にっぽんまんなか紀行(西脇市観光物産協会)

お知らせブログ

【イベント報告】10/12〜14 春日神社「あばれ太鼓」ほか市内各所で秋祭り! 2013年10月15日

1000akifes03.jpg
↑高田井町・春日神社のあばれ太鼓は屋台を左右に倒し、乗り子は落ちないように必死につかまる。

こんにちは(*^_^*)。市内各地で開催された秋祭りも無事終わりました。ブログ担当者も地元民として参
加しましたが、肩や背中が今も痛くて...。

今回は、西脇市内各所で開催された秋祭りの報告です。

さきのお知らせブログでも紹介しましたとおり、10月12日から14日の3連休に市内の各神社では実り
の秋に感謝する例祭(秋祭り)が開催されました。

その中でも一番の勇壮さを誇るのが、トップの写真にある高田井町・春日神社の秋祭り。
氏子衆の高田井町と和田町の2基の太鼓屋台が宮入りしますが、飾り物を付けた化粧屋台ではなく、
丸太と木枠で組み合わせたシンプルなもので、台車はなく、全行程担ぎ通しという過酷なものです。

実はこのスタイルには意味があります。それは...宮入りなどの際、合図とともに担ぎ手が左右に屋台を
倒し、乗り子は振り落とされまいと必死に屋台にしがみつきながら、太鼓を打ち鳴らすという荒々しいも
のです。しかも、倒される回数は、あらかじめ決まっておらず、担ぎ手は力の限り、何度も屋台を倒し、見
るものを圧倒する激しい宮入りを見せてくれます。

そしてもうひとつ紹介するのは、ユニークな神事として知られる「お笑い神事」が開催されることでも知られ
る下戸田・八幡神社の秋祭り。例祭には4基の屋台が集合しますが、前日の夜には西脇区の3基の屋台
(南旭町・北本町・南本町)が旧来住家住宅前の駐車場に集結し、電飾を付けた装飾鮮やかな布団屋台
が幻想的な姿を見せました。

1000akifes01.jpg
↑午後7時過ぎに集結した西脇区の屋台。電飾により美しく華やかな姿となっています。

1000akifes02.jpg
↑屋台屋根、装飾の海老の目が赤く輝く