お知らせブログ
【ええまち比也野里でレンタサイクルやってます!!】 2025年4月16日
ええまち比也野では、自転車の貸し出しを行っています(^^)/
駅からの交通手段に悩まれた時だけでなく、比延地区の周辺散策にもご利用ください。
近辺には「播州織」や「霧のトマト」の直売ショップ・焼き菓子工房があり、また春にはおすすめの桜スポットも✿
市内を散歩感覚で自由に巡り、出会いや発見を楽しむのもいいですね♪
【貸出】 電話にて事前予約となります。当日「こみせん比也野」事務所で申込書等にご記入ください
【貸出日】 「こみせん比也野」の開館日 月~土曜日 9時~17時(祝祭日・年末年始・お盆を除く)
※返却も「こみせん比也野」までお願いします m(__)m
【利用台数】1日3台まで
※電車を利用される方が優先!!
【利用料金】JR加古川線に乗車された方・乗車される方は無料
電車ご利用でない方は1日200円で利用できます
【予約先】 西脇市鹿野町720-1 こみせん比也野 電話:0795-24-0120 9時~17時(日曜・祝祭日を除く)
ぜひ、お気軽にご利用ください(^_-)-☆
【4/13(日)~10/13(月)】加古川線増便と特急「こうのとり」の臨時停車を実施!! 2025年4月14日
大阪・関西万博の開催に合わせ、JR加古川線が4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)の期間限定で1日2往復(上下各2便)増便されます。
また、同じ期間でJR福知山線を走る特急「こうのとり」の一部が谷川駅に臨時停車します。
期間中は最大4本が停まり、谷川駅で加古川線から特急こうのとりに乗り換えて、京阪神や山陰へ快適に行くことができます。
この機会にぜひ鉄道を利用してお出かけしてみませんか。
詳細はこちら→ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/250219_00_press_Kakogawaline_zohatu_Kounotori_rinjiteisya.pdf
【4/13(日)~6/13(金)】ぶらり加古川線 WESTERスタンプラリー 2025年4月10日
JR西日本では、大阪・関西万博とあわせ、プラスワントリップとして加古川線沿線へのお出かけもお楽しみいただくために、加古川線沿線の魅力を発見できる「ぶらり加古川線WESTERスタンプラリー」を開催~(^^)/
ぶらり加古川線 WESTER スタンプラリー
加古川線沿線の対象駅、観光スポット、ひょうごフィールドパビリオンを巡りながら、
デジタルスタンプを集めていただき、スタンプの獲得数に応じて抽選で各種賞品をプレゼント。
実施期間
2025 年 4 月 13 日(日)~6 月 13 日(金)
スタンプスポット・押印方法
①移動生活ナビアプリ「WESTER」をダウンロード
②WESTERアプリのトップ画面の右下にある「おトクにGO!」から「ぶらり加古川線WESTERスタンプラリー」にエントリー
③加古川線車内吊り広告に掲載されている「二次元コード」・ひょうごフィールドパビリオンに設置の「二次元コード」を読み込んでスタンプをGET!
④観光スポットでGPS認証にて「チェックインする」をボタンをタップしてスタンプをGET!
※二次元コードの読み取りにも位置情報を使用しています。事前にスマートフォンのGPS機能は「有効」、WESTERアプリの位置情報取得は「ON」にしていただきますようお願いいたします。
賞品(抽選)
加古川線沿線の特産品や加古川線の鉄道グッズなど
その他
スタンプラリー詳細は専用サイトを参照ください。
〈専用サイト〉https://wester.jr-odekake.net/campaign/detail/012026040701
※参加には、移動生活ナビアプリ「WESTER」のダウンロードが必要です。
【4/13(日)~10/13(月・祝)】ぶらり加古川線 tabiwa1Dayパス 2025年4月 9日
こんにちは~♬
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR 西日本)では、加古川線全線が 1 日乗り放題の
「ぶらり加古川線 tabiwa 1 Day パス」を「tabiwa by WESTER」にて発売します(*^-^*)
ぶらり加古川線 tabiwa 1 Day パス
加古川線全線(加古川〜谷川駅間が1日乗り放題になるお得なデジタルパス)
発売期間
2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝) ご利用当日に限り有効
ご利用日の1か月から利用開始日当日まで発売。
価格(1名様あたり)
おとな 1,200円
こども設定なし
利用方法
スマートフォン用アプリ「tabiwa by WESTER」で発売
駅の券売機・みどりの窓口では販売していません。
【受付終了】第8回比也野里高嶋たけのこ収穫祭 2025年3月27日
定員に達したため、受付を終了いたしました!!
こんにちは~(^^)/
みなさんお待ちかねの季節がやってきました♡
春を存分に感じるイベント、毎年大好評の「高嶋たけのこ収穫祭」今年も開催します!!!!
たけのこ堀り達人の指導による収穫を体験いただき、持ち帰ることができるんです♪
西脇市高嶋町の竹林で育つ良質なたけのこ。
みずみずしさが感じられ、採れたては、そのまま生で食べることができる絶品です( *´艸`)
★1組3,000円で3つの特典付き★
【特典1】自分で掘ったたけのこを1組につき約2㎏お持ち帰り!
【特典2】地元住民が作る絶品たけのこご飯と、掘りたてたけのこの天ぷらのふるまい付き!
【特典3】霧のいけうちの「霧のトマト」詰め放題体験(1組1回)付き!
他に、手作りジャムや万能ダレの販売・西脇北高校ボランティア団体「カリット」による竹灯籠づくりなどのミニマルシェもあり、たけのこ収穫祭を存分に楽しんでいただけます('ω')ノ
また、今年もJR利用促進キャンペーンを実施し、電車でお越しの場合、1組3,000円の参加費が2,500円とお得になります♪
電車に乗って、いつもとは少し違った旅の楽しみ方もいいですね(^_-)-☆
申込受付は4月1日(月)9:00~開始
先着10組となっておりますので、お早めにお申込みください♪
【開催日時】令和7年4月19日(土曜日) 午前10時から正午すぎまで
【集合場所】高嶋町公民館(西脇市高嶋町77)
【募集定員】10組(大人2人・子ども2人までOK)※先着順
※1回のお申込みにつき1組までお申し込み可能です。
【受付終了】(三宮発)加藤ガイドと行く 爽快!西脇市 矢筈山のぼりと春の味覚 高嶋たけのこ堀り体験 日帰り 2025年3月26日
定員に達したため、受付終了!!
毎年大人気!!!
山登り+たけのこ収穫ツアー♬
加藤智二ガイドの案内で標高363mの低山を楽しく歩き、貴重なたけのこ堀りが体験できるツアーです。
平成19年度に整備された登山道は、初心者でも歩きやすくオススメ!!
また、頂上からは西脇市街地の眺望が広がり、晴れた日には播磨平野から淡路島・明石海峡大橋を望むことができるんです~☆
掘りたてたけのこは、お一人約3kg程度お持ち帰りください(^^)/
ご昼食はアツアツの天ぷらやお弁当、地元の方とのふれあいなど「おもてなしと旬の食」をお楽しみくださいっ( *´艸`)
詳細はコチラ→ https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=05TA72&p_hei=30
【終了】播州成田山「春の大祭」 2025年3月18日
こんにちは~★
春の一大イベントのお知らせです(^_-)-☆
播州西脇成田山「春の大祭」といえば、毎年恒例の「柴灯三壇大護摩」や素足で火の上を歩く「火渡りの行」。
他にも、成田山探検!スタンプラリーや景品が当たる餅撒きなど・・( *´艸`)
さらに今年のステージイベントでは、スリランカ僧スダンマ長老の講演もあり、大人も子供も楽しめるイベントです!!!
参道では開運マルシェをあわせて開催します。(開運マルシェの出店者も募集)
募集締め切りは3月20日!!
出店ご希望の方は、ホームページをご確認の上ご連絡ください。
https://nishiwaki-naritasan.com/2025/02/18/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%97%e5%b9%b4%e3%80%80%e9%96%8b%e9%81%8b%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7%e5%87%ba%e5%ba%97%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86/
日時:3月30日(日) 10時~16時
場所:播州成田山境内及び参道(兵庫県西脇市小坂町438-2)
参加費:無料
お問い合わせ 播州成田山春の大祭 事務局
TEL 0795-22-3912
FAX 0795-23-1857
【終了】いちごフェアー 2025年3月17日
TUMAこいカフェ
いちごフェアー
こんにちは~(^^)/
毎年恒例となっている、いちごフェア( *´艸`)
今年もTUMAこいカフェで開催されます!!
地元産のいちごをふんだんに使ったメニューがたっくさん♡
ぜひ、この機会に西脇産のいちごをお楽しみください☆彡
≪≪メニュー≫≫
・桜もち(6日のみ)
・いちごサンド
・いちごのミルクジュレ
・いちごのミニパフェ
・いちご大福と緑茶
・ケーキセット
etc..
※いちごサンド・桜もちの販売は10時~!!
※桜もちの販売は、桜まつりに合わせ6日のみの販売です!!
日時:4月4日(金)・5日(土)・6日(日) 9時~15時
6日(日)には、西林寺の桜まつりも開催
場所:TUMAこいカフェ(西林寺内/西脇市坂本455)