お知らせブログ
【イベント案内】4/29(土)頼政祭・4/30(日)でんくう ふぁみり~カーニバルが開催☆ 2017年4月 7日
↑「頼政祭」での射抜きイベント
こんにちは(^ー^)。サクラは咲きましたが、散らすような雨が続くのが心配です...。
さて、ゴールデンウイーク前半に開催される、毎年恒例の「頼政祭」と「ふぁみり~カーニバル」の開催お知らせです。
まずは「第38回 頼政祭」。 平安時代の末期、平氏全盛の時代に源氏の長老として活躍した源頼政公を称えるため、毎年4月29日(昭和の日)に高松町の長明寺で開催されているお祭りです。
長明寺には、頼政公の供養塔や全国にもここだけの「平家物語」の伝承にちなんだヌエ(←顔が猿、胴体が狸、手足が虎、尾が蛇という恐ろし〜い化け物)退治の銅像があります。
・日時 4月29日(土・祝) 午前9時30分より
・場所 長明寺(高松町) ※国道175号「板波橋東詰」交差点から東へすぐ(長明寺看板あり)
・内容 ハイキング ※9時30分に現地集合(長明寺本堂前) ※金城池周辺など約2.5キロを散策します。
日清ヨーク・ピルクルを無料配布(参加費無料・軽装でお越しください。9時45分出発)
頼政公墓所参拝(午前10時ごろ〜)
式典(午前10時40分ごろ〜)
・礼射(弓道)
・吟詠・剣舞 ほか
・ぜんざい・おにぎり(正午ごろ〜)
・抽選会・もち投げ(12時20分ごろ〜)
↑矢で射られたヌエの的。見事に退治成功 (*^^)v
===================================
そして、もうひとつのイベントの紹介です。
4月30日(日)に 道の駅・北はりまエコミュージアム で、こちらも恒例となった「第12回 ふぁみり〜カーニバル」が開催されます。
親子3世代の交流をテーマに開催されるイベントでは、ステージアトラクションのほか、グルメや手仕事、ワークショップなどの多彩な出店があります。
開催時間は午前10時から午後3時まで。雨天時は内容を一部変更しますが、予定どおり実施します。 お出かけに絶好の季節となりますので、イベント会場にお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください!
ふぁみり~カーニバルの案内【北はりま田園空間博物館HP】