お知らせブログ
【イベント報告】8/29(土)・30(日)「第10回へその西脇・織物まつり」開催☆ 2015年9月 7日

↑西脇中学校グラウンドから打ち上げられた花火
こんにちは(^◇^)。
9月に入り、暑さが急にやわらいできました。日が沈むのもずいぶん早くなってきたような気がします。
さて、8月29日(土)と30日(日)の2日間、「第10回へその西脇・織物まつり」が開催されました。
今年は、西脇市制10周年記念として、盛大に開催されました。
1日目は、日本のへそ公園を中心にイベントが開催され、夕方から夜になるにつれて来場者が増えていき、大変多くの人でにぎわいました。少し雨が降ったせいか、昨年よりも来場者が少なく感じられました。
「銀河の広場」では、地元小中学生によるステージイベントで盛り上がり、北海道富良野市との友好親善を確かめる恒例の「採火式」も行われました。
そして祭りのフィナーレには、昨年と同じく約2千発の花火が30分間にわたり打ち上げられ、夜空を彩る鮮やかなショーに観客は酔いしれました。
2日目は、総合市民センターと市民会館に会場を移し、よさこいなど多彩なジャンルの踊りが披露される「加杉野おどり」を中心にさまざまなイベントが開催されました。
市制10周年記念として、「へそのまち」にちなんだ「ベリーダンス」イベントが市民会館で初開催!また、まつりの大団円には西脇中学校グラウンドから約1,000発の花火が打ち上げられました!
来年もぜひお越しください。

↑前夜祭のステージ「銀河の広場」

↑多くの人でにぎわう会場

↑市民会館で初開催!「ベリーダンス」

↑西脇高校生らによる播州織ファッションショー「ヘソコレ」

↑汗が飛び散る「加杉野おどり」の演舞(お祭り広場・ステージ)