にっぽんまんなか紀行(西脇市観光物産協会)

お知らせブログ

【3/26(日)】国指定重要文化財★西脇小学校見学会 2023年3月20日

nisiwakisyougakkokenngakukai20220731.jpg

こんにちは(^^)/

令和3年8月に、国の重要文化財に指定された西脇小学校の見学会のお知らせです。

今では珍しい木造校舎で、どこか懐かしい昭和初期の面影が残る西脇小学校。

普段は一般見学できない校舎の中を見学できる特別な見学会です。

ぜひ、ご参加ください♪

【日時】

令和5年3月26日(日曜日)

・午前の部:午前9時~午後0時30分(定員:80人)

・午後の部:午後0時30分~4時(定員:80人)

【場所】

西脇小学校

兵庫県西脇市西脇656-1

【申し込み・問い合わせ】

西脇市役所教育総務課

電話番号 0795-22-3111

詳しくはこちらをご覧ください。

(お知らせ)みらいえランチリーフレットの有効期限について 2023年2月28日

観光物産協会よりお知らせです。

令和2年4月に発行した「家族で行こう!みらいえランチ」について、

最終発行から丸3年が経過すること、

また本来の趣旨と異なる使用が見受けられたこともあり、

紙面に記載の限定特典は令和5年3月31日をもって終了といたします。

※現在は新規の配布はしておりません。

掲載のお店の情報につきましては、内容が変更になっている場合がございますので、

公式HPやSNS等でご確認ください。

手にとって見ていただいた皆様、ありがとうございました。

ミライエランチ.cleaned.jpg

【受付終了】乗って!食べて!日本のへそエンジョイハイキング参加者募集 2023年2月22日

定員に達したため、受付を終了しました。

ハイキング冬チラシ.jpg

観光物産協会が年2回開催している、日本のへそ西脇エンジョイハイキング。

今回は初の試みとなる、JR利用者限定のバーベキューハイキングを開催します。

今までも、鉄道利用促進のため、JRの駅を発着としておりましたが、今回は乗車していただくことを前提とします!

市内の方は西脇市駅に集合し、スタッフと一緒にハイキングのスタート地点である「日本へそ公園駅」まで移動します。

それより遠方から来られる方はそのまま日本へそ公園駅まで乗車いただき、降車後受付をします。

そしてさらに!西脇市が誇るグルメ、黒田庄和牛を味わえるバーベキューを昼食にご用意!

日本のへそ日時計の丘公園のバーベキューサイトにて、みなさんで楽しんでいただきます。

通常2300円相当のメニューが、参加者限定の特別価格に!!昼食込にの参加費1,000円と超お得です。

参加は事前予約となります。下記の情報をメールでお送りください。お電話でも受け付けます。

①氏名 ②年齢 ③住所 (市町村名 ) ④乗車駅 (①~④は、グループで参加の場合は参加者全員分)
⑤電話番号 (代表者のみ。当日連絡がつくもの)

メール kankou@city.nishiwaki.lg.jp
電話 0795-22-3111

コースなどの詳細はチラシBBQhiking2023winter.pdfをご覧ください。

定員に達し次第終了となります。

この機会に、JRを利用してみませんか?そして、お得にBBQを楽しみましょう!

【受付終了】エールにしわき!特得オードブル市申し込み開始! 2023年2月13日

4,000円のオードブルを半額の2,000円で販売!!

こんにちは、本日よりオードブル市の申し込みを開始します!

昨年開催し、大好評を得たこちらの企画★

「ぜひもう一度!」の声にお応えし、今年も開催します(^^)/

今年は過去最多の15のお店が出品!

そして、全てのオードブルに、昨年9月に誕生した黒田庄和牛「極」ハンバーグが入っています。

ぜひ、この機会に、地元のお店の味をお楽しみください。

申し込み

往復はがきをご準備いただき、以下をご記入のうえ郵送でお申し込みください。

※申し込みは往復はがきのみでの受付となります。

※申し込み数が多い場合は抽選販売となります。(先着順ではありません)

※ご注文はおひとり様1個限りとさせていただきます。

【往信面】

《左面》〒677-0022 西脇市寺内517-1 道の駅北はりまエコミュージアム 行

《右面》※何も記入しないでください

【返信面】

《左面》ご自分の郵便番号、住所、名前

《右面》①住所、②お名前、③日中の連絡先、④ご希望のオードブル番号(ひとつ)

※令和5年3月13日(月)までに、返信用はがきにて抽選結果をお知らせします。

申し込み期日

令和5年2月28日(火)必着

受け渡し日

令和5年3月18日(土)

場所:道の駅北はりまエコミュージアム 体験学習室

詳細

詳しくはこちら(チラシ)をご覧ください

申込み・問合せ

道の駅北はりまエコミュージアム

西脇市寺内517-1

TEL:0795-25-2651(平日9:00~18:00)

いちご情報まとめ 2023年1月30日

0224ichigo06.jpg

西脇市のグルメといえば、播州ラーメンや黒田庄和牛が定番ですが・・・

ここ数年でぐんぐん勢いをつけ、注目を集めているのが『いちご』です!

観光物産協会に加盟しているいちご農園さんは4か所あります。すべての農園で高設栽培を採用しており、摘み取ったままパクリ!と食べられる手軽さが魅力です。そのおいしさは食べた人をトリコにするほど。様々な品種があり、初めて聞く名前のめずらしいいちごが味わえるのも嬉しいですね。

いちご狩りの予約や、品種、直売の有無などは各いちご園のサイトやSNS等でご確認ください。

◎篠田いちご園 https://www.nishiwaki-kanko.jp/guide/member/sinoda-ichigo.html

◎佐藤果実工房 https://satokajitsu.com/

◎いちご畑macca https://www.instagram.com/strawberryfarmmacca/?hl=ja

◎足立いちご園 https://adachi-ichigo.com/

朝採れいちごは、道の駅や農産物直売所でも購入できます! (人気のため早くに売り切れる場合があります。完売の場合はご容赦ください・・)

◎道の駅 北はりまエコミュージアム https://michinoeki-kitaharima.com/

◎農産物直売所 北はりま旬菜館 http://kh-shunsai.com/

ichigo_syunsaikan.jpg

さらに!市内飲食店や和洋菓子店で、西脇市産のいちごを使ったメニューや商品をたくさん提供しています。

◎いちご王国にしわき(令和元年発行) https://www.nishiwaki-kanko.jp/pdf/ichigozukushi.pdf

また、ユニークなサービスを提供している喫茶店をレポートした記事もありますので、ぜひご覧ください。

◎兵庫県公式観光サイト「ひょうごナビ」 https://hyogo-tourism.jp/review/217

ichigo_kissadot.jpg

特得オードブル市開催決定!参加店舗を募集します 2023年1月24日

4,000円のオードブルを半額の2,000円で販売!!

昨年度大好評だった「にしわきエール特得オードブル市」を今年も開催します。

以下のとおり参加店舗を募集しますので、ぜひご参加ください。

■開催日時

令和5年3月18日(土曜日)午前11時~午後1時頃

※オードブルの申し込みにつきましては、2月中旬ごろにHPおよび新聞折り込み等でお知らせいたします。

■場所

道の駅北はりまエコミュージアム 体験学習室

■販売商品・条件など

・税込4,000円として販売する常温保存で持ち帰り可能なオードブル

・食品表示などの法令を遵守したもの

・令和4年9月誕生の「黒田庄和牛"極"ハンバーグ」PRの一環として、オードブル1つにつき極ハンバーグを1/2以上使用すること

■納品

当日、午前9時30分から10時30分までに売り場(体験学習室)に直接搬入

■補助内容

・割引額の【2,000円×販売数】を西脇商工会議所が負担します。

・道の駅では販売額の15%の出店手数料がかかりますが、今回に限り手数料全額(4,000×15%=600円)を西脇商工会議所が負担します。

■申込み・お問い合わせ

道の駅北はりまエコミュージアム(北はりま田園空間博物館)まで、出品申込書と写真データ(チラシ掲載用)をご提出ください。

電話:0795-25-2370

FAX:0795-22-2123

締切:令和5年1月31日(火曜日)

■極ハンバーグについて

購入は、JAみのり特産開発センター(TEL28-5155)にご連絡ください。

※西脇多可料飲組合の会員は、西脇多可料飲組合事務局(TEL22-3901)まで

募集概要

申込書

 極ハンバーグの詳細はこちらをご参照ください。

にしわき健幸メニューキャンペーン 1月16日~2月28日 2022年12月28日

西脇市観光物産協会と西脇市健幸都市推進課が協力して、「にしわき健幸(けんこう)メニュー」キャンペーンを実施します。

令和5年、最初のイベントとなるこのキャンペーンは、健康づくりのための事業をすすめる健幸都市推進課と連携して、食を通した健康をPRするものです。

健康のための食事、と聞くと、家庭で手間ひまかけて作られた料理を想像するでしょうか。いえいえ、そうではありません!

外食でも、使われている食材、栄養バランスに気をつけるだけで、十分健康的な食事ができるのです。

今回は、健康な食事のための5つの項目を決め、3項目を満たすメニューを「にしわき健幸メニュー」として認定し、市内4店舗で提供いたします。

どのお店も、食材や栄養バランスにこだわりながらも、「美味しい」と楽しんで食べられるメニューです。

健康的な食事=大変、我慢、美味しくない... と思っている方にこそ参加していただきたい!

さらに、にしわき健幸メニューを食べた方にはその場で応募用紙をお渡しします。

アンケートに答えて郵送または応募箱に投函すると、抽選で30名様に5,000円分の「へその街にしわき共通商品券」をプレゼントします。

さらにさらに、令和4年度にしわき健幸ポイント事業参加者には、健幸ポイント50ポイントを付与します(お一人様1回限り)。

参加店、メニューの詳細はチラシをご覧ください。

にしわき健幸メニューチラシ.pdf

普段から健康に気をつけている方も、そうでない方も、このキャンペーンをきっかけに自分の食事を見直し、栄養バランスを意識するきっかけになれば嬉しいです。

11/20(日)にしわき産業フェスタ&西脇市農業祭 2022年11月18日

こんにちは(^^)/

3年ぶりとなる「にしわき産業フェスタ2022&西脇市農業祭」が

西脇市役所・市民交流施設(オリナス)で開催されます。

以前は、西脇市総合市民センターでの開催だったので、オリナスでの開催は初!となります。

西脇市のおいしいもの!「技」が集結した逸品たち!播州織!

などなどが勢ぞろいする年に一度のフェスタ★

「播州織ファッションショー」をはじめとするステージイベントや、

全国へそのまちの名物が集結する物産展も開催されますので、

皆さんぜひお越しください(^^♪

【チラシ】にしわき産業フェスタ2022&西脇市農業祭.pdf

【日時】

令和4年11月20日(日曜日)9:45~16:00

【場所】

西脇市役所・市民交流施設オリナス駐車場、オリナスホール

【公式インスタグラム】

https://instagram.com/nishiwakisanfes?igshid=YmMyMTA2M2Y=