にっぽんまんなか紀行(西脇市観光物産協会)

はちまんじんじゃ(しもとだ)
八幡神社(下戸田)

西脇市指定文化財  お笑い神事

hachiman01.jpg

平安時代・元慶元年(877)創祀。祭神は応神天皇で、「播磨国風土記」に描かれた応神天皇の御巡狩にゆかりがあるといわれています。

神社は「八日山(ようかやま)」の南麓にあり、「播磨国風土記」に登場する「伊夜岡(いやおか)」が転じて、八日山となったといわれています。現在の本殿は江戸時代・嘉永2年(1849年)に、弊殿と拝殿は明治40(1907年)に再建されたものです。秋の例大祭には、西脇区と神社がある下戸田の太鼓屋台が集結し、「お笑い神事」も行われます。この神事は古老の口述で伝えられてきたもので、応神天皇のご生誕時をあらわしたもので、幼少の天皇をあやす様子に由来しているものです。

八幡神社の秋祭り
秋の例大祭での宮入り
hachiman02.jpg
お笑い神事
hachiman03.jpg
参道の鳥居
所在地
兵庫県西脇市下戸田626
電話番号
0795-22-3196
ホームページ
http://www.nishiwaki-80000.org/
入場料
無料
駐車場
あり