にっぽんまんなか紀行(西脇市観光物産協会)

おおつじんじゃ
大津神社

ootsu01.jpg

「津萬の厄神さん」の呼び名で知られ、平安時代の書物「延喜式」に記載されている式内社。

地元・寺内村の氏神山の巨巌の洞窟から神霊が降臨したことに始まると伝わっていますが、創立年代は不祥。
神は大津命、品陀別命(応神天皇)、気長足姫命(神功皇后)で、大津命は近くを流れる加古川に津があったので祀られたと考えられます。また、応神天皇は、「播磨国風土記」で対岸の比延地区を巡幸する話が残っていることから、その母の神功皇后とともに祀られたと考えられます。
毎年2月中旬の厄神祭には市内外を問わず、遠く県外からの参拝者も多数あり、北播磨地域で随一の厄除けの神として信仰されています。

ootsu02.jpg
昭和40年に再建された本殿
所在地
兵庫県西脇市嶋239
電話番号
0795-22-2079
ファックス番号
0795-22-2079
ホームページ
https://www.ootsujinnjya.jp/
営業時間
(開館時間・開園時間)
24時間
入場料
無料
駐車場
なし
備考
拝観自由