お知らせブログ
旬の西脇・注目情報!
【5/5(月)】日時計の丘「キッズフェスティバル」
2025年3月19日
参加者募集!!予約受付4月15日(火)~ ※先着順で定員に達しましたら締め切ります(アマゴ150匹に達するまで)5/5(月)は子どもの日~!!日時計の丘で、恒例の「キッズフェスティバル」が開催されます(^^)/大人気の「アマゴのつかみ取り」は、とったその場でじっくりと焼いて塩焼きにできます♪自然に ...
記事を読む
【3/30(日)】播州成田山「春の大祭」
2025年3月18日
こんにちは~★春の一大イベントのお知らせです(^_-)-☆播州西脇成田山「春の大祭」といえば、毎年恒例の「柴灯三壇大護摩」や素足で火の上を歩く「火渡りの行」。他にも、成田山探検!スタンプラリーや景品が当たる餅撒きなど・・( *´艸`)さらに今年のステージイベントでは、スリランカ僧スダンマ長老の講演も ...
記事を読む
【4/4(金)・4/5(土)・4/6(日)】いちごフェアー
2025年3月17日
TUMAこいカフェいちごフェアー こんにちは~(^^)/毎年恒例となっている、いちごフェア( *´艸`)今年もTUMAこいカフェで開催されます!!地元産のいちごをふんだんに使ったメニューがたっくさん♡ぜひ、この機会に西脇産のいちごをお楽しみください☆彡 ≪≪メニュー≫≫・桜もち(6日のみ)・いちごサ ...
記事を読む
【4/13(日)】JR加古川線で行く親子ハイキング
2025年3月 7日
JR加古川線で行く親子ハイキングバーベキュー&グラウンドゴルフを楽しもう! 春はポカポカ暖かくなって、自然が愛おしくなる季節ですね(^^)/心地よい風に、タンポポやつくし、小鳥のさえずり・・お出かけが楽しみになる時期にぴったりなイベントのお知らせです♪ 日時:4月13日(日) 10時~15時40分 ...
記事を読む
【3/22(土)・3/23(日)】初開催!! Boon Life Marche
2025年3月 5日
3/22(土)・3/23(日)Boon Life Base(ブーン ライフ ベース)西脇店の駐車場を会場にBoon Life Marcheが開催されます。 イベントでは、播州織を使ったアイテムの販売やハンドメイドワークショップ。さらに、地元グルメやスイーツのほか、人気キッチンカーも集結し、買い物から ...
記事を読む
【4/12(土)】いちごの里 親子マラソン
2025年2月28日
いちごの里 親子マラソン 2025 毎年恒例の親子マラソン。4/12(土)西脇市芳田地区で開催されます♪自然豊かな里山に囲まれた野間川の河川敷を時計回りに巡る平坦な周遊コース!!小さなお子様と一緒でも安心して走れます。(1周約1.5km)競走ではなく、親子で楽しく走ることを目的としているファンラン( ...
記事を読む
【あつまっ亭 レンタサイクルやってます!!】
2025年2月18日
皆さん、ご存じでしたか??あつまっ亭(黒田庄駅)では、自転車や電動キックボードの貸し出しを行っています(^^)/★駅からの交通手段に悩まれた時。★周辺散策 (四季折々の風景を楽しみ、写真を撮ったり、おいしいカフェに寄ってみたり・・)★黒田庄駅から自転車・電動キックボードを電車に持ち込み、他駅で下車( ...
記事を読む
【3/29(土)】西脇小学校木造校舎見学会
2025年2月 4日
3月29日(土)に、西脇小学校木造校舎見学会を開催します!! 令和3年8月に、国の重要文化財に指定された西脇小学校。どこか懐かしい昭和初期の面影を感じながら、教育環境が整備された木造校舎♪普段見れない校舎内部を、ぜひこの機会にご覧ください(^^)/ ★各回30名(先着順)午前の部 ①午前9時~ ...
記事を読む
北はりま地域の情報サイト 「まるはり 2月号」に西脇市特集が掲載されました
2025年2月 3日
この度、北はりまエリアを中心に、グルメやイベントの情報を発信している「まるはり2月号」に、西脇市が掲載されました~。 テーマは「いちご」! 心ときめくいちご狩り♡香り・甘さ抜群の朝採りいちごの直販♡大粒いちごを使用した贅沢スイーツなど♡ ぜひ、いちごシーズンを楽しむための参考にしてください( *´艸 ...
記事を読む
【12/10(火)】みのり特産館OPEN!!
2024年12月 4日
こんにちは~♬皆さんお待ちかねの・・ 神戸ビーフの郷『みのり特産館』黒田庄和牛直売店12月10日(火)あさ10:00~OPEN!!12月10日(火)~15日(日)オープンセール何が特価なっているかは、店頭でのお楽しみ( *´艸`)注)オープン当初はクレジットカードがご利用になれません!!★☆ぜひ、お ...
記事を読む
【見頃11月中旬~12月中旬】北はりま紅葉八景!!
2024年11月 7日
北はりま紅葉八景 今年の紅葉の見ごろは全国的に遅いと言われています(*´з`)今夏は記録的な高温となり、日照時間が多く、また降水量が少なかったことから葉焼けが心配ですね。さて、各市町から自慢の紅葉スポットを2か所・計8か所を厳選しました! ①加東市 播磨中央公園 四季の庭②加東市 播州 清水寺③加西 ...
記事を読む
【終了】ボランティア募集!!
2024年10月31日
ひょうごEXPO 万博会場 関西パビリオン「兵庫県ゾーン」等ボランティア募集応募期間:2024年10月2日(水)~2024年12月27日(金)兵庫県は、大阪・関西万博を機に、万博会場 関西パビリオン「兵庫県ゾーン」及び「ひょうご EXPO TERMINAL(兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー) ...
記事を読む
【終了】西脇チェック投票♪
2024年10月30日
西脇チェック人気投票!! 2025大阪・関西万博や市制20周年に合わせて、シンボルとなるオリジナルデザインを募集し、最終市民投票で選ばれた1柄が「西脇チェック」として認定活用されます。この度、応募のあった計141作品の中から1次審査の結果を経て、最終候補となる3作品が決定~(^_-)-☆現在、インタ ...
記事を読む
【終了】西脇産業フェスタ&農業祭
2024年10月29日
11月17日(日)「西脇市産業フェスタ&農業祭」今年も「西脇市産業フェスタ&農業祭」が、西脇市市民交流施設オリナスで開催されます!!西脇市のおいしいものや、地元企業の技が集結したイベント☆★プロライダーによるデモンストレーションや、播州織ファッションショー、大人気の米俵かつぎやニジマス釣りなど・・食 ...
記事を読む
【終了】牛×鶏合戦スタンプラリー2024
2024年9月27日
こんにちはー(*^-^*) 10月から始まります・・ 『牛×鶏合戦』スタンプラリー!! 黒田庄和牛・播州百日どりをより多くの人に知ってもらい、地域を盛り上げようと 始まった企画。今年で5回目の開催となります( *´艸`) 是非、食欲の秋に牛・鶏の食べ比べをしてみてください♪ 牛鶏メニュー.pdf 【 ...
記事を読む
【9/14】いよいよオープン!! Boon Ⅼife Base!!
2024年9月12日
こんにちは(^^)/ 暑い日が続いていますね!! さて、うれしいお知らせです♡ この度、西脇市の播州織生地メーカー"株式会社播"が、西田町の縫製工場内に新たなSHOPをOPENされます★ その名も。。 『Boon Life Base』 ●Boon(恵み) ●Life(生活) ●Base( ...
記事を読む
【終了】北はりま田園空間博物館 特別展2024
2024年9月 9日
もうね、もう、バーンと伝える機会、大々的に作ります。 北はりま田園空間博物館は、北はりま(兵庫県西脇市・多可町)を屋根のない博物館に見立てて、有形・無形の地域資源(登録200)を「展示物」として紹介している博物館です。 「展示物」と言っているものが実は、北はりま田園空間博物館のお仲間さん(=サテラ ...
記事を読む
【終了】ひょうごフィールドパビリオン体験ツアー参加者募集
2024年9月 9日
定員に達したため、受付を終了しました 2025年の大阪・関西万博をきっかけに、兵庫県が展開する「ひょうごフィールドパビリオン」。 県全体を一つの展開ブース(パビリオン)に見立て、兵庫県の伝統技術や文化、芸術などを見て、学んで、体験してもらおうとするものです。 西脇市と多可町は地域一体となって取り組み ...
記事を読む
【終了】「牛×鶏合戦」スタンプラリー2024
2024年7月 4日
こんにちは!今年もやります、「牛×鶏合戦」スタンプラリー! 西脇市は、その多くが神戸ビーフとして出荷される「黒田庄和牛」の生産地です。また、お隣の多可町は、100日間肥育される高品質な地鶏「播州百日どり」の生産地です。 その「黒田庄和牛」と「播州百日どり」をより多くの人に知ってもらい、地域を盛り上げ ...
記事を読む
【終了】にしわき健幸メニューキャンペーン2024参加店舗募集
2024年6月25日
今年も開催します!「にしわき健幸メニューキャンペーン」 西脇市では、楽しんで健康づくりに取り組めるよう、「健幸運動教室Ni-Co」や健幸ポイント事業、健康に関する講演会の開催など、様々な事業を行っています。 昨年度に引き続き、西脇市観光物産協会と西脇市健幸都市推進室が協力し、「食の健康」をPRするた ...
記事を読む
令和6年度都麻乃郷あじさい園 6月16日から開園
2024年5月23日
こんにちは。5月も後半になり、梅雨の気配も近づいてきました。 この季節は、「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」にたくさんの方が来園されます。 都麻乃郷あじさい園は、地元の方々が中心となり整備されているあじさい園で、日本あじさいを中心に、がくあじさい、柏葉あじさい、ダンスパーティーなど多くの種類のあ ...
記事を読む
令和6年度 畑谷川のホタル観賞は受入れを中止します
2024年5月22日
こんにちは。例年、5月中頃から、畑谷川のホタルについてのお問合せをたくさんいただきます。 しかし、地域の方々による協議のうえ、今年度(令和6年度)につきましても、受入れを中止することが決定いたしました。 誘導や案内所の開設はありません。 飛行状況の確認も行いませんので、観光物産協会ホームページ・フェ ...
記事を読む
【終了】5/26(日)第5回播州織産地博覧会開催!
2024年5月14日
こんにちは(^^♪ 今年もこの季節がやってきました! 年に一度の生地の祭典「播州織産地博覧会」略して播博(ばんぱく)です! 西脇市のまちなか(中心市街地)の空き店舗や空き地を活用して開催する生地のマルシェで、今年は過去最多の【34の播州織事業所】が出展します。 播州織のつくり手たちから直接生地が購入 ...
記事を読む
【終了/応募は6/21まで】4/27(土)~ 北はりま新緑八景スタンプラリー開催
2024年4月15日
こんにちは(^^♪ 今年の桜は少し遅めでしたが、入園式・入学式までもったところも多く、また、天気が良い日も多くてお花見なども十分に楽しめたのではないでしょうか。 桜の季節が過ぎれば、まちが新緑に包まれる季節となります。 毎年、北はりまの紅葉スポットをめぐるスタンプラリーを開催してますが、今年は初の試 ...
記事を読む
(受付終了)毎年大好評!高嶋たけのこ収穫祭の参加者募集
2024年3月27日
好評により、受付を終了しました。 こんにちは(^^)/みなさんお待ちかねの季節がやってきました。毎年大好評の「高嶋たけのこ収穫祭」今年も開催します! 西脇市高嶋町の竹林で育つ良質なタケノコ。みずみずしさが感じられ、採れたては、そのまま生で食べることができる絶品です。 このタケノコを収穫し、持ち帰るこ ...
記事を読む
加古川線リレーマルシェ第3弾「黒田庄マルシェ」
2024年2月16日
JR加古川線の利用促進のため、さまざまな取り組みが行われています。 当協会でも、JRの駅を発着としたハイキングを開催しており、多くの方にご参加いただいております。 そして今回、JR利用促進の取組の一環として、住民組織「黒田庄まちづくり協議会」と北播磨県民局が主催の『黒田庄マルシェ』が開催されます! ...
記事を読む
はりま地域の情報サイト「TANOSU」に西脇市特集が掲載されました
2024年1月19日
毎日、寒い日が続きますね。 そんな日は温かいコーヒーでほっと一息つきたくなりますよね。 この度、姫路・加古川などのはりまエリアを中心に、グルメやイベントの情報を発信している「TANOSU」に、 西脇市の特集が掲載されました。 テーマは「コーヒーとスイーツ」! 実は西脇市にはここ数年でコーヒー専門店が ...
記事を読む
年始は1月4日から営業します
2023年12月27日
あっというまに一年が終わろうとしていますね。 みなさま、今年はどのような一年でしたか?? 西脇市観光物産協会では、タケノコ収穫体験や、JRを利用したハイキングなどの自主イベントのほか、日本のへそパンフレットの発行などを行いました。 今年の印象的なイベントとしては、横浜で開催された、ふるさと納税の大型 ...
記事を読む
【終了】紅葉八景スタンプラリー2023 10月21日~12月10日
2023年9月28日
こんにちは(^^)まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は少しずつ秋めいてきましたね。 さて、今回で4回目となりました、北播磨広域定住自立圏(西脇市・加西市・加東市・多可町)で実施する「北はりま紅葉八景スタンプラリー」。 各市町の観光担当者が、自分のまち自慢の紅葉スポット2か所・計8か所を厳選!期間中にパ ...
記事を読む
【終了】健幸メニューキャンペーン2023 10月22日~11月30日
2023年9月27日
昨年度に実施してたくさんの方にご参加いただいた「健幸メニューキャンペン」を今年度も開催します! 西脇市健幸都市推進課と連携して、外食でも美味しく健康に、食事を楽しんでほしいという想いで実施するものです。 栄養や食材に関する5項目のうち3項目を満たすメニューを「にしわき健幸メニュー」に認定し、市内飲食 ...
記事を読む
【終了】牛×鶏合戦スタンプラリー2023 9月1日~10月31日
2023年8月21日
チラシ(おもて:参加方法・地図).pdf チラシ(中面:参加店一覧).pdf 今年もやります!多可町商工会との連携企画「牛×鶏(うしとり)合戦スタンプラリー」! 西脇市が誇る、神戸ビーフの素牛「黒田庄和牛」と、多可町が誇るブランド鶏「播州百日どり」の食べ比べスタンプラリーです。 令和2年に始まり、 ...
記事を読む
ぐるっと満喫!北播磨ARスタンプラリー 開催
2023年8月 7日
北播磨広域観光協議会とJR加古川線・神戸電鉄粟生線・北条鉄道利用促進協議会では、8月1日から9月30日まで観光スポットや列車の駅でデジタルスタンプラリーを行っています。 観光スポット等に掲示したポスターの二次元コードを読んで、スタンプを獲得して応募することで、抽選で地域の特産品が当たります。 さらに ...
記事を読む
【兵庫県・参加店舗募集】ひょうご家計応援キャンペーンプレミアム付デジタル券「はばタンPay+(プラス)」参加店舗募集開始
2023年7月12日
兵庫県が、食料品等の物価高騰に直面する県民生活を支援するとともに、原材料調達コスト上昇の影響を受ける県内の小売店、飲食店等を支援するため、キャンペーン登録店舗で利用できるプレミアム付デジタル券「はばタンPay+(プラス)」事業を実施します。 参加店舗の募集を開始しました 募集期間 令和5年7月1 ...
記事を読む
5/1(月)~10/31(火)市内3つの商店街でポイントシールキャンペーン開催!
2023年5月 8日
昨年度、大好評だった「お得にお買い物!商店街ポイントシールキャンペーン」が、今年も各商店街で開催されます! ①参加店舗で買い物をすると500円(税込)ごとにポイントシールを1枚進呈! ②商店街が発行する専用台紙にポイントシールを10枚(5,000円分)集めると・・・ ③1,000円分の金券として使 ...
記事を読む
第4回播博&オープンファクトリー
2023年4月27日
今年も年に一度の播州織生地の祭典、 「播州織産地博覧会」略して「播博(ばんぱく)」が開催されます! 今年は過去最多の31の播州織関連事業者が出展するほか、 キッチンカーが大集合するフードエリアや、 播州織のワークショップが体験できるエリアなど盛りだくさん。 また、初の試みとして、前日に「オープンファ ...
記事を読む
ゴールデンウイークのイベント〜4/29頼政祭・5/3岡の山まつりが開催
2023年4月21日
ゴールデンウイーク中に開催される、「頼政祭」と「岡の山まつり」の開催お知らせです。しばらくコロナで中止になりましたが、春のイベントとして、再び開催されることがうれしいですね。 ↑ 長明寺:ヌエ退治の様子を再現した銅像 「頼政祭」は、平安時代の末期、平氏全盛の時代に源氏の長老として活躍した源頼政公を ...
記事を読む
西林寺・西仙寺 二か寺同時秘仏御開帳
2023年4月19日
今年は、西脇市の古刹、西林寺・西仙寺の2か寺が同時に秘仏御開帳という特別な年です。 西林寺では、60年に一度の秘仏・十一面観世音菩薩の御開帳。西仙寺では、ご本堂建立五百年記念として十一面千手観世音菩薩の御開帳が、8日間にわたり行われます。 【期間】令和5年5月1日(月)~8日(月) ...
記事を読む
【受付終了】毎年大好評!高嶋たけのこ収穫祭の参加者募集
2023年3月27日
定員に達したため募集を締め切りました こんにちは(^^)/ みなさんお待ちかねの季節がやってきました。 毎年大好評の「高嶋たけのこ収穫祭」今年も開催します! 西脇市高嶋町の竹林で育つ良質なタケノコ。みずみずしさが感じられ、採れたては、そのまま生で食べることができる絶品です。 このタケノコを収穫し、持 ...
記事を読む
(お知らせ)みらいえランチリーフレットの有効期限について
2023年2月28日
観光物産協会よりお知らせです。 令和2年4月に発行した「家族で行こう!みらいえランチ」について、 最終発行から丸3年が経過すること、 また本来の趣旨と異なる使用が見受けられたこともあり、 紙面に記載の限定特典は令和5年3月31日をもって終了といたします。 ※現在は新規の配布はしておりません。 掲載の ...
記事を読む
いちご情報まとめ
2023年1月30日
西脇市のグルメといえば、播州ラーメンや黒田庄和牛が定番ですが・・・ ここ数年でぐんぐん勢いをつけ、注目を集めているのが『いちご』です! 観光物産協会に加盟しているいちご農園さんは4か所あります。すべての農園で高設栽培を採用しており、摘み取ったままパクリ!と食べられる手軽さが魅力です。そのおいしさは ...
記事を読む
新ご当地グルメ★黒田庄和牛「極」ハンバーグが西脇市ふるさと納税に登場!
2022年10月17日
こんにちは(^^)/ 令和4年10月15日より、西脇市ふるさと納税返礼品に黒田庄和牛を使ったハンバーグが追加されました! 神戸ビーフとして出荷される高級「黒田庄和牛」のおいしさを伝えたいー そんな思いから、黒田庄和牛を知り尽くす「肉博士」の異名をもつ料亭店主をはじめ、 地元の料理人が集まり、試行錯 ...
記事を読む
【名称変更のお知らせ】西脇市観光物産協会に名称を変更しました
2022年6月 8日
こんにちは(^^)/ 本日、「令和4年度西脇市観光協会総会」を開催しました。 3年ぶりに、役員・会員の皆さまご参集のもと開催することができました。ありがとうございました。 さて、本日(令和4年6月8日)の総会での承認をもちまして、 「西脇市観光協会」は「西脇市観光物産協会」に名称を変更しました。 ...
記事を読む
初夏の花めぐりスタンプラリー開催
2022年5月29日
西脇市のあじさいの名所「都麻乃郷あじさい園」。今年は開園いたします!! 6月12日(日)から7月3日(日)まで、地元の方が大切に育てられた美しいあじさいを鑑賞できます(^^♪ ※1日限定で開催していた「あじさいまつり」はありません。 あじさい協会のHPはこちら さらに、今回 ...
記事を読む
6月19日(日) 日本のへそエンジョイハイキング参加者募集
2022年5月28日
西脇市観光物産協会では、年に2回、JRの駅を発着としたハイキングを実施しています。 今年度は、コロナの影響で2年続けて中止となった「花盛り!都麻乃郷あじさい園を楽しむ」と題した初夏のハイキングを3年ぶりに実施します! ようやく、この時期のハイキングができることがうれしいです(^^♪※ただし、今後コ ...
記事を読む
【イベント案内】5/22(日) 第3回 「播博(ばんぱく)」開催!(中心市街地空き店舗等)
2022年4月19日
こんにちは(^^)/ 新型コロナウイルスの影響により、令和2・3年度と中止となった「播州織産地博覧会(播博/ばんぱく)」が、約3年ぶりに開催されます。 「織物のまちに、織物の名物市を!」を合言葉に始まった「播博」ですが、第1・2回目ともに大変好評をいただきました。先染織物「播州織」の作り手から直接 ...
記事を読む
受付終了【訪問・体験ツアー】4/23(土)高嶋たけのこ収穫体験の参加者募集!
2022年3月14日
定員に達したため、受付を終了しました。 たくさんのお問合せありがとうございました。 こんにちは(^^)/。毎年大好評!春の定番イベントとなりました、タケノコ収穫体験のお知らせです! 高嶋町の竹林で育つタケノコは、みずみずしさが感じられ、採れたては生で食べることができる絶品!太鼓判の味です。 そんな ...
記事を読む
令和3年5月から事務局の場所が変わります
2021年5月 6日
5月6日に、新庁舎・市民交流施設「オリナス」がオープンしました! 西脇市観光協会の事務局は商工観光課内にありますので、市役所の移転に伴い、事務所も移転しました。 住所:西脇市下戸田128-1 入口すぐのところに案内コーナーがあり、土日祝も運営しておりますので、休日に観光に来られた方にも観光案内やパ ...
記事を読む
【訪問・体験ツアー】4/24(土)高嶋たけのこ収穫体験の参加者募集!
2021年3月19日
こんにちは(^^)/。春の訪れを存分に感じるイベントのお知らせです。 高嶋町の竹林で育つ良質なタケノコ。みずみずしさが感じられ、採れたては、そのまま生で食べることができる絶品!太鼓判の味です。 このタケノコを収穫し、持ち帰ることができる「比也野里高嶋たけのこ収穫祭」を開催します。 参加者は ...
記事を読む
持ち帰りメニュー応援スタンプラリー 終了しました
2021年2月11日
スタンプラリーは3月31日で終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 こんにちは(^^♪ 今日は良いお天気です。これから少しずつ、暖かくなっていくのでしょうか... さて、急ではございますが、本日より持ち帰りメニュー応援スタンプラリーを開催しております! このスタンプ ...
記事を読む
西脇市の出前サービス「いなか出前亭」スタート
2021年1月20日
こんにちは(^^♪ テイクアウトを利用したいけど、外出がむつかしい...職場のランチにお店のお弁当が食べたい...家族の集まりに、お弁当やお酒がほしい... という方にうれしいお知らせです! 西脇市の飲食店の出前がネットで手軽にできるサービス【いなか出前亭】が本日1月20日からプレスタートします。 ...
記事を読む
サイクリング動画「ポタっと、グルっと、北播磨 」を公開
2020年12月 2日
こんにちは。今年もあと1か月で終わろうとしています。 今年はさまざまなイベントが中止となりましたが、北播磨広域観光業議会で開催予定だったサイクリングイベントもその一つです。2020年3月に開催予定でしたが、コロナの終息が見通せず、今年度中の開催も断念しておりました(:_;) しかし、イベントは無理 ...
記事を読む
【まちかど情報】「みらいえランチ」第2版を発行!
2020年9月 6日
こんにちは(^^♪~。8月末には2日連続で日本で一番の暑さを記録した西脇市ですが、9月になっても変わらず暑い日々が続いていますね。 西脇市の人気スポット、茜が丘複合施設「みらいえ」。子育て支援施設や図書館もあり、市外からの利用も多いので、近くでランチやカフェが楽しめるお店を紹介したパンフレット「家 ...
記事を読む
【グルメ情報】コロナに負けるな!#北はりまエール飯をSNSで発信しよう!
2020年5月 1日
西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町の飲食店を応援します! 「美味い」はコロナに負けない。力強いメッセージとともに始まった「#エール飯」プロジェクト。地域の飲食店の味を守ろうと大分県別府市から始まったこの飲食店応援企画は、今や全国に広がり、それぞれの地域でそれぞれの#エール飯が発信されて ...
記事を読む
【まちかど情報】山歩き~西脇市おすすめのコース
2020年3月20日
こんにちは(^◇^)気候が穏やかで、行楽に最適の季節となりました。阪神圏からの日帰りトレッキングとして、身近でお手軽な西脇市内の10のコース(にしわき10山)をご紹介します。体力にあわせて、チャレンジしてください! 各コースは「日本のへそ・西脇市の山に登ってみよう」でご紹介!※「白山」の「門柳コース ...
記事を読む
【グルメ情報】いちご狩りのシーズンがスタート!予約開始
2020年2月 5日
こんにちは(*^_^*)。 2月に入り、いよいよいちご狩りのシーズンが到来しました!先日、ハウスの中をみせていただきましたが、大粒で赤いいちごがたくさん・・甘い匂いで満ちた、幸せな空間でした!(≧◇≦) いちご狩りは毎年大人気!特に土曜日・休日は早めのご予約をお勧めします。いちご園の料金、営業時間 ...
記事を読む
【グルメ情報】いちごのまち・西脇!いちごスイーツのパンフレットを発行
2020年1月 7日
こんにちは(*^_^*)。 あけましておめでとうございます。本年も西脇市観光協会をよろしくお願いいたします。 さて、1月に入り、いよいよ いちごの季節がやってきました!道の駅や旬菜館でも、いちごの販売が始まっていますよ。 そんないちごの旬の時期を迎え、このたび西脇市産のいちごを使ったスイーツ ...
記事を読む
【イベント案内・グルメ情報】「にしわきごはん」第4弾発行!
2019年10月10日
↑「にしわきごはん」を手にとってスタンプラリーに行こう! こんにちは(●^o^●)〜! お出かけに絶好の季節、食欲の秋がやってきました。 さて、大好評のグルメガイドブック 「にしわきごはん」第4弾を発行いたしました!! 西脇市のおいしいものを召し上がっていただきたい、ということで発行しており、前回の ...
記事を読む
【グルメ情報】新ご当地グルメ「西脇ローストビーフ」のお店を紹介するパンフレットを発行!
2019年6月19日
こんにちは(^^♪。 6月に入り、夏の近づきを日々感じる季節となりました。 このたび、西脇多可料飲組合・西脇ローストビーフ部会では、提供11店の情報を掲載したパンフレットを作成しました! 神戸ビーフの素牛として出荷される「黒田庄和牛」を使ったローストビーフは、臭みがまったくなく、甘みのあるジューシ ...
記事を読む
【グルメ情報】「黒田庄和牛」のお店を紹介するパンフレットを発行!
2019年4月 4日
こんにちは(^◇^)。4月に入り、桜が咲きかけましたが、花冷えの日々...。ですが、ようやく春らしい陽気がみなぎる時季となってきましたね(^^♪。 このたび、西脇市観光協会では、西脇グルメの王様、「黒田庄和牛」を提供する店舗のパンフレットを作成しました! 神戸ビーフ認定率、8割以上を誇る兵庫県内い ...
記事を読む
【グルメ情報】「播州ラーメン」認定店パンフレットを作成!
2019年1月18日
こんにちは(^◇^)/1月も半ばとなり、1年の中で寒さもピークの時期となってきました。寒い身体が温まる食べ物といえば、ラーメン!ですね。このたび、西脇市観光協会では、西脇多可料飲組合と多可町観光交流協会と協力し、「播州ラーメン」認定店のパンフレットを作成しました!西脇市・多可町のご当地ラーメン、そ ...
記事を読む
【まちかど情報】「B級?!なまち にしわきぶらり旅」第2弾を発行!
2018年7月24日
こんにちは(●^o^●)〜。全国各地と同じく、酷暑が続く西脇市です。さて、西脇市の総合観光ガイドブック 「B級?!なまち にしわきぶらり旅」の第2弾を発行いたしました! 前回の発行から約2年半ぶりの発行となりますが、これまでの掲載情報を更新、内容もリニューアルしたもので、観光協会加盟の店舗のグルメ情 ...
記事を読む
【まちかど情報】「北はりまサイクリングマップ」発行!
2018年2月28日
こんにちは(*^_^*)。まだまだ寒い日が続いていますね~。さて、西脇市をはじめとする3市1町(加西市・加東市・多可町)で構成する北はりま広域定住自立圏では、広域観光の連携として「北はりまサイクリングマップ」を共同で作成しました。3市1町は、京阪神からも1~2時間圏内にあり、自然も多い土地なのでサイ ...
記事を読む
【グルメ情報・まちかど情報】「にしわきごはん」第3弾+「じゆうな布播州織」を発行!
2018年1月31日
こんにちは(●^o^●)〜。雪が舞う西脇市です。さて、大好評のグルメガイドブック 「にしわきごはん」 の第3弾を発行しています。 西脇市のおいしいものを召し上がっていただきたい、ということで、観光協会加盟の62店舗を掲載しています。 西脇市内の飲食店を中心に、お土産や観光情報も掲載している西脇を楽し ...
記事を読む
【まちかど情報】西脇市の雲海!〜スポット4か所を紹介〜
2016年11月 7日
こんにちは(●^o^●)。少し肌寒くなり、太陽が沈むのも早くなってきましたね。今回はこの時期の季節感を楽しむ西脇市内の雲海スポットの紹介です。加古川・杉原川・野間川の3つの河川が合流し、その谷沿いにまちが広がる西脇市には晩秋から初冬にかけて濃い霧がしばしば発生ます。そのため、少し標高の高い場所から見 ...
記事を読む
お知らせのホームへ
カレンダー
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のブログ記事
カテゴリ
月別アーカイブ
選んでください
2025年3月 (5)
2025年2月 (7)
2025年1月 (3)
2024年12月 (8)
2024年11月 (6)
2024年10月 (10)
2024年9月 (7)
2024年7月 (1)
2024年6月 (1)
2024年5月 (3)
2024年4月 (1)
2024年3月 (1)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年10月 (1)
2023年9月 (2)
2023年8月 (2)
2023年7月 (1)
2023年6月 (3)
2023年5月 (2)
2023年4月 (4)
2023年3月 (2)
2023年2月 (3)
2023年1月 (2)
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (5)
2022年9月 (3)
2022年8月 (2)
2022年7月 (2)
2022年6月 (2)
2022年5月 (3)
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年2月 (1)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (5)
2021年9月 (1)
2021年6月 (2)
2021年5月 (3)
2021年3月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (3)
2020年9月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (2)
2020年5月 (5)
2020年4月 (1)
2020年3月 (4)
2020年2月 (1)
2020年1月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (3)
2019年8月 (1)
2019年6月 (3)
2019年5月 (1)
2019年4月 (3)
2019年3月 (3)
2019年1月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (4)
2018年9月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (3)
2018年5月 (1)
2018年4月 (4)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (2)
2017年10月 (4)
2017年9月 (5)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年5月 (5)
2017年4月 (4)
2017年3月 (9)
2017年2月 (4)
2017年1月 (6)
2016年12月 (4)
2016年11月 (7)
2016年10月 (6)
2016年9月 (6)
2016年8月 (7)
2016年7月 (5)
2016年6月 (15)
2016年5月 (10)
2016年4月 (8)
2016年3月 (13)
2016年2月 (10)
2016年1月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (7)
2015年10月 (9)
2015年9月 (5)
2015年8月 (3)
2015年7月 (3)
2015年6月 (9)
2015年5月 (6)
2015年4月 (7)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (4)
2014年10月 (7)
2014年9月 (8)
2014年8月 (7)
2014年7月 (7)
2014年6月 (8)
2014年5月 (4)
2014年4月 (7)
2014年3月 (9)
2014年2月 (9)
2014年1月 (7)
2013年12月 (6)
2013年11月 (10)
2013年10月 (9)
2013年9月 (9)
2013年8月 (7)
2013年7月 (12)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (8)
2013年2月 (1)
このブログを購読