「 ...
記事を読む
【黒田官兵衛】「北播磨黒田官兵衛生誕地の会」設立&生誕地をPR!
2013年5月11日
こんにちは(^v^)。今日は、あいにくの雨模様ですね。さて、来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公として今話題となっている戦国武将・黒田官兵衛。実は西脇市生誕...というトピックを今回はお届けします。通説では、黒田家の発祥は滋賀県の長浜市とされていますが、江戸時代に編纂された播磨の記録類には、 ...
記事を読む
【観光施設情報】リニューアルした日時計の丘公園でBBQはいかがですか?
2013年5月 9日
こんにちはー\(^o^)/。ゴールデンウイークは終わりましたが、五月晴れの好天が続いていますね。でもこの季節は、紫外線が一年でもっとも強い季節なので、その対策も万全に!さて、本日は黒田庄町門柳にある「日本のへそ日時計の丘公園」のバーベキューサイトのご紹介です。今年3月にリニューアルオープンしたばかり ...
記事を読む
【まちかど情報】道の駅・北はりまエコミュージアムで鯉のぼりが泳いでいます。
2013年5月 6日
↑道の駅に隣接する天神池の上を泳ぐ鯉のぼりこんばんは(^ー^)。ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいましたね...。ほぼ好天に恵まれて、よかったですね。さて、寺内にある北はりま田園空間博物館の総合案内所を併設している道の駅「北はりまエコミュージアム」では、天神池の上を数十匹の鯉のぼりが泳 ...
記事を読む
【まちかど情報】六所神社(明楽寺町)のフジが咲いています!
2013年5月 4日
↑六所神社のフジ棚。棚下には観賞用のベンチもあります。こんにちは!(^^)!。ゴールデンウイークも後半になりましたが、お出かけ日和が続いていますね。今日は明楽寺町にある六所神社のフジを紹介します。六所神社はその名が表すとおり、6柱の神様を祀る古社で、創建は鎌倉時代の1319年前後といわれています。現 ...
記事を読む
【イベント報告】「頼政祭」を開催しました。
2013年5月 1日
↑祭りのイベントのひとつ「礼射」。矢を射た先にあるのは...こんにちは〜☆(^ー^)5月に入りましたが、少し肌寒いですね...。この時期の寒の戻りを「若葉寒(わかばざむ)」というそうです。くれぐれも体調管理にはお気を付けくださいね。さて、4月29日(月・祝)に高松町・長明寺で開催された「頼政祭」の様 ...
記事を読む
【イベント案内】「岡の山まつり」(比延町・岡の山公園)開催のお知らせ☆
2013年4月24日
↑昨年のまつりの様子こんにちは☆彡今回は、「岡の山まつり」の開催のお知らせです( ^^) _U~~。「岡の山まつり」の正式名称は「飛田安兵衛翁顕彰祭」。京都・西陣から織物の技術を導入し、西脇市の地場産業である播州織の礎を築いた地元の宮大工・飛田安兵衛翁の偉業をたたえるお祭りです。当日は、日本へそ公園 ...
記事を読む
【イベント報告】農村ワークショップ〜里山トレッキングを開催!
2013年4月22日
おはようございます。今回は、4月21日(日)に開催された里山トレッキングの体験レポートです。ヽ(〃v〃)ノ ワ〜イ黒田庄町門柳(もんりゅう)・喜多(きた)・岡(おか)の集落は、山々に囲まれた「風の谷」と呼ぶのにふさわしい自然豊かな空間。その魅力を知ってもらおうと、このたび「農村ワークショップ」が立ち ...
記事を読む
【まちかど情報】「しばざくら」と「鯉のぼり」が共演!(西脇・旧来住家住宅)
2013年4月19日
おはようございます!(^^)!春らしい好天の日が続いていますね(嬉)!中心市街地にある国登録有形文化財の旧来住(きし)家住宅では、前庭のしばざくらのじゅうたんが見ごろを迎えています。そして、もう間もなく、男児の健康と出世を願う端午の節句ーということで、しばざくらが咲き誇る中に鯉のぼりも立てられ、大空 ...
記事を読む
【イベント報告】「西林寺さくらまつり」が開催されました。
2013年4月18日
こんにちは( ^^) _。春を過ぎて、夏が近づいてきたかのような暑さですね〜。さきの4月14日(日)に坂本・西林寺で「西林寺さくらまつり」が開催されました。今年は例年にないスピードでさくらが満開となったため、祭りの当日はほぼ葉桜となってしまいました(少し残念...)。午後1時から寺関係者と行者らが、 ...
記事を読む
【イベント案内】「頼政祭」(高松町・長明寺)開催のお知らせ☆
2013年4月14日
↑祭りでのイベント〜ヌエ退治の礼射(昨年)こんにちは(^ー^)サクラはほとんど散ってしまいましたが、暖かくなってきて、お出かけ日和が続いていますね〜。さて、今回は「頼政祭」の開催のお知らせです!このお祭りは、平安時代の末期、平氏全盛の時代に源氏の長老として活躍した源頼政公を称えるため、毎年4月29 ...
記事を読む
【まちかど情報】西脇市の花「しばざくら」が見ごろを迎えはじめています。
2013年4月12日
↑日本へそ公園に植栽されたシバザクラこんにちは(*^_^*)今年はサクラが咲くのが、例年になく早く、すでに散ってしまっているところが多くありますね〜。サクラの次は、地面に咲くサクラ〜シバザクラが見ごろを迎え始めています! 「しばざくら」は、花が色どりが美しい織物を敷き詰めたように見えることから、播州 ...
記事を読む
【まちかど情報】春の女神・ギフチョウの舞(日本のへそ日時計の丘公園)
2013年4月 7日
こんにちは!(^^)!春になると美しい姿を見せてくれるギフチョウを紹介します。3月下旬にリニューアルオープンした黒田庄町門柳の「日本のへそ日時計の丘公園」。公園の中にあるドームでは2百匹のギフチョウが乱舞しています。ギフチョウは大きさ5センチほどで、黄白色と黒の縦じま模様が特徴です。日本の固有種のチ ...
記事を読む
観光協会ブログ〜旬の情報を発信していきます!
2013年4月 6日
こんにちは(^ー^)新年度、4月に入り、春らしく暖かくなってきましたね。市内でも、あちこちで花が咲き誇り、春らしい風景が楽しめるようになってきました♪ この暖かさの影響で、今年は桜の開花・満開が記録的な早さのようです。例年どおりの時期にお花見を予定していた人には、少し予想が外れてしまったかも...。 ...
記事を読む
ホームページ公開のお知らせ
2013年2月20日
西脇市観光協会のホームページを公開しました。 ...
記事を読む
お知らせのホームへ
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のブログ記事
カテゴリ
月別アーカイブ
選んでください
2025年5月 (1)
2025年4月 (5)
2025年3月 (6)
2025年2月 (7)
2025年1月 (3)
2024年12月 (8)
2024年11月 (6)
2024年10月 (10)
2024年9月 (7)
2024年7月 (1)
2024年6月 (1)
2024年5月 (3)
2024年4月 (1)
2024年3月 (1)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年10月 (1)
2023年9月 (2)
2023年8月 (2)
2023年7月 (1)
2023年6月 (3)
2023年5月 (2)
2023年4月 (4)
2023年3月 (2)
2023年2月 (3)
2023年1月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (5)
2022年9月 (3)
2022年8月 (2)
2022年7月 (2)
2022年6月 (2)
2022年5月 (3)
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年2月 (1)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (5)
2021年9月 (1)
2021年6月 (2)
2021年5月 (3)
2021年3月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (3)
2020年9月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (5)
2020年4月 (1)
2020年3月 (4)
2020年2月 (1)
2020年1月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (3)
2019年8月 (1)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (3)
2019年3月 (3)
2019年1月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (4)
2018年9月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (3)
2018年5月 (1)
2018年4月 (4)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年5月 (5)
2017年4月 (4)
2017年3月 (9)
2017年2月 (4)
2017年1月 (6)
2016年12月 (4)
2016年11月 (7)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (7)
2016年7月 (5)
2016年6月 (15)
2016年5月 (10)
2016年4月 (8)
2016年3月 (13)
2016年2月 (10)
2016年1月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (7)
2015年10月 (9)
2015年9月 (5)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (9)
2015年5月 (6)
2015年4月 (7)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (4)
2014年10月 (7)
2014年9月 (8)
2014年8月 (7)
2014年7月 (7)
2014年6月 (8)
2014年5月 (4)
2014年4月 (7)
2014年3月 (9)
2014年2月 (9)
2014年1月 (7)
2013年12月 (6)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年9月 (9)
2013年8月 (7)
2013年7月 (12)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (8)
2013年2月 (1)
このブログを購読