パワースポット!?日本のへそめぐりコース
所要時間 約3時間
まずはココ!日本のへそへ。気軽にまわれる3時間コースです。
※スクロールバーでヨコ方向にスクロールできます。

散策約30分
日本へそ公園
「日本のへそ」西脇市を訪れた際には、まず立ち寄りたいスポットです。日本列島の真ん中を示す東経135度と北緯35度の交差するパワースポット「日本のへそ」に位置する公園です。広い園内では四季折々の美しい自然の姿を楽しむこともできます。
- 0795-22-3111(西脇市都市住宅課)
- 無料
- あり
公園内
見る約10分
日本のへそモニュメント
日本へそ公園内に進むと、GPS測量で判明した正真正銘の「日本のへそ交差点」が見えてきます。交差点には「日本のへそモニュメント」が立っており、その場に立って「日本のへそ」を体感してみてはいかがでしょう。ここが「日本のへそ」です!
園内を散策したら、「にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム」へ向かいます。
公園内
見る約40分
にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム
日本へそ公園内にある施設で、経緯度・地球・宇宙をテーマにした科学館です。口径81cmの大型望遠鏡を備えた天文台やプラネタリウムなどがあり、毎週土曜日の夜には「夜のスターウォッチング」、休日には「子ども科学教室」などが開催されます。
- 0795-23-2772
- 大人510円、高校・大学生200円、小中学生100円 ※団体割引あり
- 10:00~18:00(入館17:30まで)
- 月曜、祝日の翌日(土日除く)、年末年始(12/29~1/3)
- あり(日本へそ公園内)
- 夜のスターウォッチング:毎週土曜日・休前日19:30~21:00
- 日本のへそ到達証明書が購入できます。
5分
見る約40分
西脇市岡之山美術館
へそ公園駐車場から徒歩で「西脇市岡之山美術館」へ。西脇市出身の世界的美術家・横尾忠則氏ゆかりの美術館です。列車風の建物は建築家・磯崎新氏によるもので、ギャラリーでは現代美術の作品展示が行われています。
- 0795-23-6223
- 大人310円、高校・大学生210円、小中学生110円 ※団体割引あり
- 10:00~17:00(入館16:30まで)
- 月曜、祝日の翌日(土日除く)、年末年始(12/29~1/3)、展示替期間 ※8月無休
- あり
- 日本のへそ到達証明書が購入できます。
すぐ
見る約10分
日本へそ公園駅
美術館を出てすぐ目の前にあるのが「日本へそ公園駅」。「近畿の駅100選」に選ばれており、日本ではじめて公園内に設置された珍しい駅です。「へそ」というユニークな名前を付けた駅は世界を探してもここだけだといわれています。訪れた記念に写真撮影をしましょう!
2分
見る約10分
経緯度交差点標柱
「日本へそ公園駅」から線路沿いに北へ進み、線路をくぐり少し進むと見えてくるのが、もうひとつの日本のへそ「経緯度交差点標柱」です。大正12年の三角測量により東経135度・北緯35度の交差点とされたのがこの標柱の立つ場所です。GPS測量により現在の位置(日本のへそモニュメントの位置)が確定するまでは、ここが「日本のへそ」でした。
へそ公園駐車場へ徒歩で移動し、車に乗って「道の駅」へ向かいます。
3分
買う・休憩約40分
道の駅 北はりまエコミュージアム
地域の特産品販売や観光情報を発信している道の駅。ここでは「日本のへそ到達証明書」が販売されており、日本のへそ西脇市を訪れた記念に購入してみてはいかがでしょう。お土産や地元特産の巻き寿司、黒田庄和牛を使用した牛めしやハンバーガーを購入するのもおすすめです。レストランも併設されており、地元食材を使用したメニューなどが味わえます。
- 0795-25-2651
- 9:00〜19:00(11月~2月は18:00まで)
- 年末年始(12/30~1/2)
- あり
ルートマップで場所をチェック!