お知らせブログ
【イベント案内・観光施設情報】「コヤノ美術館・西脇館」ナイトミュージアムの開催 2016年1月31日
↑「ナイトミュージアム」のコヤノ美術館・西脇館
こんにちは〜\(◎o◎)/。2月中の開催となりましたので、再度の情報提供です。
さて、今回の話題は、市原町にある「コヤノ美術館・西脇館」で実施されるナイトミュージアムのお知らせ
です。この企画は、平成25年から開催されており、今年で3回目となります。
名称は「美術館」となっていますが、建物は地域の大庄屋として栄え、明治時代半ばに建てられた藤井
邸を修復・活用したものです。また、平成25年に母屋が、平成27年に全体が国の登録有形文化財とな
っています。館内には、美術館らしく、全国各地から収集した珍しい民芸品や当時の流行品などが展示
されています。
敷地面積は3千平方メートルを誇り、明治時代半ばに建造された母屋と連結して建てられている大正期
のモダンな洋館、そして昭和初期に建築された離れ・土蔵で建物は構成されています。また、建物には
びっくりするような高価で貴重な材木が用いられ、素晴らしい意匠が随所に施されています。
そんな魅力たっぷりの邸宅美術館のいつもと違う姿が見える「ナイトミュージアム」を12月〜2月までの
土曜日に期間限定で開催しています。
平成27年中は、「恋も仕事もあしもとから はきもの展」が、平成28年からは「〜桃山から昭和の美〜
櫛簪(くしかんざし)と化粧道具展」をご覧になれます。
○実施日
平成27年12月5日(土)・12日(土)・19日(土)
平成28年1月16日(土)・23日(土)・30日(土)
2月6日(土)・13日(土)・20日(土)・27日(土)
※見学時間は、午後6時から約60〜90分です。(説明ガイド付き・時間等は応相談)
※ 予約がない場合は、実施しません。
入館料は大人800円、小中学生300円 ※通常料金と同じ。
入館は、完全予約制です。 →予約専用電話番号:090ー1919ー0481
寒い中ですが、めったにない機会ですので、ぜひ一度ご覧ください!
↑大正期の洋館と昭和初期に建築された離れ。寒空の中、煌々と温かな照明が漏れてくる。
↑国登録有形文化財の母屋の土間に飾られた珍しい和紙づくりの鯉のぼり。
↑離れの2階から見た枯山水の中庭。こんな景色ももちろん見ることができます。