にっぽんまんなか紀行(西脇市観光物産協会)

お知らせブログ

2014年3月のアーカイブ

【黒田官兵衛、訪問・ツアー体験】5/11(日)「官兵衛の里」にしわき 新緑ハイキングのお申込み 2014年3月30日

こんにちは(*^_^*)。北播磨でもっとも早く開花する地蔵一本桜(郷瀬町)が満開を迎え、通勤途中に見える童子山の桜も色づいてきています。さて、今回は、5月11日(日曜日)に実施する「官兵衛の里」にしわき新緑ハイキングのお知らせです。大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送で、実は黒田家の発祥地・官兵衛の出生地 ...

【まちかど情報】北播磨で一番早く開花!地蔵一本桜(郷瀬町) 2014年3月24日

↑見ごろを迎えた一本桜(3月25日撮影)こんにちは(*^_^*)。青空ですが春霞が広がり、いつもの風景が少しぼやけて見えますね〜。あと一週間で3月も終わり。四国・高知では桜の開花宣言が出ており、間もなく市内でも本格的な開花を迎えます。郷瀬町・杉原川堤防に立つ「地蔵一本桜」は、昔から地域を見守ってきた ...

【観光施設情報】県指定文化財・西林寺の唐子ツバキが開花! 2014年3月23日

↑西林寺境内にある唐子ツバキ(開花前の3月16日)こんばんは〜(^ー^)。先週知らせました西林寺の唐子ツバキですが、今週に入り開花しています。花の寺として知られる坂本の西林寺の境内・西脇聖天には、唐子ツバキの古木があります。唐子ツバキは、濃紅色一重でおしべが八重になって盛り上がるように咲く非常に珍し ...

【グルメ・黒田官兵衛】タジン鍋の「官兵衛の里御膳」登場!(西脇ロイヤルホテル) 2014年3月20日

 ↑バスターミナルに併設している西脇ロイヤルホテルこんばんは(^u^)。3連休前の冷たい雨...そして北日本では降雪の予報も。この時期を表す「三寒四温」の文字どおり暖かさと寒さを繰り返す日々が続いているように思います。さて、今回は西脇ロイヤルホテルから新たなレストランメニュー登場のお知らせ ...

【訪問・体験ツアー】いちご狩りと黒田官兵衛ゆかりの地を訪ねて~4/6(日)・4/13(日) 2014年3月14日

↑ 今が旬のいちご~(^u^)。いちご狩りをしっかり体験こんにちは~(*^_^*)。昨日と一転、今日は青空が広がってる西脇市です。今回は、春の西脇市を訪問するツアーのお知らせです。NPO法人北はりま田園空間博物館では、神姫バスツアーズと共催で、「官兵衛生誕地の探訪と北はりまの自然を楽しむ旅」と題して ...

【観光施設情報】3/11(火)~4/13(日) 春のフェア開催!(西脇情報未来館21) 2014年3月13日

↑西脇情報未来館21こんばんは~(*^_^*)。今日の雨はかなり激しく降りましたが、冬のように冷たい雨ではなく、どこか暖かかな雨でした。春の足音がまた少し近づいてきています。さて、今回はうれしいお知らせです。国の登録有形文化財である旧来住家住宅に隣接してある「西脇情報未来館21」では、3月11日(火 ...

【イベント報告】3/8(土)第15回神戸・垂水いかなご祭に参加! 2014年3月10日

↑テレビ放送された「官兵衛さんの家紋巻き」は大好評であっという間に売り切れ!こんにちは(^ー^)。青空が広がっていますが、冬が戻ってきたような寒さですね〜(+_+)。さて、3月になり、春の訪れを感じさせるいろんなモノがありますが、その時季ならではの「味覚」もそのひとつです。瀬戸内の春を告げる味覚とい ...

【まちかど情報】「恋するフォーチュンクッキー〜西脇市ver」がAKB48に公認! 2014年3月 7日

こんばんは〜(^u^)。冬が戻ってきたような寒さがここ数日続いていますね。そんな中、観光協会では明日、神戸・垂水で開催される「いかなご祭り」に張り切って参加し、西脇市の魅力と特産品を提供します!さて、日本のへそ・西脇市の魅力と元気を全国に届けようと実施した「西脇市恋するフォーチュンクッキープロジェク ...

【イベント案内・観光施設情報】3/1(土)〜9(日) 「全国へそのまち物産展」を北はりま旬菜館(野村町)で開催! 2014年3月 1日

↑北はりま旬菜館の一角に設けられた物産展コーナーこんにちは〜(●^o^●)。正月を迎えたと思っていたのにあっという間に2月が過ぎ、もう弥生3月...春が確実に近づいてきました。そろそろ冬仕様の車のタイヤもノーマルに変えようかな...なんて思っています。さて、野村町の農産物直売所「北はりま旬菜館」では ...