にっぽんまんなか紀行(西脇市観光物産協会)

お知らせブログ

2014年8月のアーカイブ

【黒田官兵衛】荘厳寺に官兵衛の人生訓「水五訓」の書を掲示 2014年8月29日

↑略系図公開の持仏堂軒先に巨大な「水五訓」の書を掲示おはようございます(*^_^*)。夏休みも終わりに近づいてきましたが、相変わらず天気がすぐれませんね...。官兵衛の里・黒田庄町黒田にある荘厳寺では、官兵衛の人生訓ともいわれる「水五訓」を表した巨大な書が掲示されています。これは姫路市において伝統文 ...

【黒田官兵衛・訪問体験ツアー】10/5(日)西脇と姫路〜ふたつの官兵衛の里を訪ねるバスツアー参加者募集☆ 2014年8月28日

↑黒田城址(黒田稲荷神社)※ 定員に達しましたので、申し込みを締め切ります。こんにちは(^u^)。最近夜には鈴虫がよく鳴いていますね。まだまだ暑いですが、秋が少しずつ近づいてきたのでしょうか。今回は、「西脇と姫路〜ふたつの官兵衛の里を訪ねる」バスツアーの参加者募集のお知らせです。大河ドラマ「軍師官兵 ...

【イベント報告】第9回へその西脇・織物まつり(8/23〜24)が開催されました。☆ 2014年8月26日

↑へそ公園会場・加古川河川敷から打ち上げられた花火※ 8月24日(日)の午後からのイベントは、大雨のため中止となりました。こんにちは(^◇^)。今年は週末ごとに天候が崩れ、市内でも毎年恒例のイベントが中止となっており、残念な事態が続いています。さて、8月23日(土)と24日(日)の2日間、「第9回へ ...

【黒田官兵衛】秋はハイキング!〜黒田城址・登山コースを整備 2014年8月20日

↑登山道ゴールの「見張り櫓跡」。荘厳寺も望むことができます。こんにちは(^u^)。真夏の暑い日が続いていますね。官兵衛の里・黒田では、黒田城址とも伝わる山を散策できる登山道を整備しました。標高差約200メートル、距離にして約1キロあまりの登山道は、地元有志の方によって造られており、見張り櫓があったと ...

【グルメ・雑誌掲載情報】「旅の手帖」9月号に「播州ラーメン」が掲載! 2014年8月12日

こんにちは(^.^)/~~~。台風で大雨が降りましたが、西脇市内は幸い大きな被害がなく、ほっとしました。さて、旅雑誌「旅の手帖」9月号(8月10日・交通新聞社発行)で、47都道府県のご当地麺を紹介する「ふるさとの麺」のコーナーで、兵庫県代表として「播州ラーメン」を掲載いただきました。「旅の手帖」公式 ...

【まちかど情報】観光ボランティアガイド募集!〜養成講座を実施します☆ 2014年8月 8日

↑活躍するボランティアガイドこんにちは〜(*^_^*)。台風が近づいており、西脇市でも雨が降ってきました。今回は、観光ボランティアガイド募集のお知らせです。西脇市・多可町で交流による地域活性化の活動を行うNPO法人北はりま田園空間博物館では、地域の観光スポットを案内するボランティアガイドの養成講座を ...

【グルメ・まちかど情報】友好都市・富良野オムカレーを提供(梅吉亭)☆ 2014年8月 5日

↑西脇バージョンの富良野オムカレーこんにちは(^.^)/~~~。台風が次々と来ているので、おもわしくない天気が続いていますね〜。さて、8月1日(金)・2日(日)の2日間、日替わりシェフレストラン「梅吉亭」で富良野オムカレーが提供されました。「へそ」が取り持つ縁で、西脇市の友好都市となっている北海道富 ...